ども、がく(@oskgaku)
です。
月刊モデルグラフィックス2024年7月号のグフがかっこよすぎる件!
ドン、ビシっ!なスタイルが決まって美しくすらある。
今回のモデルグラフィックスを読んで知ったのだけど、グフ改修の定番として
「頭部のモノアイスリットをちょい延長して前傾にする」
ってのがあるらしい。
定番ならやるしかないよね。
結果、こうなった。
ワリとまともに改修できた。嬉しい。なので、今回はこの改修作業の4工程をレポート。
アンタみたいな不器用人間の作業工程、ミリで役に立たん。
まぁそうなのですが、私同様、グフやザクの頭部改修にチャレンジしたい人の参考に、少しでもなれば幸いです。
なるべく詳細なレポートにしてみましたよ。
改修工程1)頭部のカット
- クリアラインテープ(曲線用) 幅3mm×長10m
- スジ彫りヤスリ
- BMCタガネ 0.1mm
- ハイパーカットソー
まずモノアイスリット部分をカット。
ただね、不器用な自分はいきなりカットすると曲がったりするので、ガイドをつける。
ガイドテープは汎用性高いよ。
曲面、曲線にピタッとフィット。しかも剥がれにくいのでスジボリのガイドとして活躍してくれる。
平面のスジボリ用ガイドテープはたくさんあるけど、曲線系はあんまりない。
クリアラインテープ、スジボリに必需品!(ガイドテープとして)。
さらに、スジ彫りヤスリでアタリを付ける。
さらにさらに、BMCタガネで彫る。
「手間かかるのぉ~」と思うのは最初だけ。
不器用人間的は、手間を省くと曲がったりの失敗しちゃう。
失敗→そのリカバリーをする。
という作業増が回避できるなら、「これらくいむしろ楽しいゼ!」
と思えるようになります(ホントよ)。
はい、ここまできて、ようやくカット。
使うのは職人堅気のハイパーカットソーでカット。
のこ刃を動かす際は、引く時に軽く力を込め、押し戻す時には力を込めず返しましょう。
引用-のこぎりの使い方 【通販モノタロウ】
これ、ノコギリの使い方として非常に有益な説明。
何も考えずに前後に動かすとスムーズに切れない(体験済み)。
引く時に軽く力を込める。これを意識するだけで
「めっちゃ切れるやん」
と感じることができるよ。
ハイパーカットソーは切れ味鋭いので取り扱い注意。勢いで自分の手を切るかも。
※私が使用している板厚:0.1mm、Amazonではすでに扱ってないご様子。板厚:0.4mmはあるみたい。
改修工程2)プラ板貼り付け
- プラ=プレート 1.0mm
- 瞬間カラーパテ
- スパチュラ
先にプラ板を貼る場所の、アタリをつけておく。
はい、プラ板を貼り付け。
たぶんこれ、もっと効率的な方法があると思うw
プラ板の大きさは目測でカットしちゃったし(ただ、アタリをつけておいたので、最悪の事態は回避)。
このあたりの精度が、初心者と上級者の違い・・・。
もっと修行しろや。
・・・ごもっとも。
接着に使ったのは瞬間カラーパテ。
硬化するまでに多少の余裕はあるので位置決めしやすい。※ガッチリ接着を希望。10分以上は待つ。
それと、接着にはスパチュラを使うと「わおっ、ハミださず綺麗に塗れたわ」と感じられて便利よ。
改修工程3)整形
- 先細薄刃ニッパー (ゲートカット用)
- クラフトヤスリPRO
- 匠之鑢 極 雲耀 半丸平行単目
- 神ヤス10mm厚 600番
接着されたらニッパーで大まかにカット。
実は、瞬着カラーパテが乾ききる前にカットを試みて剥がれて失敗してます。
やっぱり、瞬間接着剤といえど、このときばかりは10分以上待つのが安牌。
念の為、保険でプラ板とパーツの境目にもういちど瞬間カラーパテを流し込む。
ガッチリとプラ板が貼り付いたら金属ヤスリでさらに整形。
クラフトPRO→雲耀→神ヤス600番10mm厚
という流れ。
お次はモノアイスリットを少し前傾にしたい。なので、貼り付けたプラ板を斜めに整形。
目安としてマジックでマーキング。
整形には、やっぱりタミヤのクラフトPRO。
「イイことだらけ」
のこのヤスリ、
「もっと人気があってもイイんだけどなぁ」
と毎度思ってしまうのですw
仕上げのヤスリがけも、雲耀→神ヤス600番10mm厚、です。
改修工程4)モノアイスリット接着
- 瞬間カラーパテ
- 瞬着硬化スプレー
さて、肝心要のメインイベント。
モノアイスリットの接着。さて、上手くいくかな。
案の定、隙間が出来てるという失敗w
左右で削るバランスが違ったのでしょうね。
想定の範囲内w
この隙間も瞬間カラーパテで埋めます。
気泡発生を防ぐため、硬化促進剤スプレーを吹き付け。
隙間や凹凸なども、瞬間カラーパテで埋めたり、削ったり。
瞬間カラーパテ、大活躍。
だがしかし、実はココでやらかしてます。
想定の範囲外。
モノアイスリットを平行にビシっと接着するのは難しい・・・
じゃあどないすればエエんや?
なんと!モノアイスリットをカットせずに前傾させる簡単な方法がありました。
いつも有益なアドバイスを送ってくれるフォロワーの舞次さん。
今回も以下のアドバイス!圧倒的感謝!ありがとうございます!
次からこの方法で行こう!
ガンプラ改修に問題発生はデフォ
- 先細薄刃ニッパー (ゲートカット用)
ここまで頑張って改修してきたモノアイスリット。
被せてみると後部に隙間。why?
理由はこちら。モノアイスリットを前傾にしたことで、ツノを挿入する箇所とぶつかるワケです。
男らしくとは?はさておき、カットが功を奏してモノアイスリットはスポッと被りました。
next問題。
今度は、モノアイスリットが被りすぎ問題。ツノ、入らず。
この対処は簡単。ツノを一部カット。
まとめ
改修した頭部で仮組みしてみました。
一気にグレードアップ。目つきの悪さ強調で、
「ヤ、ヤツだ。ランバ・ラルが、来る!」
と誰かがヘルメット内に汗を流しながら呟く様子がイメージされます(そんなシーン知らんけど)。
「ガンプラは顔が命」
ガンプラの頭部をちょい改修するだけで、こんなにも全体のイメージが変わるのですね。
今まで、ガンプラの「頭部改修」と見聞きするだけで
「頭部を前後にカットするなんて、俺の技量ポケットに大きすぎらぁ」
と即敬遠してました。
でも、いざやってみると案外できちゃうものだし、効果は絶大!
食わず嫌いは良くないですな。
今回の頭部改修レポート、私と同様にガンプラの頭部改修に躊躇している方々が、勇気を持って一歩踏む出す参考になれば幸いですw
- クリアラインテープ(曲線用) 幅3mm×長10m
- スジ彫りヤスリ
- BMCタガネ 0.1mm
- ハイパーカットソー
- スパチュラ
- 先細薄刃ニッパー (ゲートカット用)
- クラフトヤスリPRO
- 匠之鑢 極 雲耀 半丸平行単目
- 神ヤス10mm厚 600番
- プラ=プレート 1.0mm
- 瞬間カラーパテ
- 瞬着硬化スプレー
ガンプラ製作進捗やマテリアル紹介をツイート。
がく(@oskgaku)