ども、ガンプラ初心者のがく(@oskgaku)です。
今回はRGエクシアを素組みします!RGエクシアを2時間でどこまで素組みできるかやってやみるさ!
っておいおい、たかがRGエクシアを素組みするだけで記事にするなよ、って感じかもですが、やるんです(笑)
先日、何故かわからんが嫁が買ってくれたRGエクシア。
なぜか、突如、嫁が買ってくれたRGエクシア…。
嬉しいやら、怖いやら(^_^;) pic.twitter.com/tMduzSUama— がく@おっさん家事 (@oskgaku) 2017年7月23日
いや~、パッケージもカッコイイ。
けどね、RGってリアルグレードの略ですよ。
参考webサイト:RG[リアルグレード]|ガンプラ|バンダイ ホビーサイト
部品がめっちゃ多いってイメージで作るの大変そうじゃないですか?買うの、めっちゃ躊躇しませんか?(^_^;)
バンダイ ホビーサイトにも
「本物であること」を追求し、緻密なパーツ構成や質感表現を実現。モビルスーツを作る楽しみと興奮を1/144スケールに凝縮したブランド。」
って記載されてますしねw
参考webサイト:ガンプラとは - バンダイ ホビーサイト
緻密なパーツ構成って言われちゃあ不器用なアラファーなわたくしはビビるってもんですよ。
なので、実際の難易度がわかればなぁ的な(笑)
そういうのもありまして、わたくしは2時間でどれくらい素組みできるのか、ってのを書く次第であります!
「はっ?何で2時間?超うぜぇんだけど!最後まで作った時間教えろやボケっ!」
とか言わないで(笑)
仕事して帰ってきたら、平日だとガンプラ触れるのってせいぜい2時間ってところじゃないですか?
なので、2時間。
ということで、今回のこの記事がRGエクシアの購入を迷ってる方々の参考になれば幸いです!
目次
RGエクシアの重さ
まず、RGエクシアを組む前に、恒例の重さを量ってみますよ。
この重さを量るの、意味あるのかよ!っていうツッコミ来そうですがわたくしは断然意味があると思ってますよ!!ええ、思ってますともさ!!(笑)
もはや、この重さをひとつの指標としておりまして、過去には積みプラを全て量ったりしております(笑)
【過去記事】
やっぱり、パーツ数が少ない方が、重さも軽いワケで、パーツ数が少ないならば、組むこと自体も簡単なワケですからね。
381g
これが軽いの重いのかって感じですね。
過去の記事で積みプラ全ての重さを量ったとき、1番重かったのが
「HGBF Ez-SRフォックスハウンド」
419g
まぁこれは武器が多いですからね(^_^;)
【過去記事】
とはいえ、組み上げるパーツ数としては、今回のRGエクシアの方がずっと少ない、ということになりそうです。
っていうか、RGシナンジュも重さ量っとけよ、ツッコミ、至極正しいです(笑)
とはいえ、もう見た目でパーツ量が全くちがうことがわかると思います。
まぁともかくRGエクシアを2時間組んでみますよ!
RGエクシアは2時間でここまで組めた
タイムを計るのは、前回同様「ストップウォッチ」です。
参考webサイト::WEBブラウザ上ですぐに使えるストップウォッチアプリ
ということで、RGエクシア2時間タイムトライアル、スタート!
いざ組んでみると、RGシナンジュよりかはずっとハードル低い(笑)
思ったほど難しくないですよ。
RGエクシアの足を素組み
説明書通り、足から組んでいきますが、フレームもワリとサクッとできました。
RGエクシアの足、フレーム組んでみたけど、なかなかよさげ♪ pic.twitter.com/9s0SFJrqE3
— がく@おっさん家事 (@oskgaku) 2017年7月29日
とはいえ、普段組まないRGシリーズ、やはり説明書には少々戸惑いますね(^_^;)
早速、左足もとりかかりまして、両足終わった時点で1時間26分!なんだかんだで結構かかりましたね(^_^;)
とはいえ、RGシナンジュよりかは早い。
RGシナンジュは2時間で右足と左足の途中まででしたから。
【過去記事】
まぁRGシナンジュは、ディテールが多いですからねぇ。
RGエクシアの頭部を素組み
ってなことで、せっかくならば、残りの30分で終わる部分を組みたい。
ってなことで、頭部を組む。
サクっと終わった(笑)
おはようございます(^^)
RGエクシアの頭部を組んでみました~。さすがリアルグレード、ディテールがかっこいいです(笑) pic.twitter.com/huZWpnyyyD— がく@おっさん家事 (@oskgaku) 2017年7月31日
さすがRG、リアルに表現されていてカッコイイです。
アンテナもエッジがきいていてカッコイイですなぁ。
RGエクシアの素組みトータル時間は4時間30分
ということで、両足と頭部を組み上げたところで2時間経ちました。
まぁ実際のところは、少し時間余りましたけどね(^_^;)
胴体に約1時間。
両足も約1時間。
武器は約30分。
トータル約4時間30分。
これが早いのか遅いのか、よくわからんですけどね(^_^;)
パワーピンセットで大助かり
たぶん、平均的なタイムだと思います。わたくしはかなりどん臭いので、説明書を理解するのに時間かかるし、不器用さんですw
けども、それなりに素組み経験はありますから、このくらいの時間。
それと、わたくしはパワーピンセットなどがあったりしたので、この「ホログラムパーツ」というパーツをつけやすかったり、デカールを貼りやすかったり、っていうのはありました。
このゴッドハンドのパワーピンセットがあってホントに助かった(笑)
パワーピンセットは普通のピンセットよりも掴みやすくてつけやすいor貼りやすいのでオススメですよ!特に初心者!
【過去記事】
まとめ
わたくし、一番最初のRGはシナンジュだったのですが、これはかなりディテールが細かいので、正直ちょいと苦労しました(^_^;)
【過去記事】:ガンプラ歴1年3ヶ月おっさんがRGシナンジュ素組みに13時間30分もかかってしまった3つの理由
そういう意味では、ガンプラ初心者がいちばん最初にRGシナンジュを組んだら泣くことになりそうなので、回避した方が無難かとw
でも、2度めのRGでこのRGエクシアを組んでみて、
「RGってそんなに難しくないな」
ってのが率直な感想。
というか、
RG、組むの楽しい!!
って思いましたよ。いや、マジで(笑)
リアルな表現がいいじゃないですか~。もうこのまま飾っておいてもいいくらい。
このRGエクシア、スミ入れして、つや消しをしたいなぁ、と思ってますが、さてどうしたものか。
今まではRGって買うのは躊躇、どちらかといえば回避してたのですが、これからはそれはなくなりそう、ってことで積みプラしちゃいそう。
プレミアバンダイのZガンダム、何気気になってるのよねぇ(笑)
参考webサイト:RG 1/144 ゼータガンダム RGリミテッドカラーVer. 【2次:2017年9月発送】 | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト
っていうことで、今回のまとめしては、
RGエクシア、そんなに組むの難しくないからガンプラ初心者さんにもオススメ
ってことですね(^^)
RGにしては、お値段もお手頃。RGエクシアを作るか迷ってる人はぜひに~♪
この記事をシェア!は下のボタンからよろしくです!(^^)