【初心者向け】素組みガンプラへのスミ入れ手順と道具をまとめた

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。
この記事でわかる事
  • 素組みガンプラにスミ入れする方法
  • スミ入れに必要な道具
  • 初心者はスミ入れ箇所の選定を慎重に
対象者レベル
ガンプラを初めて作ってから3体目のキットに挑戦レベル

今回は素組みのガンプラへのスミ入れ方法を紹介します。

素組みのガンプラは前回の記事で素組みしたHGUCヘイズル改。
DSCF0281

まずは結果。スミ入れした後のHGUCヘイズル改はこんな具合。
DSCF0317

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,880
(2024/04/19 19:59:09時点 Amazon調べ-詳細)

がく
まずはガンプラのスミ入れに使う道具とそれを使う理由を紹介していきます。
次いで手順の話をしていきます。

ガンプラスミ入れ
道具1:スミ入れ塗料

今回のスミ入れには、塗料はタミヤの「スミ入れ塗料」を使います。
DSC08675
▲スミ入れ塗料(ブラック):タミヤ

何故にタミヤのスミ入れ塗料を使用するのか?

その理由を説明するには、まずメリットとデメリットを紹介する必要があります。

スミ入れ塗料メリット
  • スミの量をコントロール出来る
  • お手軽
スミ入れ塗料デメリット
  • 攪拌させなければイケない
  • 拭き取りにはエナメル塗料溶剤が必要

これらメリットとデメリットを踏まえ、スミ入れ塗料を使う理由を説明していきます。

スミ入れ塗料使用理由1)
流し込み量をコントロールしやすい

スミの流し込み量のコントロール、非常に大事です。

何故かといえば、スミをたくさん流し込みすぎるとハミだしの拭き取りが面倒!

そんなことかい!と思うかもですがこれが案外に大事な理由なんです。

ハミ出たスミ入れ塗料の拭き取りを綺麗にやらないと仕上がりが汚くなるんですよねぇ。

それって、ガンプラのクオリティが下がる要因。

スミ入れはガンダムマーカー流し込みタイプでも出来ますが、これはペン先を押して塗料をだすので、スミの量をコントロールするのはムズイ・・・。

GSI クレオス(GSI Creos)
¥555
(2024/04/20 06:07:03時点 Amazon調べ-詳細)

その点、スミ入れ塗料は筆先に含んだ塗料をキムワイプにちょっとだけ染み込ませたりしてスミの量をコントロールしやすいです

スミ入れ塗料使用理由2)
とにかくお手軽

スミ入れ塗料は瓶を振って中身を撹拌させたらすぐに使えます。

上級者の方は「エナメル塗料」を塗料皿にだして、「エナメル塗料溶剤」で薄めたりして微妙なコントロール(濃さとかね)をしたりします。

でも、それってちょいと面倒ですよね?(^^;)

スミ入れ塗料は、振って攪拌すればすぐ使えます。

デメリットに「攪拌」と記載しとるぞ。撹拌するのはお手軽ではなく面倒な作業ちゃうんか?どっちやねん。

がく

キチンと攪拌せねば色がでない、というデメリットも合わせ持ってます。

デメリットの拭き取りにつていも後述します。

スミ入れ塗料の事をもっと詳しく知りたい方は過去記事をご覧ください。
タミヤスミ入れ塗料を徹底解説!エナメル塗料と溶剤を理解しよう!
タミヤスミ入れ塗料を徹底解説!エナメル塗料と溶剤を理解しよう!

ガンプラスミ入れ
道具2:エナメル X-20 溶剤

続いてはハミだしたスミを拭き取るための道具。
DSC08676
▲エナメル X-20 溶剤大びん

タミヤの「スミ入れ塗料」は塗料の種類としてはエナメル塗料。

そのため、エナメル塗料を拭き取るためには専用の溶剤を使う必要があります。それがエナメル X-20 溶剤です。

※エナメル塗料の詳細は過去記事を参考にしてください。
タミヤスミ入れ塗料を徹底解説!エナメル塗料と溶剤を理解しよう!
タミヤスミ入れ塗料を徹底解説!エナメル塗料と溶剤を理解しよう!

この溶剤を綿棒に含ませて、ハミだしたエナメル塗料を拭き取ります。

エナメル塗料溶剤のNGな使い方

溶剤を綿棒に含ませるにあたり、綿棒をダンクしたりしてませんか?
DSC08708
▲新品の綿棒ならこの方法もアリですが。

しかし、スミを拭き取って汚くなった綿棒をダンクしてしまうと溶剤ビンの中の溶剤が汚くなってしまいますw

なので、適量を塗料皿などに注いでおくなどの対応が必要です。
DSC08710

溶剤は揮発してしまうので、フタをしておきます。
DSC08711

田宮模型
¥551
(2024/04/20 03:40:06時点 Amazon調べ-詳細)

しかし、この方法はいちいち適量の溶剤を塗料皿に注ぐのが面倒くさい!

そんなときに便利なのが「アズワン ハンドラップ」なのです。

エナメル塗料溶剤入れに便利なハンドラップ

DSC08713
アズワン ハンドラップ

上皿を押すと中身の溶剤が適量でてきます。便利(^^)
DSC08716

上皿に余った溶剤もフタをしておけば揮発しないしね(とはいえ、2時間とか長時間経つと揮発しちゃいますがw)。
DSC08717

慣れてくると、ホントにちょびっとだけ適量出すことも出来るようになってきますよ(笑)

モデラーで愛用している方々もいらっしゃる♪


ハンドラップレビューはこちら
【ハンドラップレビュー】少量の液体が出せる!スミ入れ作業超効率化!

アズワン(As One)
¥1,340
(2024/04/20 00:21:30時点 Amazon調べ-詳細)

ガンプラスミ入れ
道具3:クラフト綿棒

エナメル溶剤を含ませるのはタミヤのクラフト綿棒。わたくしはこの2種類をメインで使ってます。
クラフト綿棒 三角 XSサイズ
DSC08687

・クラフト綿棒 丸 XSサイズ
DSC08680

サイズとしてはXSを好んで使っております。特にHGのガンプラのときには。

これくらいの大きさだと、かなり細かいところもスミ入れ塗料を拭き取る事が出来ますからね。

特に三角なんかはコーナーの箇所も拭き取ってくれるので便利です。

タミヤのクラフト綿棒は、全部でこれだけの種類があるんです。

  • 三角(XS、S、M)
  • 丸(XS、S)
  • 三角フラット
  • 丸フラット

※丸はXSとSサイズしか確認できませんでした。
タミヤのwebサイトを見ても丸の種類は2つしか載ってません。
menbou

クラフト綿棒はお値段的にはお高いモノでもないので、全種類買ってしまってもイイですよね。

もしくは、三角と丸だけ買ってみて様子見る、とか。

安い綿棒NG

スミの拭き取りくらい100均の綿棒でいいでしょ?という安易発想はNGですw
わたくしは以前、100均の綿棒で拭き取りしてましたが綻んだ繊維がガンプラに付きまくって面倒なことになりました。
クラフト綿棒はさほど高価でもないし、使った方が無難です。

ここまで道具の話しが長くなってしまいました。

次からはようやく手順の話しで、実際にスミ入れしていきます~。

ガンプラスミ入れ
手順1:スミ入れ箇所の選定

DSCF0279
▲素組みした「HGUCヘイズル改」にスミ入れしていきます。

スミ入れで大事なこと。それは、スミ入れする箇所の選定です。

今回のスミ入れは、既存のモールド(溝)にスミ入れします。
素組みガンプラの綺麗なスミ入れ方法!コツはモールドの彫り直し!
ガンプラ苦行確定?ガンダムの既存モールドをデザインナイフで彫り直す!

MEMO

既存モールドとは、ガンプラに最初から入っている溝のことです。
参考記事:ガンプラ苦行確定?ガンダムの既存モールドをデザインナイフで彫り直す!

