嫁からズバリ指摘!ラジコンカー初心者に液晶プロポがいらない理由

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

少年の頃(40年近く前)、憧れていたタミヤのホットショットをゲット!

▲ヤフオクで買ったのですが、運よく未使用をほぼ定価で買えました

しかし、ホットショット本体以外は何を用意してよいのか、さっぱりわからず・・・。

そのような状況だったので、まずはラジコンカーの走る仕組みを理解してみました

ラジコンカーの走る仕組みが理解出来れば、必要な機器も理解出来ます。

必要な機器はざっくりとまとめるとこんな具合。

  1. 送信機(プロポ)
  2. 受信機
  3. サーボ
  4. スピードコントローラー
  5. バッテリー
  6. バッテリー充電器
  7. 本体キット

しかし、これらをそれぞれ個別で買うべきなのか、それともセットで買うべきなのか・・・。

結果、わたくしは、セットを買いました。

セットを買ったものの、当初は、

プロポは絶対液晶がイイ!

と思っていたのですが、ヤメました。

そのあたりの理由を、今回は書いていきます。

それ、誰得?
がく
わたくしのように、久々にラジコンカーを買おうかな、と思ってる方々には、それなりに参考になるかと。

誰かの特にはなるかと信じ、書いていきますw

ラジコンカーのプロポはスティック?ホイーラー?

プロポを購入するにあたり、まず悩んだのが

スティックタイプか?
ホイーラータイプか?

今どきのプロポはスティックタイプとホイラータイプに大別出来るんですよね。

これがスティックタイプ。

これがホイラータイプ。

ラジコンといえばスティックタイプなイメージだけどな。
がく
ですねぇ。わたくしが子供の頃はスティックタイプだけでしたし。

しかし、昨今の主流はホイーラータイプなご様子です。

まだラジコンカーを操作してないわたくしは、どちらがオススメか語る事は出来ずw

そもそも、語る以前の問題で、予算的にでホイーラータイプになりました。

スティックタイプ、何気に高価・・・。

双葉電子工業(Futaba Denshi)
¥83,400
(2025/01/28 10:53:45時点 Amazon調べ-詳細)

まぁホイーラーでもスティックでも値段はピンキリでしょうね。

MALTA – FUTABA 7PXR 送信機単品(LIFE電池仕様) T-FHSS SR&T-FHSS&S-FHSS&FASST-C2対応 テレメトリー機能搭載 7PXR-TX-LIFE
MALTA

がく
本体キットのホットショットが高価でしたから、それ以外に予算を割けず。

液晶プロポは初心者には無意味?

プロポはホイラータイプで良いとして、今時のプロポは液晶がついていたりするそうな!

わたくしが子供の頃、プロポに液晶なんてのは考えられなかったんですけどね。

がく
かっこいい!
設定変更もやりやすいに決まってる!液晶タイプにするしかねぇ!

と、意気込んでいたのですが、ドライ対応24時間フル稼働の姫君殿下から、ボソっと以下のようなツッコミが。

アンタ、設定する項目の意味、理解してへんがな。
そんなオッサンが設定変更に便利な液晶つけていても宝の持ち腐れやぞ。

・・・ごもっともでございます(-_-;)

液晶があれば、設定項目の変更に便利なのは間違いない。

しかし、設定項目の意味を全く理解出来てませんw

それに、まだラジコンカーを走らせてないし、どんだけラジコンカー沼に浸るかも未知数。

そのような状況なので、わざわざ高価な液晶にする必要もなさそうです。

そんな事で、プロポは

  • ホイーラータイプ
  • 液晶ナシ

の条件にしました。

ラジコンカープロポの電波について

プロポは送信する電波によってもいくつかの種類があるようです。

ただ、昨今は「2.4GHzタイプ」が主流で、初心者はこのタイプにしておけば間違いなさそう。

現在、タミヤでは「2.4GHzタイプ」と呼ばれるRCシステムが主流となっています。これは無線LANなどでもおなじみの2.4GHzの電波帯域を使ったプロポで、大きな利点として挙げられるのが使用前のバンド確認が不要という点。
引用-02 RCシステムの基礎知識 – タミヤRCスタートガイド –

わたくしが子供の頃(40年近く前)は27MHz帯とやらの電波で1~6バンドを割り当てていた記憶があります。

そのため、クラス内で同じバンドを割り当ている友人とは一緒にラジコンカーを走らせる事が出来ない状況がありましたw

まぁ昔のバンドの事についても、タミヤのwebサイト「2.RCカーで使用する電波について」の項目を読んでいただければよくわかります。

参考
02 RCシステムの基礎知識 – タミヤRCスタートガイド –タミヤ

ラジコンカー初心者にはセットがオススメ

結論、初心者はプロポセットを買え!

