つや消しトップコートの中に入ってる玉を取り出す事で実感できた2つのこと

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

つや消しトップコートって、振るとカンカンなるのは撹拌(かき混ぜること)用の玉が入ってるからですよね。

ただですね、ガスを抜いたつや消しトップコートって、音がしないんですよ。

わたくしはつや消しトップコートは使い終わったら缶に穴開けてガス抜いて捨ててます。
DSC08662

撹拌用の玉って、もしかしたら溶けるのか?(^^;)

まぁそんなワケはないと思うけど、ちょっと見てみたい。

想像するに、世間で売ってるこんなのが入ってるのかしら。

ガスを抜くために開けた穴を広げて中身を見て見ることにしました。

つや消しトップコートを真っ二つに分解してみた

ということで、つや消しトップコートの中身をご覧ください。どぞ。
DSC07545

あれ、撹拌用の玉が見当たりません・・・。

もしや、本当に溶けてしまったのか・・・まさか。

おっ、あった。
DSC07548
DSC07555

どうやらスプレー缶にへばりついていたようです。
DSC07555-2

へばりついてた原因はつや消しトップコートのベタつき

スプレー缶の周囲はちょっとベタベタしております。

このように、スプレー缶を逆さにしても撹拌用の玉は落ちてきません。
DSC07560

おそらく、スプレー缶に残ってたつや消しの塗料と溶剤が、空気が入ってきたことにより、液体から個体に固まりかけ、その途中のベタつきなんでしょうなぁ。

わたくしは、缶に穴開けてからすぐ捨てればよいものを、サボってしばらく放置してたりするので、その放置しているあいだに固まってきたと思われます。

そのベタベタな塗料or溶剤に撹拌用の玉がくっついてた、というワケ。

意外と大きいつや消しトップコートの撹拌用の玉

この撹拌用の玉ですが、結構大きいですね。
DSC07570

イメージ的には、先ほど見たようなGSIクレオスの撹拌用メタルボールくらいかと思ったんですけどね(^^;)

まぁこんだけ大きくしないとスプレー缶の中身のつや消し塗料を撹拌するのは難しいのかなぁ。

つや消しトップコートの玉を取り出す事で実感できた2つのこと

つや消しトップコート、買ったばかりの新品のときは、缶の中にたくさん塗料と溶剤が入っているワケですよね。

そうすると、それらをこの大きさの撹拌用の玉で混ぜるワケです。
DSC07570

実感1)つや消しトップコートは振りまくって撹拌すること

ということは、つや消しトップコートを買ったばかりのときは、相当にしっかりと缶を振らないと撹拌しませんね。

まぁそれは缶を開けてみなくても安易に想像できることですけど(^_^;)

ただ、缶を開けて、缶の大きさと撹拌用の玉を見るとそれらが実感として沸いてきますなぁ。

実感2)つや消しトップコートは振った時の音で状況を判断できる

逆に缶の中身が減ってくれば、撹拌はやりやすくなりますが、残りわずかになると、缶を振ったときの音はかなり乾いた響く音がしてきますね。

または、つや消しトップコートの中身がたくさん入っていても、しっかり振って、中身が撹拌されてくれば、塗料と溶剤が均等に缶の中にひろがるワケですから音は響いてくるハズです。

まぁこれも缶を開けてみなくても安易に想像できることですわな。

とはいえ、こういうことって、本とか読んで頭でわかっても、実際にやってみて、見て、感じることで実感として身につくことは大きなモノです!!

今回のこの経験、つぎにつや消しトップコート使うときにはすごく役立ちそうです!

あっ、最後にひとつ。つや消しトップコートは6本セットを買うと1本分はお得でコスパ良し!です。

自分はチマチマ1本ずつ買ってたのでもったいなかったなぁ(^_^;)

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku