スミ入れは流し込まずに塗りまくる!シタデルカラーなら安心安全♪

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

ガンプラのスミ入れをする時に、何気に心配なのがエナメル塗料を入れすぎてパーツが割れてしまわないか?という事。

でも、シタデルカラーのナルンオイルならそんな心配とは無縁です。だって、水性だもん♪

今回、水性のシタデルカラーであるナルンオイルを「RX-78-2 ガンダム」のパーツにガンガンとスミ入れしました。

でも、割れる事なく何も問題ありませんでした、という話。

▲ガンプラスターターセットvol.2に同梱されている「RX-78-2 ガンダム」にスミ入れ!

ナルンオイル過去記事

以前にもナルンオイルでスミ入れした記事を書いてます。
割れる心配なし!スミ入れにナルンオイル!HGシャア専用ザク完成!
ただ、このシャア専用ザクⅡの時は、さほどスミ入れしてなかったので、今回改めてナルンオイルでガンガンとスミ入れをしてみた次第です。

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

シタデルカラーナルンオイルとは?

ナルンオイルってなんやねん?そもそもシタデルカラーってなんやねん?
そういうの、キチっと説明せいや。

という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

そんな疑問をお持ちの方は、過去記事をどぞ!(雑っ!w)
シタデルカラーが気になってる人向け!超基礎知識ざっくりまとめ!

これだけだと説明が雑すぎますね。

シタデルカラーがなんやねん?というのは過去記事を読んでもらう事として、ナルンオイルの概要をチラっとだけ。

ナルンオイルというのはシタデルカラーの「シェイド」という種類の中のカラーです。

参考
シェイド(18~24ml)ホビースタジオ愛新堂店/ウォーハンマー正規販売店&ネットショップ

上記のホビーカラースタジオ愛新堂店さまのwebサイトから一部を引用させていただきますと、以下のように記載されております。

黒。
ナルンとは、ウォーハンマー世界の国家エンパイアにある都市国家にして撰帝侯領。
黒色火薬を始めとする近代兵器の一大生産拠点でもある。
油と煤にまみれた都市を思わせる色。

色としては、黒というより、黒と茶色の中間、もしくは茶色に近いでしょうか。

そして、シタデルカラーの中でも、かなりシャバシャバです。薄いですねぇ。


▲思ってた以上のシャバシャバ感。

見た感じ、スィーと流れてくれそうな雰囲気なのですが、まぁ実際にはそうもいかずでした(^^;)

詳細は後述~。

ナルンオイルのスミ入れ作業工程


前回までで、既存モールドをデザインナイフで彫り直した「RX-78-2 ガンダム」。

デザインナイフでの既存モールド彫り直し作業は、なかなかにしんどい作業でしたが、まぁこれはこれとしていつもとは違うスジ彫りになり、ガンプラの見た目の印象も変わってよかったかと。

この既存モールドを彫り直した「RX-78-2 ガンダム」に、ガシガシとシタデルカラーのナルンオイルでスミ入れしていきます。

作業工程としては、

1)ナルンオイル流し込み

2)拭き取り

というシンプルなものです。

ナルンオイルは流れない


▲今回のスミ入れ作業、ちょいと問題が。水性のシタデルカラーであるナルンオイルだと、エナメル塗料のようにスィーっと流れていってくれないのであります。

スィーと流れる感覚に慣れてしまっているので、ちょっと不思議。

ナルンオイルの場合、流し込む感覚よりも、塗る感覚ですね。

筆について

筆はゴッドハンドの神ふでの
神ふで 平丸筆
を使っています。
最初、筆には拘らず適当に100均のを使っていたのですが、筆ムラは出来るし塗料は含まないしで、キチンとしたものを買う事にしました。
筆が良いと、塗る作業がスムーズですから、ストレスなく作業が捗ります♪

ナルンオイルはかなりシャバシャバ

ナルンオイルはシャバシャバですから、パーツの箇所によっては一度塗ったくらいでは発色しないので、二度塗る事になります。


▲ひたすらにナルンオイルを彫り直した既存モールドに塗っていきました。

でもそれって、結構な量をナルンオイルを流し込む事になるんですよねぇ。

そして、塗る回数も増えるw

まぁナルンオイルは水性なので、どんだけ塗ってもパーツが割れる心配はないのでよいのですが。

大きいパーツはキムワイプで拭き取り

兎にも角にも、拭き取り作業を始めます。

大きいパーツはキムワイプにGSIクレオスの水性ホビーカラーうすめ液をしみこませて拭き取り作業をします。


割れる心配なし!スミ入れにナルンオイル!HGシャア専用ザク完成!

日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)
2022年11月12日追記
この記事のように下地パーツに何も塗装してなければマジックリンでも拭き取ることが出来ます。

使う道具は2つだけ!30分間放置するだけのシタデルカラーの落とし方!

気をつけなければならないのは、GSIクレオスの水性ホビーカラーうすめ液をしみこませるとき、あまりしみこませすぎると、ハミでたナルンオイル以外に、既存モールドに流し込んだナルンオイルまで拭き取ってしまう、という事です。

なので、ちょっと絞ってから拭き取るとよいかと。

▲こういう曲面で大きめなパーツはキムワイプで。

キムワイプはケチらずに

キムワイプは、ほつれが出にくいですが、何度も使ってるとさすがに繊維のほつれがでてきますから、ケチらずにこまめに交換するのが吉!です。

ちなみに、このふくらはぎのパーツ、デザインナイフでの既存モールド彫り直しで、ハミだしまくってしまったのでそこにナルンオイルが流れ込んでしまいました(^^;)

▲まぁこういう事もありますよねぇ~。このパーツは、潔く諦めますw

キムワイプ参考記事
面倒なエアブラシ塗装の後片付けをサクッと終わらせるにはこれ

細かいパーツは綿棒で拭き取り

ガンダムの頭部ダクト、こういうところはさすがにキムワイプで難しいw

こんな箇所には綿棒です。そして、ここも100均の綿棒とかは使わずに、キチンとした模型専用の綿棒を使います。

タミヤのクラフト綿棒です。

わたくしは、タミヤの綿棒を、新橋のタミヤショップに行ったときに、ゴソっと買いまして、保管しておりますw

タミヤの綿棒は繊維のほつれがほとんどでないので、うすめ液をしみこませて拭き取っても、かなりの回数を使えます。

▲うすめ液をしみこませたら、指でギュっと絞ります。これ、大事w


▲クラフト綿棒を使えば、ガンダム頭部のダクトも楽々拭き取り。

このような狭い箇所の拭き取りは、クラフト綿棒の三角が便利♪

100均の綿棒だと、うすめ液をしみこませて拭き取りすると、すぐに繊維がほつれはじめて、ハミでた以外の箇所のスミまで拭き取ってしまいます。

まぁ、耳掃除するくらいであれば、100均の綿棒でもよいでしょうけどねw

タミヤのクラフト綿棒は、1000円も2000円もするものではありませんから、素直に使った方が良いですよね。お値段の勝負をする代物ではないかとw

スミ入れ完了!RX-78-2 ガンダム

デザインナイフで既存モー彫り直して、シタデルカラーのナルンオイルでスミ入れまで作業が終わりました。

思ったより綺麗にスミ入れ出来ましたね。

もうこれで、完成でよい気もしてきましたw

まとめ

今回は、ガンプラスターターセットvol.2に同梱されていた「RX-78-2 ガンダム」を、シタデルカラーのナルンオイルでスミ入れしてみました。

再三申し上げておりますが、既存モールドにナルンオイルを流し込む、というよりは、もはや塗る感覚です。

塗る、というのはちょいと面倒に感じますが、わたくしはかなり楽しめました。

でも、それって前回にデザインナイフでの既存モールド彫り直しておいたからだったと思うんです。

これををやっておいたおかげで、「ナルンオイルが既存モールドに塗られていく」というのがよくわかりましたから。

既存モールドが彫られていなければ、塗るのも難しかったでしょうし、ハミでたナルンオイルの拭き取りも、かなり面倒だったと思います。

ガンプラ製作において、既存モールドの彫り直しは大事ですね♪

そして、つや消しするために、こいつをポチったワケだ。
わざわざ。
またポチったワケだ。

がく

まぁ否定しませんよね。
つい先日、ベランダで換気扇を塗装ブース代わりにやりましたけど、やはりスプレー缶を吸い込むのは無理でしたからね。
スプレー缶塗装は覚悟が必要?!換気扇でも吸い切れない噴射力! そうなると、結局、エアブラシ塗装になるワケですけども、お気軽つや消し仕上げでわざわざハンドピースやらコンプレッサーやらをセッティングするのが面倒なのでねw
【初心者向け】エアブラシ塗装に必要な全20道具まとめ 【マジカルサクションレビュー】極小住宅向けな収納性抜群塗装ブース!

シタデルカラー関連記事一覧はこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku

ゲームズワークショップ(GAMES WORKSHOP)