【超音波洗浄機TKS-210レビュー】パーツ洗浄ストレスを180秒で解消!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

ガンプラをヤスリがけしたあと、パーツに削りカスが付着しまくる。

これ、削りカス全部を手作業で払い落とすとか大変すぎません?

でも、超音波洗浄機を使えばあっという間に綺麗になるのです!

今回はわたくしが購入した東芝超音波洗浄機「TKS-210」の使い方なんぞをご紹介でします。
DSC04029

DSC04038

今回使う道具
東芝:超音波洗浄機「TKS-210」

超音波洗浄機TKS0210の概要

「そもそも超音波洗浄機って何?」
という疑問をお持ちの方は過去記事をご覧ください(私が「TKS-210」を購入した理由も書いてあります)。
ガンプラパーツの洗浄アイテム超音波洗浄機を3000円前後で検討してみる
こちらは「TKS-210」の使用表などのwebサイト(PDFの説明書)。

実際のサイズ感の比較として、500mlのペットボトルと並べてみました。
DSC04043

DSC04046

とてもコンパクトです。使うときにスペースを専有しない。

これは狭い家に住んでいる身としてはありがたい。

同梱物も一緒に並べてみました。
DSC04052
同梱物は

  • 洗浄かご
  • アクセサリーホルダー
  • DVD/CDスタンド

重さは説明書の使用表によると約1250g。

持ってみるとかなり軽い。

大きさ、重さ、総合的にみてやはり「コンパクト」な超音波洗浄機といえます。

一度に洗浄できるパーツ量は?

コンパクトゆえ、一度に洗えるパーツ数はあまり多くありません。

HGガンプラのパーツを、全て入れようと思えば入れれます。

ただ、それだとギチギチになってしまい洗浄力落ちてしまうかもしれません。

このあたりは洗濯機と同じ発想。

実際のところは、超音波の洗浄ですからパーツをギチギチにいれても関係ないかもしれませんが。

超音波洗浄機TKS-210の使い方3手順

使い方はホントにシンプル。手順は3つだけ。

  1. 水を「MAX」の線までいれる
  2. パーツを入れる
  3. タイマーをセットしてスタート

それで終わり。

「TKS-210」の説明書には「洗浄のしかた」として9つの手順が記載されていますが、メーカーとして親切丁寧に書いてくれますのでw

実際のところ、慣れしまえば手順は簡単です。

ではひとつずつ見ていきます。

超音波洗浄機TKS-210使い方
手順1)水を「MAX」の線までいれる

「TKS-210」の利点はこの水を入れるときor捨てるときの使い勝手です!

わたくしはこの利点が気に入って購入したのです!

この洗浄槽と本体を分離できる構造、最高に便利です。
DSC03369

DSC03374

何が便利か?それは洗浄槽を外して洗面台まで持っていって水を入れる。
DSC03383

これが恐ろしく手間いらずで楽なのです。

電源コードを抜かずに水を注ぐことが出来る。

これが想像している以上に、手間としては簡単で助かるのです。

パーツ数が多い場合、何度も水を入れたり捨てたりしますのでね。

兎にも角にも、洗浄槽を分離できるのは楽ですね。
DSC04068

超音波洗浄機TKS-210使い方
手順2)パーツを入れる

次はパーツをいれます。
DSC03198

ガンプラパーツですが、プカプカ浮いてきちゃって水面から顔だしちゃうんです。

水面から浮いてる部分は超音波も届かないだろうから、これだと意味ない。

なので、洗浄かごを上から押さえつけるようにします。
DSC03199
▲この洗浄かごは本来、洗う対象物の下にいれて引き上げるために使用。

小さいパーツは洗浄かごを通り抜けて浮いてきちゃいますけど、まぁそれは仕方ないですね。
DSC03202
▲小さいパーツは手作業で洗うのが良さげ。

超音波洗浄機TKS-210
手順3)タイマーをセットしてスタート

さて、あとはタイマーをセットします。
DSC03185
タイマーの時間は秒数で

  • 60秒
  • 120秒
  • 180秒
  • 240秒
  • 300秒

の5段階から選びます。

汚れがさほどひどくないようなら、180秒で十分かと。

超音波洗浄機TKS-210の洗浄力がすげぇ!

わたくし、このパーツ洗浄しているHGユニコーンガンダム、そこそこにエッジだしやら面だしやらやりました。
バンダイエッジを削りたいガンプラ初心者に試してほしい超硬スクレーパーでのエッジ出し3手順

その後、パーツはざっとではありますが、ファンテックの磨き・ケバ立ち取りブラシで削りカスを落としております。
DSC05970

DSC06671

ファンテック(Funtec)
¥1,076
(2025/01/29 03:32:50時点 Amazon調べ-詳細)

スジ彫り彫った後の処理って何気に難しくない?というあなたには「磨き・ケバ立ち取りブラシ」がオススメ!

粗方、削りカスを取ったのであれば超音波洗浄機やる意味ない?

そう思ってしまうところですが、実際は違うのです(後述)。

ではタイマーを180にセットしてスタート!
DSC03185

終わるときは特にブザーがなるワケでもなく、洗浄の音が終わるだけ。シンプルw
DSC03187

さて、確認してみます。

全体的には水が激しく濁っている、というワケではないですが、ちょっと濁ってますな(画像だとわかりづらいですけども)
DSC03204

まぁパーツたちは、手作業でそれなりに削りカスをとりましたからねぇ。

むしろ、削りカスなんてあるのかしら?

水面をよ~く見てますと・・・。

削りカスが結構浮き上がってます!
DSC03207

DSC03209

パーツの奥まったころまで、削りカスをとってくれてるんですね。

パーツを超音波洗浄機に入れてスイッチ押すだけで、細かいところに入った細かい削りカスがこんだけとれるんですからスゴイ!

パーツ洗浄時の中性洗剤について

超音波洗浄機での洗浄は、中性洗剤を2、3滴たらしたりする方法もあるようです。

ですが、「TKS-210」の説明書にはそのやり方は記載されていませんでした。

それもあってわたくしは中性洗剤は特に使ってません。

中性洗剤使わずとも、十分削りカス落ちますし。まぁでも、中性洗剤使えばパーツはさらに綺麗になるかもしれません。

超音波洗浄機でパーツ紛失を防ぐ2重対策

超音波洗浄が終わってから、パーツを取り出す方法をご紹介。

まずは100均の「V字型シンク排水口用フィルター」を用意。
DSC03167

さらに、排水口用の水切りネットをかぶせます。
DSC03172

そして、洗面台に移動しまして、洗面台のフタをしておきます。
DSC03173

DSC03175

超音波洗浄機の洗浄槽を外して、「V字型シンク排水口用フィルター」に流します。
DSC03213

これであれば、小さいパーツが流れていってしまうこともありません。

もし仮に、「V字型シンク排水口用フィルター」からパーツがこぼれおちても、洗面台のフタをしているので発見できる、という次第。

パーツを失くさないための対策を2重に施してます(笑)素晴らしい危機管理能力(笑)

最後は軽くすすいで終わりです。

洗浄終了後のパーツの状態は?

こちらが洗浄が終了したパーツ(一部)。
DSC03278

パーツ表面もキレイになってます。手の脂なんかがついてたんでしょうねぇ。
DSC03284

パーツの汚れなんかは中性洗剤を2、3滴入れればさらに落ちそうです。

中性洗剤じゃなくて、プラモデル用の洗剤的なのないんかなぁと調べていたら、ホビーツール用としてこんなのもありました。

とりあえず、削りカスは十分とれてますね。
DSC03293

超音波洗浄機TKS-210|まとめ

超音波洗浄機は高価なモノから安価なものまでたくさん種類あるんですよね。

参考:Amazon.co.jp: 超音波洗浄機: キッチンストア”超音波洗浄機”

わたくしのガンプラ製作には、高価な超音波洗浄機は必要ない。

とはいえ、安価すぎるのも洗浄力にちょい不安。

わたくしが今回購入した東芝超音波洗浄機「TKS-210」はちょいお高め。

でも、「TKS-210」は洗浄槽が分離できる分だけ製作のコストがかかってるでしょうから、お値段がちょいお高いのは仕方なし。

しかし、使い勝手を考えると、全然ちょいお高めじゃない!!(笑)

この東芝超音波洗浄機「TKS-210」、パーツ洗浄として買って本当によかった。

この超音波洗浄機とは長い付き合いになりそうです。

Twitterもフォローしてくれると嬉しいです(^^)

がく@oskgaku

▼その他のガンプラ初心者向け技術解説の記事