グフはドシっと力強くあれ!プラ板活用で太腿をぶっとく改修した話

記事内に広告を含みます

がく
がく

ども、がく(@oskgaku
です。

ごっついラガーマン、太腿がゴリゴリに太い。

https://twitter.com/LeagueOne_JP/status/1824771296607219884

グフやザクも、力強いゴツっとしたイメージがある。

ゴツっとしたイメージを表現するなら、やっぱり太腿を太くしたい。

はい、太腿、太くしてみました。

画像ドシっと安定感増して、力強い見た目に。

パーツを割ってプラ板を挟んで接着。左右に太くした改修。

がく
がく

文章にすればシンプルですが、パーツの位置調整にエライ苦労しました。

今回はHGグフの太腿を太くした改修レポート。

グフやザクの改修で、太腿を太くしてみたい!と思ってる不器用同志諸君の参考になれば幸いです。

改修工程1)パーツ3分割

がく
がく

正直なところ、初心者の人は、このカットにちょいと苦労するかもです。

まずはパーツを3分割カットにする作業。

そう、カットするだけ。余裕でしょ?でも、

おやっ?これ、カット無理かも。

と出だしで躓く。

ダボ穴回避のカットはシンドイ作業

その理由はパーツ内のダボ穴。

ダボ穴箇所まで一緒にカットするのは、単純に労力としてツラい。

パーツ分割カットには切れ味抜群のハイパーカットソーを使うけれども、これを使ったカットは直線的にせざるを得ない。

う~ん、困った。だがしかし、普段の行いがよい私。

幸運にも、グフの太腿はダボ穴を避けて真っ直ぐ直線的カットが可能!ホッ。

パーフェクトバイス1号に超絶感謝の理由

とはいえ、ダボ穴の隙間を縫うようにカット、これって真っ直ぐ動かすコントロールが必要。シンドイ。

ハイパーカットソーを動かしヅライのよね。

このカット、パーフェクトバイス1号があったので、ソコソコの労力で済んだ。

これなかったら、もっとシンドイことになっていたね。

パーツカットにしてもヤスリがけにしても、パーツを固定することで作業性と仕上がりの精度がダンチ

がく
がく

パーフェクトバイス1号は超オススメなアイテムです。

スジボリ堂
¥5,930 (2024/09/07 16:08:16時点 Amazon調べ-詳細)

どうにかこうにか、3分割にカット。

改修工程2)プラ板の接着

カットした真ん中のパーツに、プラ板を貼り付けます。

適当にカットしたプラ板をパーツに合わせて位置決め。接着は瞬着カラーパテ。

瞬間カラーパテは塗布後、硬化して接着されるまで若干の時間的猶予はある。そのあいだに微妙な位置調整でズラしたりする。

10分程度待てば硬化して接着されます(ココはガマンでじっと待つ)。

強度を優先するならタミヤセメントなどの有機溶剤系接着剤を使うのが無難。
硬化時間に1日程度を要しますが、ガチっと接着されて割れるリスクはかなり軽減です。

タミヤ(TAMIYA)
¥686 (2024/09/08 00:12:30時点 Amazon調べ-詳細)

接着されたら隙間に瞬着カラーパテをチマチマと流し込み。

スパチュラを使うと簡単に隙間へ流し込める。不器用さんには超オススメ。

プラ板のカットは慎重に(割れちゃうよ!)

ニッパーで少しずつカット(大きくバキっとカットすると衝撃で剥がれる)。

ダボ穴に干渉しないようにカット。

パーツをハメるときに邪魔になったりすることがあるよ。

改修工程3)プラ板の整形

このあとの左右のパーツを接着で、位置調整を簡単にするためには、貼り付けたプラ板をビシっと整形しておくのがベスト。

プラ板に凹凸があるとパーツ貼り付けの位置調整がやりづらいからね。

プラ板整形には道具をフル活用

整形には、ラインスクライバーCSの刃の裏を活用する。

これ、凹み曲面の形に合わせて削れるので超絶に助かっている。

マイクロセラブレードも活用(セラミック製なのでパーツに傷がつきにくいよ)。

ガイアノーツ(Gaianotes)
¥964 (2024/09/07 17:44:11時点 Amazon調べ-詳細)
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥1,173 (2024/09/07 20:05:52時点 Amazon調べ-詳細)

さらに超硬スクレーパーも使う。

刃先でパーツを傷つけないよう慎重にやで!

角の直線を面に合わせてツライチに。

最後は神ヤス10mm厚400番で整形。

改修工程4)パーツの接着

太腿の増幅改修作業で、一番の山場。難関。

左右パーツの接着。

位置決めがムズイ。

パーツ接着における位置調整のコツ

瞬着カラーパテを点付けしておく。

塗布後、ビタっと硬化接着まで時間的余裕はある。

硬化接着される前に、ちょいちょいと位置調整が可能。

通常心拍数を保ちながら、落ち着いて、位置をビシッと決められる。

位置決めのコツとしては、パーツを上下から目視。

面のフチは平面で位置は合ってるね、という具合。
嫁

位置決め、目視かよ。

がく
がく

私は目視の方法しか思いつかない。

どなたか、もっと効率の良い位置決め方法ご存知でしたら、X(旧Twitter)でコメントくださいw

パーツ接着の位置決めに超便利アイテム

目視の位置決め、精度を上げる方法として、拡大鏡ルーペを活用。これがあるかないかで作業効率・精度が倍は違う。

ドアップでパーツとプラ板の境目が確認できる。

拡大鏡ルーペの確認で位置調整が合っていれば、肉眼の見た感じはぴったり合って見える。

隙間と段差も瞬着カラーパテで埋める

瞬着カラーパテが硬化して接着されたら、隙間や段差を埋めるべく、さらに瞬着カラーパテを流し込み。

不器用人間はモリっと全てを覆い尽くして埋めてしまう。切なっ。
段差と隙間、両方できちゃった。
瞬着カラーパテで埋める。この場合はちょっと埋める→硬化促進剤スプレーをちょい一吹き→ちょっと埋める、を繰り返すとヒケがでなくてよい。
ウェーブ(Wave)
¥1,364 (2024/09/07 14:07:12時点 Amazon調べ-詳細)

ハミでた瞬着カラーパテを削って整形。

先述したラインスクライバーCS、マイクロセラブレード、神ヤス、を活用。

太腿を太くする改修完成!

同じ要領で残り片側を接着して完成。

装着してみると、太さの違いがハッキリわかる!

さらに太さの違いをわかりやすくするために、サフを吹き付けてみる。

形状を整えるとか、穴埋めるとか、それは一旦忘れよう。太さの確認、ヨシ。

パチ組み状態と比較。

がく
がく

太腿、太く改修した結果、ドッシリの力強さがでました!やった!w

太腿の太さ改修、アレやコレやと手間はかかったけども、それなりのリターンは得られた。

やっぱり、「かっこよさ」は演出される。

グフはごっつい方がかっこエエ。

改修の初心者さんや不器用さんに、今回のわたくしの改修レポートがどこまでお役に立てるやら。

でも、何かしらの参考(改修、ちょっとやってみようかな!とか)になれば幸いです♪

ブログ更新をX(旧Twitter)でお知らせ

ガンプラ製作進捗やマテリアル紹介をツイート。

がく(@oskgaku