スプリングコンパスならガンプラの均一幅のスジ彫りが超簡単!

記事内に広告を含みます

がく
がく

ども、がく(@oskgaku
です。

ガンプラのスジ彫り、同じ長さの幅・長さで彫るのって難しくありませんか?

一々長さを測るのも面倒だし。

そこで導入して大正解だったのがドラパスのスプリングコンパス

スプリングコンパスならば、針の幅を左右にあてがってアタリ(下書き)をつけるだけなので簡単。


▲左右同じ幅のアタリがつけられる。


▲このアタリを元にしてスジ彫りしていく。

これの利点としては、同じスジ彫りをトレース出来ちゃうこと。

例えば、MGジム・スナイパーIIの両肩パーツ。同じスジ彫りにしたい場合。

スジ彫りの幅に、スプリングコンパスの幅を合わせる。

これをもう片方のパーツに合わせるだけでいい。

がく
がく

スジ彫りにめっちゃ便利なアイテム。
5年近く使ってます。

今回は、ガンプラのスジ彫りでアタリ(下書き)をつけるのが非常に便利な、スプリングコンパスレビューです。

ドラパス
¥2,962 (2024/12/09 22:35:43時点 Amazon調べ-詳細)

スプリングコンパス外観・サイズ・重量

まずはスプリングコンパスの外観などの概要。

ドラパスのスプリングコンパスは全長約9cm(針を抜いた時)。

針は2.5cm。

針の長さはネジを回して長さを調整。

両針を広げた時の最大幅は約3cmまで広がる。


▲ちなみに定規はウェーブのHGステンレスT定規

サイズ感がわかるように爪楊枝を並べてみる。サイズ感、わかるかしら。

▲ワリと小さい。

重さは24g。

24gといえば、単三乾電池とほぼ同じ。軽い。

▲この電池はAmazonの充電式ニッケル水素電池。25g。

スプリングコンパスの素材、これについてはよくわからず(^^;)

ドラパスのwebサイトの「①製図器」のPDFを読むと「特殊真鍮圧延材」との記載。

がく
がく

それがどんな素材かよくわからないけども、ともかく重さはほとんど感じない。


ドラパスは創業1916年の会社

スプリングコンパスの製造・販売元はドラパス株式会社。

1916年創業だとか。

がく
がく

歴史が長いと、信頼感ありますね。

その信頼感は持ったときに感じる。触った感じ、モノはしっかりしてる

スプリングコンパスの優秀な堅牢性

触ったときに感じるこのしっかりとし感じ。

いわゆる「堅牢性の高さ」を感じる。


中央のネジ、勝手に緩んだりしない。

これ、何気に非常に大事な要素。

ガンプラのスジ彫りに非常に助かるのであります!(詳細は後述)

両針を固定するネジも然り。

ムリにきつく締めなくても、針をキチンと固定可能。

その両針も、先端の鋭利さは失わず。5年近く使ってるけど、ずっと鋭利なままw
▲先端、多少は擦れてるけど、ガンプラのようなプラスチックにアタリをつけには十分鋭利。

スプリングコンパスの最大の特徴

繰り返しになるけども、

ちょっと触ったくらいでは両針の幅が変わらない!

その理由はこの中央のネジ!

中央のネジを回して針の幅を調整する仕組み。

ネジを回して幅を変えたあとは、ネジを触らなければ幅は変わらない。

▲こんな具合に置いたとしても幅は変わらないのです。

がく
がく

これ、ガンプラのスジ彫りでは大変助かる。

その理由は次で。

スプリングコンパスでガンプラスジ彫り実践


▲このようなスジ彫りをしたいとする。

まずはアタリ(下書き)をつける。

このときにスプリングコンパスが大活躍。

パーツのフチにスプリングコンパスの片側をあてる。

そして、軽くなぞるだけ。


▲あくまでもアタリをつけるだけなのでなぞる程度で十分

両針の幅が変わらないので、反対側に同じ幅のスジ彫りをしたい場合は、同じことするだけ。

▲同じ幅のアタリをつける事が出来る。

アタリがついたら、その上をスプリングコンパスでさらに3回くらいなぞる。▲こんな具合にアタリを彫れた。

針の向きを逆さにするのアリ

人によっては、針の先端が鋭利だと

「パーツを傷つけちゃうかも」

という心配で、フチにあてがうのがムズい場合もある。

そんな時は針を抜いて、逆さに装着して作業するのもアリ。

これならパーツに傷をつけることもない。

これくらいアタリがついていれば、あとは彫るだけ。

アタリをつければあとは彫るだけ

アタリをつけちゃばこっちのものだ。

アタリに沿って彫るだけ。

わたくしは「ラインスクライバーCS」→「BMCタガネ」の順番で彫る。

▲最終的には、ヤスリがけの整面してこんな感じ

詳細は以下の過去記事で。

初心者or不器用さんは、
ラインスクライバーCS」→「BMCタガネ
で彫った方が失敗が少ないよ。

スジボリ堂(Sujiborido)
¥7,980 (2024/12/09 22:07:55時点 Amazon調べ-詳細)

「ラインスクライバーCS」は、その形状がスジ彫りに引っ掛かりやすいので、スジ彫りの1刃目に便利。

本彫りでラインスクライバーCSやBMCタガネを使っていきますが、この時は「彫る」というより「なぞる」くらいで作業すれば失敗が少ない。

「なぞる」を繰り返す。

これならば、例えハミだしても軽くヤスリがけすれば消えますので。

スプリングコンパスはガンプラの曲線にも便利

スプリングコンパスは他の場面でも色々と便利。

例えば、このような曲線なパーツにスジ彫りする場合。

こんな具合にアタリをつける事が可能。

これも「ラインスクライバーCS」→「BMCタガネ」の順番で彫る。

スプリングコンパスはトレースにも便利

スプリングコンパスを使ったとても便利なスジ彫りのトレース。

最後にもう1度紹介しちゃう。

同じパーツが2つあって、同じような幅のスジ彫りを彫りたいという場合も多いかと(肩とかね)。

そんな場合もスプリングコンパスがあれば便利。

完成しているパーツのスジ彫り幅をスプリングコンパスで測ります。

その幅のまま、もう片方のパーツでスジ彫りをすればイイだけです。

普通のコンパスではダメな理由

スプリングコンパスを使うデメリットとして、アタリをつける時にハミだすと傷がつく。

傷がつくデメリットがあるなら、普通のコンパスでもいいかな、とか思ったりもした。

でも、普通のコンパスは円を描くためのモノ。

スジ彫りのアタリをつけるような、繊細な幅サイズに合わせるのが難しい。

それに、鉛筆の先端だと、どんだけ削っても太い。それに、滑ってアタリをつけづらいw

がく
がく

そんなこともあって、スジ彫りに使うなら、やっぱりスプリングコンパスが使い勝手は最高なワケです。

ドラパス
¥2,962 (2024/12/09 22:35:43時点 Amazon調べ-詳細)
ブログ更新をX(旧Twitter)でお知らせ

ガンプラ製作進捗やマテリアル紹介をツイート。

がく(@oskgaku