パソコン初心者に教える2つの大事なこと

記事内に広告を含みます

ども、がく(@oskgaku)です。

わたくしは教育機関でIT系の仕事をしておりましてその関係でパソコン講習会の講師をやることもあります。

で、その仕事柄、
「パソコンを覚える(習得)にはどうすればよいか?」

という質問をわりとよくうけます。(プライベートでも仕事でも)

このような方々にはまず

「OS(オペレーションシステム)」

「フォルダ、ファイルの概念」

を覚えるとパソコンもわかるようになってきますよ、と話してます。

この手の質問をされる方々は本来はワードやエクセルのアプリケーションの操作方法を習得したいのでしょうけども
「アプリケーション」
という概念がありませんので
「パソコンの習得」という表現になっています。

この気持ち、すごくよくわかります。といのも、わたくしも25歳あたりまでは全くパソコンがわかりませんでした。

windows95の時代です。

兄からおよそ昭和の弁当箱のようなノートPCを譲り受けましたが電源入れたあと、何をどうするかなど意味不明。

何をするモノなかもわかりませんでした(ダブルクリックもしらん状態) 。

で、興味本位で色々といじってた頃、この頃実は仕事をしておらず、このままではマズイ、と見つけたアルバイトが「PC出張サポート」。

小さい会社でしたのでトレーニングなんてものはたいしてなく自分で必死に本を読んだりして覚えました。

このような経験からパソコンがわからないお客様+自分に照らし合わせて考えると

1、パソコンはOSで動かしていてメール、インターネット、文書作成、画像編集などをするモノ

2、パソコンはファイルがたくさんあってフォルダに保存している

ってことを理解するのがパソコン技術習得への第一歩であることがわかりました。

仮にパソコンがまったくわからないひとが目の前にいて説明するとします。

1、パソコンはOSで動かしていてメール、インターネット、文書作成、画像編集などをするモノ
についてはCPUがどうとか、メモリがどうとか小難しいことは話しません。

「この機械はOS、まぁこの機械だとwindowsが管理運営していてメールとかインターネットとか文書作成をできるようにしてくれてるんですよ」
ってな話をざっくりとします。

そして、話は
2、パソコンはファイルがたくさんあってフォルダに保存している
につながりまして「文書作成とかしたら保存しなきゃなワケで、それを『ファイル』として保存します。

『ファイル』が複数たまってきたら『フォルダ』という入れ物にまとめます。」

で、この話しを理解してくれたら、実際にファイル作ってフォルダつくってみたりします。

パソコン初心者の方々はファイルの保存でつまずくことが多いので。

という流れで話していきます。

ファイル操作ができるようなると、ワードやエクセルの操作を覚えるこことに集中できます。

ファイル操作=windowsの操作(パソコン操作の基本)ということになりますのでパソコン操作の基本の次、ワードやエクセルの操作、というようにつながっていきます。

まぁ要するに、パソコンというモノを理解・習得したければ

まずは

OS:オペレーションシステム(windowsとかMacとか)

を理解する、というのがオススメです。