ガンプラの合せ目消しを初心者にもできる簡単な5工程にまとめたよ!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

今回は合わせ目消し作業について、ガンプラ初心者でもやりやすい方法ということで書いていきますよ~。

とはいえ、わたくしもガンプラ初心者なんですがね(ってことを毎回いってるようなw)。

最近はズゴックを製作しておりまして、久々に合わせ目消し作業をやったりしております。

合わせ目消し作業も、ガンプラ初心者にとっては最初にぶつかる壁のひとつですよね・・・。まぁわたくしもまだまだ修行中ではありますが。

合わせ目消しは随分前にも記事に書いたのですが、当時とは扱う道具も変わり、だいぶ楽に合わせ目消しをできるようになったんです(わたくしはねw)。

ってなことで、改めて合わせ目消し方法を書いてみます!ガンプラ初心者で、合わせ目消しに挑戦!って方の参考になれば幸いですっ!

今回使う道具
wave:
・黒い瞬間接着剤
・瞬間接着剤 ×3L 低白化
・瞬着硬化スプレー

GSIクレオス:
・Mr.グルーアプリケーター
・Mr.サーフェイサー 1200

ファンテック:
・超硬スクレーパー

ゴッドハンド:
・神ヤス スポンジ布ヤスリ#400 #600

合わせ目消しになぜ瞬間接着剤を混ぜるのか

わたくしは「黒い瞬間接着剤」「瞬間接着剤 ×3L 低白化」を混ぜて、「瞬着硬化スプレー」を吹きかける、って方法でやってますよ。
ちなみに、これら全部「ウェーブ(wave)」の製品w

DSC05908
DSC05913
DSC05918

これ、ぶっちゃけ、、雑誌や書籍なんかで書いてあったりとか、ネット見て調べてみると、やってる方が多かった(むしろスタンダード?)のでそれを真似して自分流に多少のアレンジしてるだけです(^_^;)

冒頭でエラそうなこと書いておいてすみません・・・m(_ _)m

そんで、なぜにこのやり方かといいますと、乾燥時間を待つ必要がないからなんです。

あと、合わせ目に瞬間接着剤を流し込みやすい。

普通の接着剤を合わせ目に流し込む方法だと乾燥するまでに時間かかるんですよね・・・。

普通の接着剤の乾燥を待つとなると、1日以上は待たないとイケない・・・。

まぁ人によっては黒い瞬間接着剤と違う瞬間接着剤を混ぜるとか、ゼリー状の瞬間接着剤だけを使うとか色々あるみたいです。

ちなみに、「黒い瞬間接着剤」「瞬間接着剤 ×3L 低白化」の特徴や詳細については過去記事に書きましたので参考にしていただければと!
【ガンプラ初心者用】合わせ目消しに瞬間接着剤を混ぜて使う方法6ステップ!簡単キレイに仕上がるよ!

合わせ目消し5つの工程

とりあえず、先に工程を書きますね。

1)「黒い瞬間接着剤」と「瞬間接着剤 ×3L 低白化」を混ぜる

2)混ぜた瞬間接着剤を合わせ目に流し込む

3)合わせ目に「瞬着硬化スプレー」を吹きかける

4)固まった瞬間接着剤を超硬スクレーパーで削る

5)スポンジ布ヤスリで仕上げる

という流れでやりますよ。

それでは各工程の詳細をば。

合わせ目消し工程1)
瞬間接着剤を混ぜる

工程説明の前に、なぜに「黒い瞬間接着剤」「瞬間接着剤 ×3L 低白化」を混ぜるか、って話。

「黒い瞬間接着剤」だけでもいいのですが、これだと「粘度」が高いので、ガンプラ初心者が合わせ目に流し込もうとすると、盛り盛りになっちゃうのよね(^_^;)


なので、もうちょい粘度を低く(ドロドロとサラサラの中間くらい)にして、合わせ目に流しこみたいんですよねぇ。
ってなことで、

高粘度の「黒い瞬間接着剤」と、

低粘度の「瞬間接着剤 ×3L 低白化」を、

混ぜ合わせたもの使えば、粘度がエエ感じになって、エエ感じに合わせ目に流し込める、ってワケです。

瞬間接着剤を混ぜる分量

ということで、「黒い瞬間接着剤」「瞬間接着剤 ×3L 低白化」を混ぜる分量ですが、わたくしは1:1で混ぜてます。
DSC05936

まぁこれはひとそれぞれ好みで変わってくると思います。

最初は1:1で様子見て、慣れてきたら好みの分量にするのが良いかと。

超絶オススメなMr.グルー・アプリケーター!