この既存のモールド(溝)の選定判断が、人によって様々。

例えば、下記画像のような箇所は既存のモールド(溝)箇所ってことでわかりやすい。

DSC08485
▲こういう箇所は、スミも流れやすい

しかし、スミ入れ作業しているとテンションがあがってきて、ワリと無茶なところにもスミ入れしたくなるw

例えば、こんなモールド(溝)が彫られていなようなコーナーなんかにも、スミ入れしたくなってくる。

でも、そんな箇所は綺麗にスミが流れていってくれない・・・(^_^;)

初めのウチは、あまり無茶せずいきましょうw

今回は明らかにモールド(溝)が彫られているところを中心にスミ入れしていきます。

ちなみに、スミ入れをする際はパーツはなるべくバラしてスミ入れした方が作業は楽です。
DSC08480

DSC08489

DSC08509

ガンプラスミ入れ
手順2:スミ入れ塗料の撹拌

スミを流しこむにあたり、タミヤの「スミ入れ塗料」の瓶を1分くらい振って中身をキッチリ撹拌(混ぜる)します。

タミヤの「スミ入れ塗料」は、瓶の下の方に、塗料が沈殿しているためです。

例えば、これはしばらく使ってないグレーの「スミ入れ塗料」。
DSC08691

DSC08690
▲ご覧の通り、下の方に塗料が沈殿・・・。

しっかりと瓶を振って、沈殿した中身を混ぜ合わせます。

ガンプラスミ入れ
手順3:スミ入れ量のコントロール

よ~く撹拌して混ぜ合わせたら、ようやくスミを入れる段階です。

しかし、ここで気持ちが先走って何も考えずにスミ入れしてはイケません。

撹拌で瓶を振った際、ハケに多量のスミが含まれました。

その状態でいきなりスミ入れすると多量のスミがパーツに流れてしまいます!

それを防ぐために、瓶のフチで、ハケについたスミを落とします。
DSC08692

これでもまだ結構なスミの量がハケに含まれています。

さらにキッチンペーパーにスミを落としてからスミ入れします。
DSC08694

スミの量は重要
スミ入れ中にスミの量が足らない場合は足せばいいだけですが、多量に流れると拭き取るのが結構大変なんです。

スミ入れするときは、少ない量くらいでちょうどよいです。
DSC08528
▲スミ入れ完了です♪

スミの量を上手にコントロール出来れば綺麗にスミが流れていってくれて気持ちいい(^^)

とはいえ、最初から全部が全部、うまくいきません。

スミの量を少なめにしたつもりでも、結局めっちゃ流れ込んだりとかね(^_^;)
DSC08523

DSC08719
▲最初のウチは、スミのコントロールは上手くいきませんが、拭き取ればイイんです♪

スミ入れをしないという選択

先程チラっと触れたスミが流れにくいであろうコーナーがあるパーツ。

このようなところはスミの量のコントロールがムズイ。

モールド(溝)がないので、スミが流れていってくれない。

かといって、スミの量を多くすると、めっちゃスミが流れ込んでしまう!
DSC08506-2

こうなると、格好悪すぎるので、スミを拭き取るワケです。

しかし、コーナーの箇所などはスミが拭き取りにくいのであります!!

では、どうすればいいのか?

結論、
こういう箇所はスミ入れをしない!

今回のHGUCヘイズル改にも、スミ入れするかしないか迷うような、微妙な箇所が結構あったりする。

そこはうまく見極めて、無理にスミを流し込む必要なないです。

わたくしもこのHGUCヘイズル改で、無理にスミを流し込んで結局汚くなってしまったので、拭き取った箇所がいくつかあります(笑)

ガンプラスミ入れ
手順4:スミの拭き取り

ハミだしたスミについて、道具紹介のところで触れましたが、タミヤの綿棒を使って拭き取っていきます。

まずはタミヤの「クラフト綿棒 丸 XSサイズ」を使います。
DSC08678

綿棒に溶剤を染み込ませすぎない

拭き取りの際、綿棒にちょいと溶剤を染み込ませますが、溶剤を綿棒に染み込ませすぎないようにします。

綿棒に溶剤をたくさん染み込ませておくと、その溶剤がモールド(溝)のスミの部分に多量に流れこみ、スミを全部拭き取ってしまう、という事態が発生します(^_^;)

なので、綿棒に軽く染み込ませたら、キッチンペーパーなんかでこれまた軽く綿棒の溶剤を拭き取ってから、パーツのスミを拭き取る、とやった方が無難。
DSC08700

綿棒のキッチンペーパーでの余分な溶剤の拭き取りは、軽く綿棒をニギニギしてやるとよいですよ。むしろ強めでもいいくらいです。

クラフト綿棒の使い分けは好みの問題?