結局それかよ!
「プロポは絶対液晶の方がかっこいい!」
と散々騒いで調べとったやないかい。
がく
この後紹介していきますけども、初心者はセット買っておけば無難です。

前回のブログで、ラジコンカーを走らせるためには以下が必要なのはわかりました。

  1. 送信機(プロポ)
  2. 受信機
  3. サーボ
  4. スピードコントローラー
  5. バッテリー
  6. バッテリー充電器
  7. 本体キット

でも、ここでまたひとつ気づいたんです。

  • 送信機(プロポ)からの電波を受け取る受信機、それぞれ設定とかいるのでは?

それに気づくと、もうひとつ不安な点に気づきました。

  • メーカーが違ったりするとキチンと電波を受け取れなかったりするのでは?

実際のところ、そうらしいんですよね・・・。

ラジコンカーに慣れている人は自分で設定出来るのでしょうけども。

上記のような心配があるならば、それぞれバラで買うよりも、同メーカーのモノをセットで買うのが無難。

もっといえば、ラジコンカー本体と、プロポのセットも同メーカーが良いワケですね。

そんなワケで、わたくしはタミヤのホットショットと、タミヤのプロポセット
タミヤ(TAMIYA) RCシステムシリーズ No.53 ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット 45053
を購入した次第です。

ラジコンカー初心者の道具について

道具から入るオッサン国別代表筆頭1位。

というよくわからないネーミングで嫁から呼ばれて久しい昨今(^^;)

しかし、その通りでして、わたくしは何を始めるにも道具から入るタイプです。

そのため、わざわざドライバーなどの道具をタミヤ製品のをポチりました。

タミヤ クラフトツールシリーズ No.85 RCツール 8本セット RC用工具 74085
以下、※Amazonより引用

  • プラスドライバーM:2.0~2.6mmのビスの締め込みに使用。
  • プラスドライバーL:3~5mmのビスの締め込みに使用。
  • マイナスドライバー:エンジン調整スクリューなどに使用。
  • ボックスレンチ5.5mm:3mmナットなどの締め込みに使用。
  • ボックスレンチ7mm:ホイール用の4mmフランジロックナットなどの締め込みに使用。
  • 六角レンチ1.5mm:3×3mmイモネジなどの締め込みに使用。
  • 六角レンチ2mm:3mm六角ビスやタムテックギアの2.6mmキャップスクリューなどの締め込みに使用。
  • 六角レンチ2.5mm :3mmキャップスクリューなどの締め込みに使用。

これには理由があります。

わたくし、ドライバーは実は100均のしかもっておらずw

▲年季が入りまくりのボロボロ状態

このような安物を使うと、ネジをナメてしまう事が多くなります。

六角レンチも同様です。

▲角が少々丸くなってきてしまっているw

子供の時、ラジコンカーの製作中に何度かネジをナメてしまった事がありました。

もうどうにもならなくなり、親と一緒に秋葉原のラジコンショップに行って直してもらった記憶がありますw

そのような悲劇体験をしているので、これは絶対に必要経費ですw

実際のところ、すでにこのタミヤの工具を使ってますが、

使い勝手は断然に違います!

持った瞬間に

触ればわかる、ちゃんとしたヤツやん

と実感しました。

これはネジを回しやすい、と肌で実感。堅牢なつくり。

それに何より使いやすい。


▲六角レンチはドライバータイプの方が無理な力が加わらないのでナメてしまう事も少なくなるかと

もし、ドライバーなどの道具が100均しかない場合は、キチンとしたモノを揃える事を強くオススメします!

まとめ

ラジコンカーを走らせるにあたり、大事な機器プロポ(送信機)。

プロポ(送信機)と受信機との設定等が必要な事がわかりました。

それらを考慮すると、初めてラジコンカーを買う場合は、いきなりプロポ単体で買うのは難しいかもですね。

初心者は大人しくセットを買っておけ。
がく
そういう事になりますかね。

とはいえ、プロポのフルセット(サーボやスピードコントローラー、バッテリーまで含めたセット)はタミヤ以外にはあまりないご様子。

これはバッテリー以外はセットなようです。

まぁプロポは大抵、受信機がセットになってるみたいですけどね。

双葉電子工業(Futaba Denshi)
¥14,480
(2025/01/27 10:55:27時点 Amazon調べ-詳細)

そう考えると、全くのラジコンカー初心者には、わたくしが今回購入した
「タミヤ ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット」
の選択がホントに無難ですかね(ってか、一択?w)

がく
ホットショットの製作工程は、今後もレポートしていいくつもりです♪
そんな需要ねえよ。

そして、そっと、ホットショット意外のラジコンカーもチェックしちゃってる日々w

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku