がく
あなたも、Zガンダムのオープニングシーンを見たときの衝撃を覚えていますか?私はめっちゃ覚えてる。
(2024/10/31 07:51:15時点 Amazon調べ-詳細)
50代の私たちファーストガンダム世代にとって、その瞬間、ガンダムマーク2の登場はまさに革命的でした。
それまでのガンダムとは一線を画す細かなディテール、精巧なデザイン、新たな可能性を感じさせたその姿。
心の中で確かに、あの興奮と驚きを覚えているはず!
今日、私たちアラフィフの熱いガンダム愛は、ニッパーを握り、プラモデルのガンプラを組むことで再燃しています。
私も例外ではなく、HGとMGのガンダムマーク2を既に手がけ、今回はついにRGのターンが来ました。
(2024/10/31 12:03:17時点 Amazon調べ-詳細)
”REVIVE版第4弾!
ガンプラ素組みレビュー!HGUCガンダムマーク2がオススメな4つの理由
(2024/10/31 07:51:16時点 Amazon調べ-詳細)
”MGでVer.2.0!”
MGガンダムマーク2ver.2.0エゥーゴ仕様を素組み!初心者が躓く箇所まとめ!
RGガンダムマーク2。素組みといえどその仕上がりは、言葉では表しきれないほど。
ディティール、色分け、プロポーション、全てが完璧。
今回のブログでは、私がこのキットに感じた素晴らしさを、ストレートに伝えていきます。
パーツ数とかアドバンスMSジョイントについての話は割愛。
ガンプラ製作好き必見!Amazonの売れ筋ランキングでトップのアイテムをご紹介!今すぐチェック!
目次
スジボリ不要!?RGガンダムマーク2の魅力
▲コックピットが開く構造!その細部までこだわったディテールは、まさにガンプラの魅力を体現している!
RGガンダムマーク2のパーツを、ひとつひとつ手に取って組み上げていくとき、
「美しさに息を飲む」
という表現が大袈裟ではなく、魅入ってしまいましたねw
細部まで精緻にデザインされたパネルラインはまさに芸術品!
▲ガンダムのメカニックな世界観を描きだしてます。
すでにこんだけパネルラインが施されていれば、もう新たにスジボリをする必要はない。
もはや彫り直さず、スミ入れするだけでもよさげ。
試しにスミ入れ塗料を入れてみましょう。
▲ホラ、一気にリアリティ感アップ!
これ、スミ入れするだけで一気にクオリティが上がる!週末モデラーには超絶ありがたい!
この複雑で多数の既存パネルラインは、RGシリーズの特徴。
「ガンプラはディティールこそ命。でもスジボリはダルイ」
パーツの美しさと組立の自由度!RGガンダムマーク2の優れた特徴
RGガンダムマーク2は、色ごとにパーツが分かれて独立してます。これがまた素晴らしい。
色ごとにパーツが分かれているという特徴は、初心者にとって大きな魅力。
塗装するとき、マスキングテープで塗り分ける必要がありませんから。
マスキングテープの塗り分けが不要ですから、塗装の時間を大幅に節約できます。
メカ美学を再定義!RGガンダムマーク2の白色2色構成
それと、個人的にめちゃテンションが上がったのはガンダムマーク2の白い箇所。
アニメのガンダムマーク2は、白い箇所は白のみの表現。
でも、RGガンダムマーク2は白と灰色、2色構成
▲メカデザインの美学を感じる!
白い箇所を灰色と白色の2色で表現することで、ガンダムマーク2が一層立体的に見え、視覚的な魅力が増します。
自由度が魅力!RGガンダムマーク2の外装パーツと内部フレーム
分かれているのは色パーツだけでなく、
- 外装パーツ
- 内部フレーム
という具合にも分かれています。
▲内部フレームに外装パーツを取り付けていくイメージ。
これまた大変助かるのです。
一般的なガンプラだと、内部フレームと外装パーツが一体型のパーツになってたりする。
しかし、RGガンダムマーク2では外装パーツと内部フレームが別々になっているため、マスキングの手間が省けます。
作業効率、大幅アップ!