スミを拭き取るときは、溝に綿棒が入らないように綿棒の平面を利用して拭き取ります。

タミヤの「クラフト綿棒 三角 XSサイズ」は大変助かります。平面部分があるのでね。
DSC08703

このあたりの好みは個人差がありますね。

綿棒の平面部分を使うよりも、ちょいと丸みのある綿棒の方がいい、という人もいるでしょうから。
DSC08704
▲これはタミヤの「クラフト綿棒 丸 Sサイズ」。

もう一回スミ入れをやり直したいので、溝に入ったスミを拭き取りたい。そんな時に重宝するのがタミヤの「クラフト綿棒 三角 XSサイズ」。
DSC08684

この先っぽが、細かい溝のスミまで拭き取ってくれますよ。
DSC08687

クラフト綿棒の三角はサイズが「XS、S、M」と三種類あるので、用途によって必要であれば全て揃えてもいいかもです。

胸のダクト箇所のハミだしたスミの拭き取りにも便利。
DSC08706

ゲート跡へのスミ入れ要注意

スミ入れで、気をつけなければいけないことがもうひとつあります。

それは、
ゲート跡にスミを流し込まないようにする
です。

今回のHGUCヘイズル改は、ケロロニッパーでカットしただけであり、ゲート跡の処理というのをしておりません。

そのため、ゲート跡はそれなりにガッタガタ。そこにスミが流れていくとどうなるか?こうなります。

DSC08511

こうなってしまったら、スミを拭き取るというのはかなり困難(^_^;)

今回は、仕方ないので、スミが流れてしまったゲート跡を金属ヤスリでやすりがけして、そのあとスミを拭き取りました。
DSC08594

ちなみに、使った金属ヤスリはスジボリ堂の「微美鬼斬」。
DSC08055

スジボリ堂
¥2,450
(2024/04/19 22:13:07時点 Amazon調べ-詳細)

削った跡も綺麗ですし、なによりめっちゃ削れる。ガンプラ初心者でも気軽に扱える。オススメよ♪
微美鬼斬」の詳細は過去記事をどぞ。
微美鬼斬が超便利!合わせ目消しの削り作業で疲弊してる人にオススメ!

HGUCヘイズル改、スミ入れ完了!

ひととおりスミ入れが終わったHGUCヘイズル改。
DSCF0311

DSCF0312

DSC08745

DSC08746

DSC08747

ガンプラスミ入れ道具と手順|まとめ

最後にもう一度、今回使った道具をおさらい。

道具としては4つだけなんですけども、仕上がりのクオリティとしてはコスパはかなりいいかと。

手順としては以下のことをやりました。

    • スミ入れ箇所の選定
    • スミ入れ塗料の撹拌
    • スミ入れ量のコントロール
    • スミの拭き取り

結局のところ、スミ入れ初心者的に大事なことをひとつあげるとすれば

スミ入れは多量に流し込みすぎないようにする

ってなことですね。

流し込みすぎると、拭き取りが作業が大変なんで(^_^;)。

もし、ガンプラ初心者さんで、まだスミ入れをやったことがない、という方はぜひチャレンジしてみてください!(別にHGUCヘイズル改でなくてもいいのでw)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,880
(2024/04/19 19:59:09時点 Amazon調べ-詳細)

スミ入れ後、「HGUCヘイズル改」につや消しを施して完成させた記事はこちら。
無塗装ガンプラをスプレー缶つや消しで仕上げる為の道具や技術まとめ!

2020年12月5日追記
スミ入れにシタデルカラーの「ナルンオイル」を使ってみました。
こちらは水性塗料なので下地のパーツを割る心配もありません。
スミ入れは流し込まずに塗りまくる!シタデルカラーなら安心安全♪
割れる心配なし!スミ入れにナルンオイル!HGシャア専用ザク完成!

ゲームズワークショップ(GAMES WORKSHOP)
¥3,919
(2024/04/19 22:13:08時点 Amazon調べ-詳細)

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

アナタのまだ知らないガンプラ道具があるかも?!
AmazonのGSIクレオスストアはこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku

ガンプラ初心者のスミ入れを綺麗に無駄なく終えるための2つの方法!
タミヤスミ入れ塗料を徹底解説!エナメル塗料と溶剤を理解しよう!
リスクあり!ガンプラ初心者の素組みガンプラに綺麗なスミ入れ7手順