実際に混ぜる作業ですが、その道具として欠かせないのがGSIクレオス、Mr.HOBBYの「Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)」です!
DSC07633

もう断言しちゃってもいいですが、ガンプラ初心者の方で、瞬間接着剤を扱う場合はこの「Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)」を持ってた方が絶対イイです!

わたくしもこの「Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)」を知るまでは瞬間接着剤を混ぜる際には、塗料皿に養生テープを貼ってました。そうしないと残った瞬間接着剤が乾いたとき、養生テープをキレイにするのが大変なので(^_^;)
DSC07679

そんで、瞬間接着剤を合わせ目にに流し込むときは、ランナーを適度な長さに切って、瞬間接着剤をすくったりしてました。

これらの方法、めっちゃ手間(^_^;)

しかもやりにくい・・・。

そんで、どうにかならんかなぁ、と色々と探してるときにこの「Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)」に出会いました。

この「Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)」の使い方なんぞは過去記事にまとめましたので、そちらを見ていただければと思います。
【Mr.グルー・アプリケーターレビュー】瞬間接着剤を塗る手間が激減!

まぁ要するに、この「Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)」を使えば、瞬間接着剤を扱うのがめっちゃ楽になる、ってことです。

塗料皿もついてますから、この中で瞬間接着剤を混ぜればいいワケです。終わったらキッチンペーパーかなかんで拭き取ればOK。簡単に拭き取れるよ。
DSC05923

ってなことで、「黒い瞬間接着剤」「瞬間接着剤 ×3L 低白化」を1滴くらいずつ塗料皿にだして、「Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)」で混ぜ混ぜします!
DSC05933

合わせ目消し工程2)
混ぜた瞬間接着剤を合わせ目に流し込む

次は混ぜ混ぜした瞬間接着剤を合わせ目に流し込みます。
DSC05895

まぁ流し込むっていうか、塗る感じですかね。

わたくしはのこの細いのを使って合わせ目にに流し込んでます。
DSC08159

これであれば、余計な瞬間接着剤を盛ることも少ないので、あとでヤスるときに非常に楽なんです!

これ、何気めっちゃ大事です。

最初の頃は、瞬間接着剤を盛り盛りにしちゃってたので、ヤスるのがめっちゃ大変でしたよ(-_-;)

合わせ目消し工程3)
合わせ目に「瞬着硬化スプレー」を吹きかける

次は「瞬着硬化スプレー」を吹きかけますよ!
DSC05918

「瞬着硬化スプレー」は文字通り硬化するのを促進してくれるスプレー!

瞬着硬化スプレーで作業効率アップ!

合わせ目にに流し込んだ瞬間接着剤、さっさとヤスりたい(削りたい)ですよね。

「瞬着硬化スプレー」を合わせ目にに流し込んだ瞬間接着剤にサッとひと吹き(もしくはふた吹き)すれば、あっという間に固まってくれますよ!!

乾燥するの待ってたら作業がどんどん遅れるべさな(笑)

それに、瞬間接着剤は乾燥を待っているとヒケてきちゃったりするんですよ。

瞬着硬化スプレーでヒケも防止

ヒケってのは、へこんできてしまう、ってことです。

ヒケは化学反応によって体積が減るとかっていうのがあるようなのですが、まぁそういう難しいことはここでは置いておきまして、要するにヒケちゃうことがある、ってことを知っておけば最初はよいかと(笑)

瞬着硬化スプレー使用時の2つの注意点

乾燥待ち時間短縮と、ヒケ防止、

「瞬着硬化スプレー」、万能やな!

って思うのですが、この「瞬着硬化スプレー」、注意点2つありますよ。

まずひとつめ。

吹きかけると、めっちゃ臭いッス(^_^;)

なので、しっかり換気した方がいいですね。

ふたつめ。

瞬着硬化スプレーを吹きかけすぎるor吹きかけて長時間放置すると、瞬間接着剤がめっちゃ固くなり、削るのが大変になります(^_^;)

まぁこれは扱う瞬間接着剤とか、瞬着硬化スプレーの吹きかける量とかによって左右されるみたいなのでハッキリとしたことは、なんともいえないのですが・・・。

なので、最初は瞬着硬化スプレーをひと吹きにしておいて、5分くらい放置したら削る。もしまだ瞬間接着剤が柔らかいようならもうちょい待つか、もうひと吹き瞬着硬化スプレーをやってみる、というところですね。

合わせ目消し工程4)
固まった瞬間接着剤を超硬スクレーパーで削る

さぁあとは削る作業だけ。

この削る作業ですが、わたくしは

超硬スクレーパー→スポンジ布ヤスリ

という工程でやっておりますが、場合によってはいきなり400番のスポンジ布ヤスリでもいいかもしれませんよ。

わたくしはまず「超硬スクレーパー」でガリガリと削ります。何気好きな作業(笑)

DSC03365
DSC03445
DSC05898

もうね、超硬スクレーパーはさんざんオススメしてきましたけど、ここでもまたオススメしちゃいますね(笑)

ガンプラ作業においては、とりあえず持っとけw

っていっちゃうくらい便利です(笑)

超硬スクレーパーの詳細については過去記事を参考にしてくださいませ。
【超硬スクレーパーレビュー】切れ味が抜群!面出しがビシっと簡単に決まる!

合わせ目消し工程5)
スポンジ布ヤスリで仕上げる

最後は「ゴッドハンド 神ヤス スポンジ布ヤスリ」で仕上げにヤスるだけ。
DSC05919

ちなみに、これもガンプラ製作作業にストック必須やで!(^^)
※詳細は過去記事を参考にしください。
【神ヤスレビュー】コスパも性能もマジで神!使い方をまとめた!
ガンプラ初心者最初は神ヤススポンジ布ヤスリじゃね?な4つの理由

わたくしは、もう最近は、場合によっては平面の表面処理も「ゴッドハンド 神ヤス スポンジ布ヤスリ」でやってるくらいです。

厚さが5mmとかであれば、平面も十分に表面処理&エッジ出しもできるってもんでさぁ!www

今回は厚さ3mmの400番でヤスったあとに、同じく厚さ3mmの600番で仕上げましたよ。
DSC05922

ちなみに、320番とかのヤスリで力こめてやすると表面がガッザガサになりますので注意が必要です(^_^;)

黒い瞬間接着剤なら合わせ目消しの確認も簡単

仕上げたあとに黒い瞬間接着剤が残ってるのがわかると思います。
DSC05905

これも黒い瞬間接着剤のいいところで、ちゃんと合わせ目や段差に埋まってるのがわかりますよね。

そんで、一応、最後、サーフェイサーを吹きかけてみましたよ(ちなみにスプレー缶の1200番)。
eyecatch

※サーフェイサーについては過去記事を参考記事にしくださいませ。
1200番のサーフェイサーで消せるヤスリがけ跡は何番なのか検証!
ガンプラ初心者こそ表面処理に使うべき!サーフェイサーの5つのメリット
合わせ目、一応はキチンと消えてます。

わたくしはこのあと、スジ彫りやらを加えようと思ってるので大体の感じでヤスりました。
ガンプラ初心者がスジ彫り習得のために一番最初にやるべき超基本の5つの手順

もし、この時点であんまり合わせ目消えてなかったりとか、黒い瞬間接着剤が盛り上がってしまっているとかだったら、修正なんかが必要ですねぇ~。

まとめ

今回、合わせ目消しの方法を書きます!なんてエラそうに言っちゃいましたけど、あくまでもこれはわたくしが実践している方法なので、あなた様にとってはあまり参考にならないかもです(笑)

ガンプラ製作においては「これが正解!」ってのはありませんから、製作工程も人それぞれやり方があると思うんです。

そんで、合わせ目消しもご多分に漏れず、ひとそれぞれ多種多様なやり方があるかと。バンダイのwebサイトにもやり方が載ってますしね。
【参考webサイト】:バンダイ ホビーサイト−パーツの合わせ目を消す

「光硬化パテ」ってなのもあったりするそうです。

タミヤ光硬化パテレビュー!即硬化でサクサク削れてヒケ処理に最高

これだと瞬着硬化スプレーを吹きかけたあとの臭いのはなかったりするようですが、強度に問題あるとかないとか・・・。

そんな具合なので、わたくしのやり方を参考にしつつ、皆様のやりやすい方法を色々と模索していただければ幸いです。

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku