


最近、とあることで悩んでいるんです。
それは
エアブラシ、買おうかな
ってことですw
ちょっと前から知ったのですが、つや消しもエラブラシでできる、ってことらしいんですよね・・・。
ふ~む。
つや消しトップコート、頑張ってはいるものの・・・
現在はつや消しトップコートを頑張ってかけてますよ。ええ、かなり頑張って。
つや消しトップコートの記事もこんだけありますから。
ガンプラ初心者が初心者に訴える「つや消しトップコート」仕上げに絶対使った方がいいっすよ!
塗装しないガンプラ、ヤスリ表面処理はつや消しトップコートでどれくらい消える?
ガンプラ初心者がやりがちなつや消しトップコート失敗をおっさんが晒すので参考にしてくださいw
ただね、つや消しトップコートをやってますけど、どうもかぶり気味、っていうんですかね。なんかキレイに吹けてないように思うんです。
ついつい厚塗りしちゃうし(^_^;)
つや消しトップコートのメリット・デメリット
わたくしなりの、つや消しスプレーのメリット・デメリットをちょっとまとめてみました。
メリット
・手軽にできる
デメリット
・パーツに対して上手にかけるのが難しい
・キレイにかけようと思うと一度に結構な量を使う(コスパ悪し)
・結構な量を使うので空き缶も結構でる
・使う前にすんごい振らなければいけない(音もうるさい)
ぜんぜんメリットがねぇ~(笑)
自分としては、ワリと引っかかってるのが
結構な量を使うので空き缶も結構でる
というところなんです。
ゴミはあまり出したくないし、全然エコじゃねぇ~、みたいな。
エアブラシのメリットデメリットも考えてみる
そんで、エアブラシを買って使うとなった場合のメリット・デメリットも考えてみた。
メリット
・キレイに仕上がる
・結局はコスパはよくなる
デメリット
・初期費用がかかりそう
・手入れが面倒くさそう
・音がうるさそう
・ベランダでやらなければいけない
というところ。
ただ、ベランダでやらなければいけない、というのはつや消しトップコートも同じこと。
となると、つや消しトップコートとエアブラシのメリットとデメリットを考えると、結局はエアブラシ買った方がいいんでないの?
ということになるワケです。
けども、つや消しトップコートのためだけにエアブラシを買うってのもねぇ・・・とは思っているんです。
エアブラシを買う場合の条件
もし仮に、エアブラシ買っても、ちょっと塗装は難しそう。
というのも、塗料って、やっぱりめっちゃ臭いじゃないですか。
実際に吹くのはベランダといえど、塗料を保管するのは室内。
絶対臭いべなぁ(笑)
まぁ現在考えているのは以下のようなモノがあれば買おうかな、と思っています。
・あまり高額でない
・ベランダにも持ちだせるポータブルタイプ
結局は・・・
そんで、なんだかんだで調べているウチ、エアブラシ自体を色々と見るのが楽しくなってきちゃったりして(^_^;)
エアブラシも本当にピンからキリまであるんですなぁ・・・。
まぁ買うとしても、実際にエラブラシやれるスペースはすっごく狭いので、お手軽なモノになろうかと思います。
あ~、キレイにつや消しトップコートをかけたいなぁ(笑)
Twitterをフォローしてくれると嬉しいです(^^)
がく@oskgaku
いつも楽しく拝見させて頂いてます
エアブラシ欲しいですよね…しかし妻子持ちでアパート暮らしの私には難しい話。
最近イージーペインターというアイテムを購入しました。
ネットで調べ純正品ではなくパーツを揃えて…まだ使っていませんw
是非試してみてください。
応援しています。
ブログ読んでいただきありがとうございます!
イージーペインターも手軽に使えてよさそうですね。
ベランダでの作業なんで手軽さが一番、というところです(笑)
お返事ありがとうございます
わたしは階段の踊場にダンボールを持ち込んでつや消しふってますw
わたしも最近ガンプラにン十年ぶりに復帰しましたので参考にさせて頂いてます。
Mr.hobbyの水性つや消しが一番好みなのですがコスパが激しく悪いので、アサヒペンの多目的水性スプレーつや消しクリア・クリエイティブカラースプレーつや消しマットも試してみたのですが…
イージーペインターでMr.hobbyの水性ボビーカラーつや消しを試してみようと思っています。
今作成中のレッドウォリアーが仮組が終わったらですが
(´-ω-`)
わたくしのブログが参考になれば幸いです!!
わたくしも33年ぶりにガンプラ作りましたが進化がすごくてビビってます(笑)物欲がやばいです!
エアブラシに限らずなのですが、結局はちゃんとしたもの最初に買っておけばよかった、ってことがよくあるんで悩んでしまいます(^_^;)
エアブラシ買ったらブログで報告しますね!