色ごとのパーツ分割、外装パーツと内部フレーム。
パーツごとに分かれていることで、一つ一つ丁寧に色塗りすることが容易。
さらに、内部フレームと外装パーツが独立しているということは、内部フレームだけの組み立て、塗装を楽しむという選択肢も生まれます。
▲外装パーツを取り付けたら見えなくなる内部フレームだけどもキッチリ塗装しちゃう、とか。
内部フレームのみで組み立て塗装することで、ガンダムの内部構造の美しさを目の当たりにすることができます(そういうことをやってる人も、たくさんいますよね)。
参考
お気楽テクニックの総仕上げ!!全てのテクニックを総動員!「MG Hi-νガンダム Ver.Ka」を製作!【お気楽ガンプラテクニック 2022】 – Hobby JAPAN WebHobby JAPAN Web
MGガンダムVer.2.0のテーマはフレームモデル。
非常に完成度の高い2.0シリーズの内部フレームを外装をつけず、そのまま完成品として仕上げる方法を解説。
ドライブラシやシリンダーディテールの塗り分けなど凹凸の多いパーツを立体的に仕上げるテクニックを詰め込んでいます。#ガンプラ#プラモ pic.twitter.com/ToaHfL18I2
— プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッター (@tepepro) November 19, 2019
RGガンダムマーク2、楽しみ方も多様ですね。
その自由度は、ガンプラ製作の楽しさを十分すぎるほどに体験させてくれるワケで。
乗り越えた困難!そこに光る充実感!RGガンダムマーク2で経験したガンプラの旅
▲取り付けに苦労したメッシュパイプ。この苦労を、新たな挑戦として楽しめばいい。
ガンプラ製作の醍醐味は、ただ美しいorかっこいいモデルを作り上げることだけではありません。
困難を乗り越え、自分自身の工夫で問題を解決したときに得られる充実感にもありますよね。
RGガンダムマーク2のメッシュパイプの取り付けは、まさにその典型。
初めてメッシュパイプに取り組んだとき、正直なところ、めちゃくちゃ困惑して苦労しました。
メッシュパイプがどんどんとほつれていく様を見て、果たして自分にこれができるのだろうか、と(^_^;)
しかし、ガンプラ製作は単なる模型作りではないんです。
手間と時間をかけて一つ一つの部分を調整し、改良し、最終的には自分だけの作品を完成させる、という旅のようなものw
この旅を完結すべく、私は、ハイキューパーツのメッシュワイヤーの使用して、瞬間接着剤で先端を固めることにしました。
メッシュワイヤーの付け方はこちら
RGガンダムマーク2のメッシュパイプをほつれさせない方法と代替品の比較
これらは単なる工夫ではありません。
一つの課題を乗り越え、そのプロセスを楽しむというガンプラの核心を捉えているのです!
そしてその結果、私のガンダムマーク2、あなたのガンダムマーク2は、ただの製品ではなく、工夫と努力が詰まった唯一無二の作品となるのです!
(2024/10/31 07:51:17時点 Amazon調べ-詳細)
多パーツの恐怖を打ち破れ!をRGガンダムマーク2と共にステップアップ
RGシリーズのガンプラには、「部品が多すぎて組み立てが大変だ」というイメージが付きまとうことも少なくありません。
でも、RGガンダムマーク2、思った以上にパーツ数は少なめ。
予想以上にシンプルなパーツ構成で、一つ一つが絶妙なバランスで嵌め合います。
メッシュパイプを除けば、これまでの経験を踏まえても組み立てに困難を感じることは少なかったですね。
しかし、この組み立て易さ、それは私のガンプラ経験がソコソコある、という要素が影響していることも否めません。
今から約7年前、RGシナンジュを素組みしました。
RGシナンジュ素組みに13時間30分もかかってしまった3つの理由
悪戦苦闘の記憶(まだガンプラ経験が浅かった)が、RGガンダムマーク2の比較的スムーズな組み立てを一層引き立てます。
とはいえ、全くガンプラ作ったことない人が、最初のキットとしてはRGガンダムマーク2は不向きかも。
逆に、大人で、すでにHGガンプラを3体くらいくんでいれば、新たなチャレンジ的に楽しめるかと!
RGガンダムマーク2を組み上げて見つける驚きと喜び
それぞれのパーツがひとつになり、ガンダムマーク2が立派に立つ姿を見て、確かな達成感に満ち溢れております!
驚くほどの色分け、複雑なパネルラインが施された既存のパーツ、さらには組み立ての過程で困難だった動力パイプの取り付け。
それら全てが一つに組み上がり、このRGガンダムマーク2の美しさとリアリティを作り出しています。
素組みでこの程度の完成度を誇るRGガンダムマーク2、それはまさに最高のガンプラ体験を提供してくれますね。
(2024/10/31 07:51:17時点 Amazon調べ-詳細)
いつか、店頭で出会ったら、買おうw
(2024/10/31 07:51:15時点 Amazon調べ-詳細)
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku