がく
HGUCユニコーンガンダムユニコーンモードの足パーツ塗装、マスキングを失敗しまして、パーツがどエライことになってしまいました・・・(T_T)
マスキングテープを剥がしたらとんでもないことになってた(-_-;)
これ、永遠にHGユニコーンガンダム、完成できへん(^_^;) https://t.co/pVA6UnJJ3N
これ、もう修復不可能(^_^;)
(こういうときって、クレイジーダイヤモンドあればな、って思うよねw)
エアブラシ塗装技術、どうのこうの以前に、マスキングで失敗してらぁ・・・。
どうしてこうなってしまったのか・・・。
でも、後悔ばかりしていても仕方ない!今後のこともあるのでキチンと原因を追究してみたいと思いますよ!
エアブラシ塗装でマスキングを初めてやるよ~、というガンプラ初心者さんにも参考になれば幸いです♪
男前モノタロウ:マスキングテープ 18mm
ミクロン:マスキングテープ3 1.0mm幅×5M巻
GSIクレオス:Mr.カラースプレー(ニュートラグレー)
マスキング概要
マスキングテープも、他のガンプラ道具同様に、すんげぇ種類ありますよね。
Amazon ホビー : ホビー用工具・塗装・材料 : ホビー用塗装用具 : マスキングテープ
そんな多種多様に存在する中で、わたくしが使ったマスキングテープのご紹介。
「男前モノタロウ:マスキングテープ 18mm」
男前モノタロウを使いましたけど、このブランドにした理由は特にないです(笑)
正直に言います。これ買ったときの記憶ありません(^_^;)
とはいえ、特に不都合などなく、粘着力も弱いワケではありません。
購入しやすいタミヤの18mmのモノでもイイですね。
さらにもうひとつ。
こちらは細いマスキングテープ。これなら細かいところまでマスキングできるかなぁ、と思いまして。
これらを駆使してマスキングしました。
塗装やりなおしでマスキング作業を黙々とやるGW最終日夜・・・(^_^;) pic.twitter.com/9f2dmBrqNG
— がく@おっさん家事 (@oskgaku) 2017年5月7日
そして、マスキング後に、スプレー缶で吹きつけ塗装です。
グレー部分の塗りなおしはスプレー缶でやることにした(^_^;) pic.twitter.com/Yblk6CPzRe
— がく@おっさん家事 (@oskgaku) 2017年5月7日
HGユニコーンガンダムの足パーツのためだけに、エアブラシ塗装のセッティングするのは面倒だったものですから、スプレー缶塗装にしちゃいました。
結果、これが失敗をもたらしたんですけどね(-_-;)
※参考記事はこちら
【マジカルサクションレビュー】極小住宅向けな収納性抜群塗装ブース!
【ガンプラ初心者用】初めて買ったエアブラシは意外と「うるさくない」の嬉しい誤算!
マスキング処理失敗の4つの原因
マスキングが失敗したために、塗装が失敗したこのパーツ、状況をキチンと確認してみることにします。
現実から目をそらすな、オレ・・・(^_^;)
「下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」って昔誰かが言ってたぞ(笑)
状況をキチンと確認すれば、失敗した原因も見えてくるハズですよね!
原因1)マスキング密着の甘さ
まず、こちら。見てわかるとおり、マスキングが失敗したがために、塗料がマスキングの隙間に入り込んでしまってますね。
この原因はシンプルで「マスキングテープをしっかりと貼ってなかった」ってことですね。
もっと厳密にいえば、「パーツとマスキングテープをしっかりと密着して貼ってなかった」ってことですね・・・。
それと、失敗したパーツを見てわかったのですが、マスキングテープを重ね貼りしている部分は、やはり隙間ができやすくなり、塗料は入り込んでしまいますね・・・。
もうさらにいっちゃうと、マスキングテープを貼っているときは、結構しっかり貼ってるつもりになっていたので気にしてなかったのですが、時間の経過と共に、隙間があいてきてしまうようですね・・・。
そういう意味だと、マスキングテープを貼ってから、パーツを何日間か放置するよりも、マスキングテープ貼ったらすぐ塗装した方がいいですね。
原因2)スプレー缶塗装を強く吹きすぎ
さらに見ていきますと、これ、結構塗料が盛り上がってるので、かなりスプレーを強く吹きすぎてしまったのかと・・・。
スプレー缶って、結構勢いが強いから、油断してるつい厚めに吹きがち(-_-;)
マスキングテープしてるので、実際にキチンと塗れてるか不安になり、ついつい厚塗りしちゃうのよね(^_^;)
スプレー缶ってのは、よく振らなきゃいけなかったり、パーツとの距離を気をつけなきゃいけなかったりで、案外難しかったりしますなぁ・・・。
※参考記事はこちら
あなたがつや消しトップコートで失敗するのは缶を振る回数が圧倒的に足りないからかも!
原因3)マスキングテープを強く貼りすぎ
さて、さらにパーツをよく見てみますと、白の塗装の部分がマスキングテープを剥がす時、一緒に取れてしまったのか、下地の黒サフの部分が見えちゃってます。
マスキング、まだあまり慣れておらず、マスキングテープ貼る時
「おりゃ、おりゃ、親の仇だ、こんちきしょー!」
くらいグイグイと押し付けてました(^_^;)
マスキングテープを強く貼り付けすぎると、剥がす時に上記の画像のような事が起きちゃうんですね。
原因4)塗装後の乾燥時間
マスキング失敗の要素で乾燥不十分ってのはよくあるみたいです。
しかし、わたくしの場合、塗装してから1日以上は乾燥させていたので、これは大丈夫かと思うんですよね・・・。
マスキングして塗装したのが5月8日。
そんで剥がしたのが5月12日。
マスキングテープを剥がしたらとんでもないことになってた(-_-;)
これ、永遠にHGユニコーンガンダム、完成できへん(^_^;) pic.twitter.com/pVA6UnJJ3N— がく@おっさん家事 (@oskgaku) 2017年5月12日
しかし、このフォロワーさんから意見を聞いて、ハッと気づきました!
これ、もしかして、乾燥が不十分だったのではなく、逆に乾燥しすぎてたんじゃね?みたいな(笑)
塗装が完全に乾くことによって、塗装部分がめっちゃ固くなってますから、マスキングテープ剥がす時、めっちゃバリバリになってて、パーツ痛めちゃってるワケですよ・・・。
ってなると、マスキングテープを剥がすタイミングってのは、実に難しいもんですなぁ(^_^;)
まとめ
失敗したパーツをキチンと見ることで、原因はわかってきました。
なので、次にマスキングするときはこの原因を元に対策を講じていく所存!
とはいえ、マスキングの方法って、調べてみると人それぞれで多種多様。
どれが正解、ってのもなさげ。むしろ創意工夫で自分に合った方法を考えるって感じかもですね。
要するに、キチンと塗り分けできればいいワケですからね。
マスキングそのものに関しても、ガンプラにこだわらず、DIYなんかのwebサイトを参考にしても色々と得られるモノがあるかもですよ。
例えばペイントDIY専門サイト「PAJOLIS.com」で参考になるwebページを見つけました。
【参考webサイト】:これで完璧!塗装時のマスキングテープの活用方法
例えばこんなこと記載されておりました。
・マスキングテープはペンキが乾燥する前に剥がす
なるほど~。勉強になります。
マスキングもなかなかに奥が深い世界!なので、焦らずじっくり究めていきたいと思っておりますよ。
ってか、そんなこといってるから、いつまで経ってもHGユニコーンガンダムが完成しないのよね(^_^;)
次回の記事では、ガンプラマスキング初心者が、マスキングを失敗しないための4つの対策についてますので参考までにどうぞ♪
ガンプラ塗装のマスキングが失敗しちゃう人にオススメする4つの対策
ブログ記事が参考になれば幸いです(^_^)