
ガンプラ初心者なわたくし、ついにガンプラ製作において「超音波洗浄機」を導入したいと思っております!
いちいちパーツを洗うのはもう限界(^_^;)
ということで今回は、超音波洗浄機を買うにあたり、検討するだけの話です(^_^;)
超音波洗浄機導入を考えいるガンプラ初心者の方々の参考になればよいのですが・・・。
超音波洗浄機って?
ガンプラ初心者からすると、そもそも超音波洗浄機ってのはどんなのモノ?ってなところですが、プラモデルの本なんかでよく紹介されるのがこんなやつです。
この中にパーツを入れて、水と中性洗剤を2、3滴入れて洗浄するモノですわ。なんで超音波洗浄するん?
ゲート処理やエッジ出しなんかをやると、削りカスがパーツのいたるところに入り込んでワケです。
それを落とすのに今まではパーツひとつずつ、いちいち歯ブラシなんかを使って洗ってたワケです(-_-;)
削りカスってのはパーツのかなり微細な部分にも入り込んでるので手作業で落とすのはかなり困難なんですよねぇ・・・。
しかし、この超音波洗浄機があれば、微細な部分も超音波で洗浄してくれる!
しかもパーツを複数一気に洗えますね!素晴らしいっ!
超音波の洗浄って?
そんで超音波洗浄ってなんやねん?というところなのですが「本多電子株式会社」さんのwebサイトを参考させていただきますと
超音波洗浄は、水や溶剤を超音波により振動させ、被洗浄物(ワーク)に付着した油や微細な塵・汚れなどを洗浄する技術です。
ってなことです。
要するに、ガンプラのパーツについた微細な汚れを洗浄してくれるワケですね(ぶっちゃっけ、わたくしもその程度しか理解してません(T_T)
超音波洗浄機予算は5千円内
おっさん的価値観としては、お値段が高価なモノってのは当然それなりのパフォーマンスを発揮してくれる、って思ってるんですよよね(たいていはね)。
なので、超音波洗浄機も5千円くらいはかけてもいいかなぁなんて思ってます。
高価な石鹸、その効果は?
いきなりですが、実はわたくし、加齢臭対策で石鹸買いました(笑)
18歳年下の嫁から「疲れて帰ってきたとき、加齢臭、するよねっ!」ってビシっと指摘されておりましてね(-_-;)
加齢臭ってのは若い人の方が敏感ですもんねぇ・・・。
ってなことで買った「柿のさち」ってな加齢臭対策の石鹸、お値段なんと110gで2160円!! (^_^;)
いつも使ってる石鹸なんて85g×6個=510gでだいたい300円
た、高い・・・(^_^;)
しかし、加齢臭を消臭・殺菌・改善してくる代物だったらそれ相応のコストがかかるハズなんですよねwww。
なので、2160円だして買いましたよね!
清水の舞台からひねりを加えて、美しい弧を描いて、栄光への架け橋だ!ってなもんで飛び降りて買いましたよね!(笑)
どうなったか!結果、栄光への架け橋を美しく描きましたよね(^_^;)
効果は抜群で加齢臭が激減しました!
加齢臭の激しいと思われる帰宅直後、嫁さんに7日間、加齢臭するか聞き続け
「最近、加齢臭しないから面白くない」
というコメント頂戴するレベルにまでなりました(笑)
やっぱりね、高価なモノはそれなりのパフォーマンス発揮してくれますよ(すべてではないけどね)
超音波洗浄機を選ぶポイントを整理
超音波洗浄機を選ぶポイントを以下にしました。
値段
洗浄力
値段
超音波洗浄機、安いモノは1000円くらいからあるようです。
参考:Amazon.co.jp: 超音波洗浄機: キッチンストア”超音波洗浄機”
ただ、1000円くらいだと容量小さかったり、洗浄力が弱かったりするようです。
洗浄力が弱いのは、困りますなぁ。
着目すべきはやはり洗浄力
超音波洗浄機で洗浄力を示す値ですが、それは「周波数」という値で判断するようです。
周波数については「株式会社テックジャム」という理化学機器・計測器の専門通販サイトさんの「超音波洗浄器選び方」のwebサイトに詳細が記載されていますよ。
低周波・中周波…大きな汚れを落とす。力が強いためダメージを与えやすい
高周波…微細な汚れを落とす。大きな汚れは落とせない
引用:-株式会社テックジャム-超音波洗浄器選び方
ってなことだそうです。
3000円~5000円レベルで見てみると、だいたいは「40KHz」前後でした。
というか、株式会社テックジャムさんの「超音波洗浄器選び方」を見ると、プラモデルのようなプラスチックのパーツはだいたい「40KHz」前後で洗浄するようですね。
それ以上だとパーツはダメージを受けるみたいです。
洗浄力を示す他の値は?
