ガンプラレビューの一覧はこちら

ウェイパーは時短料理に超最強!野菜炒めをウェイパーだけで作ったよ

がく
ども、がく(@oskgaku)です。

これまでいくつかの時短料理を作ってきたんですよ。

超簡単なワリにかなり美味しい生姜焼きとか、超時短で手抜きの野菜スープソーメンとか。

でも、まだまだ手抜き時短料理は習得したいんですよね~。

手抜き時短料理の強い味方といえばこれっきゃない!!

そうウェイパー。
DSC_2139

ウェイパー野菜炒め手順1)
材料を揃える

実際のところ、野菜炒めって野菜と肉を炒めるたけ、って感じですよね。

ただ、なんだかんだで塩とかコショウとかの分量とか、肉の味つけとかあったりするから、それがちょっと面倒なんすよね。

ってか、それすら面倒って、どんだけズボラよ(^_^;)

今日は何も考えずに、野菜、豚肉こまぎれ、ウェイパーを焼くだけにします
DSC_2140

カット野菜、これも時短料理の強い味方ですよね。

ウェイパー野菜炒め手順2)
豚肉、野菜を炒める

豚肉こまぎれ、カット野菜と炒めていきます。
DSC04181

DSC04182

ウェイパー野菜炒め手順3)
ウェイパーを投入して仕上げ炒め

最後、ウェイパーを投入して炒めます。

分量ですが、ウェイパーはなかなかに強いパワーの味付け発揮しますので、安全策で「小さじ1、の半分」としておきます。
DSC04180

はい、投入。

あとはひたすら炒めます。

DSC04183

ウェイパー野菜炒め完成!

できました。
DSC04184

超簡単。

まぁ味付けができてるかどうか、ってだけの話ですからシンプルですよ。
DSC04186

ふ~む、まぁそうよね、味付けができてるかどうか、ってだけの話ですからシンプルですよ。ええ。

・・・・・・・・・・・・。

っていうかね、もうね、

ウェイパーありがとう!

今心から言える、あなたに会えてよかったねきっと、私。

ウェイパー投入しただけで中華料理屋の野菜炒めですよ、わたくしとしては。

これ、逆によくないのかな(^_^;)

料理じゃないような気もするもんな。

ってなぐらい美味しくなりましたよ。

ただ、ひとつ注意点。

ウェイパーの分量ですが、わたくしは小さじ1の半分にしましたが、好みによってだいぶ差がでそうです。

小さじ1くらいでちょうどよいかもですね。

ウェイパーオンリーの野菜炒め、またやろ。
DSC04187

その他のウェイパー料理
ウェイパーの味付けだけで具なし卵チャーハンは美味しくなるのか? ウェイパーで作る卵スープ!これが本当の簡単時短料理!

ウェイパー
¥638 (2023/06/04 18:29:32時点 Amazon調べ-詳細)
廣記
¥1,080 (2023/06/04 18:29:32時点 Amazon調べ-詳細)
ウェイパー
¥716 (2023/06/04 18:29:33時点 Amazon調べ-詳細)

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku