わざわざ就業時間外に飲み会でやらんでもコミュニケーションはとれるよ~。

記事内に広告を含みます

ども、がく(@oskgaku)です。

わたくしがいつも読ませていただいているぴーすけさんのブログ、

「pskのblog」

ブログのサブタイトルには

「愛知のトヨタ自動車を辞めて高知に移住した1983年生まれが書いているブログです。」

と書いてあります。

プロフィールを拝見するとトヨタ自動車を10年勤めて退社して高知に移住されたとか。

「車じゃなくて家を作りたい!」

とのことで高知に移住されたようですが高知のことやそれ以外のことも色々と発信されていておもしろいです。

それらの記事のなかに、このような記事を見つけました。
就業時間外での「仲良しごっこ」に対する疑問。
コミュニケーションを通じて仕事の効率化を図りたいなら就業時間中にやりましょうよ。
かなり入り込んで読ませていただきましたw
ぴーすけさんは以下の5つの点から「仲良しごっこ」に対する疑問の意見を発信しております。
1.就業時間外での「仲良しごっこ」
2.「説教を始めるひと」や「愚痴しか言わないひと」
3.仕事上でのコミュニケーションは「就業時間中にやるべき」
4.「太陽の光を浴びない日」の弊害
5.「あれがない」「これもない」ではなく「最初っから満たされていた」

特に

2.「説教を始めるひと」や「愚痴しか言わないひと」

なんかは世の中のサラリーマンの方々は同じことを思っている人は多いと思います。

わたくしも職場の飲み会はあまり好きではありません。

ネガティブなコミュニケーションの形成、ネガティブなネットワークの構築、 がされやすいので。

愚痴ってやつは、基本的にはネガティブな要素を持ってますから。

とはいえ、生活してりゃ愚痴りたいことは発生します。

なので、わたくしは嫁や腐れ縁などに愚痴をぶちかましてますw

それに、職場でのコミュニケーションはわざわざ飲み会なんぞやらなくても就業時間内で十分可能です。

わたくしは、

「フォローする」

ことで職場のコミュニケーションをとっています。

例えば

「そしたらそれについては私がやっておきますよ~」

Aさん「え、それは悪いっすよ」

「いやいや、いつもAさんに助けてもらってますからやらせてくださいよ、ホントに~(←注:金八先生風)」

Aさん「なんかコワイな~wでもじゃあ今回は甘えちゃうかな」

「どぞどぞw」

ポイントは笑顔w

ツキを呼ぶには笑顔を見せることw

こんな感じで相手をフォローすれば就業時間内でポジティブなコミュニケーションとれます。

就業時間外の飲み会でコミュニケーションとりたい人ってのは

飲みたいだけですw

ちなみに、最初に紹介したぴーすけさんのブログではいま、「いえづくり教習所」とやらのレポートをしてくれています。

これがなかなかに面白いです。

しばらく目が離せないw