周波数以外で洗浄力を示す値はあるのか?
試しに高価な超音波洗浄機を見てみる。
スジボリ堂の45000円近くする超音波洗浄機!
「スーパービッグ 超音波洗浄機 ヒーター内蔵 [SE0040] 」
参考webサイト:超音波洗浄器 ガンプラ、フィギュア、カーモデル、スケールモデルに使用できます。
こちらを拝見しますと、以下のような項目がありました。
■ヒーター設定温度 最高85℃±10%
「振動素子入力」や「ヒーター設定温度」などがありますね。
ぶっちゃっけ、このあたりはよくわからんです(^_^;)
ただ、このような項目がある自体、やはり高価で高いパフォーマンスを発揮してくれるのでしょうね。
ってか、3.3リットルも入るのね。スゴイ!!
周波数が記載されていない・・・
わたくし、それなりに色々と調べていたのですが、1000円くらいのシロモノだと、周波数が記載されていなかったりするんですよ!!!(^_^;)
※わたくしの調べ方が甘いのかもしれませんが・・・。
3000円くらいだと周波数が記載されています。
1000円くらいで周波数など記載されていないよくわからんシロモノを買うのは洗浄力とか考えるとちょいと危険そう。
そうなると、検討すべきは3000円クラスから。
だけど3000円~5000円レベルは、だいたいは「40KHz」前後。洗浄力一緒。
そうなると、もうあとは使い勝手だけなような気がしてきた(^_^;)
超音波洗浄機候補を2点に絞る
3000~5000円あたりだと洗浄力もさほど差はない様子。
あとは使い勝手で選ぶのみ。
ボタンの位置とかパネル表示の見やすさとか。
というか、3000円~5000円の違いはそのあたりの違いなんでしょうね。
候補を2点に絞る
そんで、色々調べてレビューなんかを見てみると、巷のガンプラモデラーさんは主にこの2つを使っているようです。
浦和工業ウルトラソニッククリーナー 超音波洗浄器 UL-600(冒頭で紹介したモノ)
違うのは値段と使い勝手
この2点、容量も洗浄力もほぼ一緒。
違うのは値段と使い勝手。
まず値段。
浦和工業のUL-600に比べ、東芝のTKS-210の方が1000円弱高い。
洗浄力が同じようなら安い方がいいからUL-600にしようかなぁ、と思っていました。
次に使い勝手。
東芝のTKS-210、これ、洗浄槽が取り外せるようなんです!
画像引用:TKS-210TW:超音波洗浄器:東芝エルイートレーディング株式会社
これ、何気に超ありがたいぞ!
だって、洗浄槽に水入れたり出したりするとき、コンセント外して本体持たなくていいワケですもんね!
それに、この洗浄槽からパーツをだすとき、パーツを乾かす場所までこの洗浄槽持っていけるのはとってもイイ!
東芝のTKS-210、ナイスな使い勝手。
まとめ
ということで、東芝のTKS-210を買うことにします!
お値段は予算5000円ギリギリになってしまいますが、この使い勝手は大変ありがたい!
逆に、使い勝手などは特に気にせず、お値段を重視する人はUL-600でもよいと思います。
実際、レビューなんかをみるとUL-600は洗浄力に問題ないみたいだし。
それに、昨今は、超音波洗浄機は高価なモノから安価なものまでたくさん種類があるご様子。
参考:Amazon.co.jp: 超音波洗浄機: キッチンストア”超音波洗浄機”


あとは、ワリとプロ仕様みたいなのもあったりとか。
ってなことで、東芝TKS-210を購入し、使用したらまたご報告したいと思います!!
報告!→ガンプラ週末モデラーのパーツ洗浄ストレスを180秒で解消!TKS-210使い方まとめ
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku
▼ガンプラパーツを超音波洗浄機で洗浄した後は、脱水アイテムが便利!
▼超音波洗浄機と同じくガンプラ製作を時短してくれるアイテム