



















































































































































































































































目次
ガンプラ初心者にスジ彫りカーバイトがオススメなシンプルな理由











実はスジ彫り道具については
「最初は何を使えばいいのか?」
っていうのは、ワリと聞かれることなんですよね。(わたくしもまだまだガンプラ初心者レベルなので、恐縮ですw)
まぁスジ彫りなんてものは、日常生活でやることもないですから(当たり前w)、スジ彫り道具なんて検討もつかないですよね。
その気持は、ちっともガンプラ製作レベルが上がらず、いつまでたっても初心者なわたくしにはよくわかります(笑)
最初、スジ彫りに挑戦しようと思ったとき、どうしたらいいかさっぱりわからんかった。
なので、そのあたりのことについては、一度ちゃんと書きたいと思っておりました。
スジ彫りカーバイトはお値段お手頃で入手しやすい


































































































































だって、ガンプラ初心者のときは、技術がまだ未熟ですから、スジ彫り作業も上手くいかないことが多いでしょう。そうすると、スジ彫り作業中にスジ彫り道具を折ってしまうこともあったりするからね。
そうすると、もし折れてもすぐに買い換えられる程度のお値段、というのは大事ですよね。





































まぁそれはあるかもね。
でも、ファンテックのwebサイト見ると、一番安いスジ彫りカーバイトでも税抜きで1600円ですよ。スジ彫り道具としては安いかもですが、一般的にはめちゃ安い、って感じではないのよねぇ・・・。




























それはまぁ仕方ないですよ。だって、キチンとした強度が必要なんですから。ガンプラというプラスチックのパーツを彫っていて、道具であるスジ彫りカーバイトが簡単に折れてしまったらアカンがな。
むしろ、わたくしとしては、あんまり安価だと、強度が大丈夫か不安になりますね(^_^;)
あと、スジ彫りカーバイトは入手しやすくて、イエローサブマリンで売ってるし、取り扱ってる店が多いと思うよ。





































スジ彫りカーバイトは強度もスゴイ!
















































そりゃまぁこんだけ細いモノですから、ファンテックのwebサイトにも記載されているとおり、変にねじるような使い方したら折れるだろうけどね。
硬度が高い代わりに粘りが無い為、ねじったり、弾いたり、横からの力が掛かったりした場合に折れる事があります。
っていうか、上級者さまでも十分な強度ではなかろうかと。まぁ上級者さまは、作業内容が違うだろうだろうし、使う頻度も違うだろうから、スジ彫りカーバイトでは物足らん、ってひともいるかもですね。

























































































































































































































































超硬合金は、めっちゃ硬い




























まぁともかく、一応「超硬合金(タングステンカーバイト)」を調べてみた。「株式会社 共立合金製作所」という企業のwebサイト見ると、以下のように書いてありました。
超硬合金とは、きわめて硬い金属。鉄やステンレスよりも硬く、ダイヤモンドに次ぐ硬さを誇っています。































































































































































スジ彫りカーバイトはピンバイスにセット

































































・参考webサイト→タミヤクラフトツール 精密ピンバイスD-R (0.1~3.2mm) | タミヤ
ファンテックのwebサイト見ると、一番安いスジ彫りカーバイトが1600円(税抜)。タミヤのピンバイスも1600円(税抜)。
1600円の税込みで1728円














































まぁ、そうね。
でも、とりあえずはピンバイスはひとつでよくって、スジ彫りカーバイトを2つ3つ買った場合は付け替えればエエやないですか(笑)

































































しかも、頻繁に使うのには、ゴッドハンドのパワーピンバイスを装着。


ゴッドハンドのパワーピンバイス、フィット感が凄まじい(^^)
ガンプラ初心者には強く自信を持ってオススメしちゃうよね(ちょいとお高いけどもw)。
・過去記事→年末に買ったガンプラ道具3連発が全て大当たりだったので紹介するよ!
ちなみに、ファンテックから斬技ホルダーというのもでていて、税込み2376円。
BMCタガネというスジ彫り道具














































































































































このBMCタガネは、持ち手部分が一体となってるから、ワリと安定感ありますよ。
上級者さまであれば、刃先から削れてる感覚もわかったりして、スジ彫りがキレイに仕上がるのではなかろうか。

































































それに、一般的な他の道具でピンバイスに刃先をセットする場合、しっかりと付けていると思っていても、使っているウチにちょっとずつズレてきてしまうこともあったりするからねぇ・・・。
わたくしはそれで、作業中に刃先が動いて、スジ彫りがズレてしまったことが何度かあります(^_^;)
スジ彫り道具に見出すメリットは人それぞれ














































だから道具の使い勝手なんてものは人それぞれ、というてるでしょうよ。



















































































































































































































































































































































































































































































スジ彫りカーバイトの最初のサイズは0.2mm





































これは「HG局地型ガンダム」なんだけど、こういう箇所は、大体は0.2mmなことが多い。
なので、最初は0.2mmでよいかと。
詳しくは「ガンプラ初心者のスジ彫り習得にオススメしたい5つの方法」を読んでおくんなまし。
まとめ





























































































スジボリ堂のBMCタガネは刃先が折れた場合は買い直すのがちょいと割高だけど、刃先と持ち手の一体の安定感はある、それに研ぎ直しもある、と。
















































ということを考えると、やはりガンプラ始めたばかりの頃は、刃先を折ってしまうことも多いかもだし、ファンテックのスジ彫りカーバイトがよさげ、ってことです。
そもそもガンプラ始めたばかりの場合、今後どれくらいガンプラを作るのかもまだわからないしね(笑)






































































































なるほど。
ちなみに、あなたはスジ彫りカーバイトとBMCタガネがめっちゃ混在してますけど、それはなぜに?












































































ということで、今回のスジ彫り道具についての話が、ガンプラ初心者でスジ彫りを初めて挑戦する方々の参考になれば幸いです(^^)
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku