がく
- ラインスクライバーCSの特徴
- ガンプラの既存モールドについて
- スジ彫り初心者は既存モールドの彫り直しがオススメ
ガンプラでスジ彫りに初挑戦!という人にオススメしたい方法があります。
それは
既存モールドを彫り直す
という方法です。
初心者さんがいきなりスジ彫りをやると、失敗しまくりで大事なガンプラが傷だらけ、というリスクがありますよね。
まずはスジ彫り作業や道具に慣れるために、既存モールドを彫り直す作業はうってつけ。
その方法で、すごく便利な道具として紹介したいのが、ハイキューパーツの
「ラインスクライバーCS」
なんです。
嫁
それくらいの他人の気持をわかれや。
がく
まずは既存モールドが何か?の説明からさせていただきます。
目次
既存モールドとは?
既存モールド、それはガンプラに最初から施されているモールド(溝)です。
いま、わたくしは旧キットのコアブースターを製作しているのですが、そのコアブースターでいえばこういうのですね。
このようなモールド(溝)のおかげで、ガンプラはデザインとしてかっこよく見えるワケです。
でも、この既存モールド、買ったばかりの状態だと、深さとしてはちょっと浅い。
そのため、塗装すると塗膜で埋まってしまうので、なんだかよくわからなくなったりします。
でも、最初にこの既存モールドを彫り直しておいてあげると、塗装後もハッキリと見えて、ガンプラとしてかっこよく見えるのであります!
既存モールドにスミ入れでさらにかっこよく!
彫り直した既存モールドに、スミ入れなんぞをすると、陰影がハッキリしてガンプラがピシっと引き締まった印象になりかっこよくなります!
ガンダム、イイ、すごくイイ!ってなりますw
ガンプラは初心者が「素組み」に「スミ入れ」で製作しても超カッコイイ!を立証する!
※スミ入れについてもっと知りたい!という人はこちらの過去記事をどぞ。
【初心者向け】素組みガンプラへのスミ入れ手順と道具まとめ
タミヤスミ入れ塗料を徹底解説!エナメル塗料と溶剤を理解しよう!
皆やってる既存モールド彫り直し
この既存モールド彫り直し作業、ガンプラに慣れている人たちからすれば、ワリとマストな作業だったりするご様子。
ガトさん主催のタミヤコン4.0始めました(๑ ́ᄇ`๑)
タミヤのカーモデルは初めてなのでまな板の鯉になったつもりでのんびり作って行こうと思います🚙✨とりあえず?ボディから?
面出しとモールド彫り直しを。
モールドはしっかりと彫り直すことを重視してみました。
後で必ず効果が出るはず✊ https://t.co/plD8JTPSKf pic.twitter.com/KZWxSev22X— ガルマ☆ザビコ (@garmazabiko) June 6, 2020
#フェイスでフォロワーさんを惚れさせる
一応削ったり、彫り直しはやってる(^^) pic.twitter.com/gzdi8lUGL3— sixsense@ガンプラ製作 (@16masa06) June 6, 2020
簡単に気になるところの引け処理と筋彫り直ししたのであとは塗装とデカールとトップコート。
つや消しで AGEー1 2号機 にする予定です。
今年中に完成すればいいな〜。#サフ萌え pic.twitter.com/EKzFYZdDVS
— ハルキ。 (@haru_F307) June 6, 2020
初めてのスジ彫りにラインスクライバーCS!
まぁ要するに、初めてスジ彫りに挑戦するでぇ!という人に対してのメッセージは
初めてスジ彫り
↓
既存モールド彫り直しがよい
↓
その道具はラインスクライバーCSがよい
という事です♪
既存モールド彫り直しに最適!ラインスクライバーCS
ラインスクライバーCSが既存モールド彫り直しに適している理由は2つあります。
- 刃先の絶妙なカーブ
- 刃先の適度な弾力性
ラインスクライバーCSの刃先の絶妙なカーブ
▲この絶妙なカーブの刃先が使う人の動きに柔軟に対応してくれます!
慣れてない初心者さんにも使いやすいというワケです。
直線の刃先ではないので、既存モールドの色んな角度に対応してくれます。
初心者でも、曲面とかの既存モールドの彫り直しがやりやすい。
このカーブな刃先のおかげで、既存モールドに微妙に引っ掛かる感じなので曲面とかも彫りやすい、と勝手に思ってます。
ラインスクライバーCSの刃先の適度な弾力性
もうひとつの理由としては、ハイキューパーツのwebサイトにも記載されておりますが、刃先の適度な弾力性にあるのかもしれませんね。
適度な弾力性があり、スムーズな切れ味が特徴のスジ彫り用特殊形状刃工具。
高炭素鋼刃使用。引き彫り・左右彫り・キサゲ掛けも可能
引用-ハイキューパーツ-ラインスクライバーCS 0.25mm(1本入)LSCS-025ツールほかスジボリ・工作
ラインスクライバーCSをねじるように使うのはNG
色んな角度に対応してくれるラインスクライバーCSですが、ねじるように使うと刃先が折れてしまうかもしれないので注意が必要です。
まぁこれは、他のスジ彫り道具についてもみんな同じですよね。
ラインスクライバーCSの刃先のサイズ
ネットやTwitterを見てると、初めてスジ彫りに挑戦する人が
「刃先のサイズは何がよいのでしょうか?」
という疑問を持たれている方々がチラホラ。
この疑問、わたくしも知人なんかに聞かれたりしますが、非常に答えづらい(^^;)
それは、人によって彫るガンプラのサイズ、やりたい事、技術力が違う、からです。
そんな事いってると、何も参考になりませんから敢えてサイズを申し上げます(参考程度にしてねw)。
HGサイズをガンプラを彫るならば、0.25mm。
ただこれ、主観です。いやホントに。
HGの既存モールドが0.2mmくらいなので、という程度の事です。
人によっては既存モールドよりも細い刃先サイズで彫り直したい、という人もいるでしょうしね。
ちなみにわたくしは、ラインスクライバーCSの0.08mmで彫ってから、BMCタガネの0.2mmで彫る、というパターンです。
敢えてラインスクライバーCSデメリット
ラインスクライバーCSのイイとこばっかり紹介してると胡散臭いので、一応デメリットなんかも挙げてみますねw
- 刃先の交換が出来ないのでお値段お高め?
- コロコロ転がる
デメリット1)
刃先の交換が出来ないのでお値段お高め?
ラインスクライバーCS、基本的は刃先を交換して使用するものではないようです。
刃先と持ち手は常に一緒になってる状態で購入します。
刃先の交換について、ハイキューパーツのwebサイトには以下のように記載れております。
市販のピンバイスでも刃を挟めますが、重量過多で性能が落ちますので使用しないでください。
引用-ハイキューパーツ-ラインスクライバーCS 0.25mm(1本入)LSCS-025ツールほかスジボリ・工作
そのため、ピンバイスを持ってれば、刃先だけ交換すればよい、というような他のスジ彫り道具に比べると使い勝手が悪いorコスパが悪いように感じて、お値段お高めな印象を受けるかもです。
デメリット2)
コロコロ転がる
ラインスクライバーはその形状から、机に置くとコロコロと転がってしまいますw
なので、後端の穴に紐なんかを取り付けてあげないとイケません。
▲わたくしは、インシュロック(結束バンド)を取り付けてます。
(2025/01/28 16:31:43時点 Amazon調べ-詳細)
まぁこの丸い筒状の形状は、持ちやすいように設計されているからなんでしょうけども、紐もつけておいて欲しかった、というのはちょいと贅沢な要望ですかねw
ラインスクライバーCSは綺麗なスジ彫り仕上げには不向き?
わたくしは、既存モールドを彫り直す際、ラインスクライバーCSで彫ったあと、BMCタガネで整えてます。
これは好き好きでして、別にラインスクライバーCSだけで終わってもいいのですが、わたくしとしては最後にBMCタガネで整えた方が綺麗に感じる、という事です。
わたくしは、場合によっては、以下の順番で彫ってます。
ゴッドハンドのスジ彫りヤスリ
↓
ラインスクライバーCS
↓
BMCタガネ
これはわたくしの不器用を道具でカバーするためです。
さらにいえば、彫ってる状態をキチンと把握するために溶きパテを塗ったりしてます。
既存モールド彫り直し作業で便利なアイテム、それは溶きパテ(笑)
既存モールドに溶きパテを塗っておけば、状況がよくわかる~(^^) pic.twitter.com/AWdP02lZ3Y— がく@エアブラシ塗装修行中 (@oskgaku) May 31, 2020
※溶きパテの詳細を知りたい!という方はこちらの過去記事をどぞ。
ガンプラの合わせ目消しミスを溶きパテで可視化!
(2025/01/28 23:30:37時点 Amazon調べ-詳細)
かなり面倒な事をやる場合もありますが、これは不器用な自分の弱点を補うための苦肉の策w
器用な人は、こんな手順やたくさん道具を使う事もないワケで。
ラインスクライバーCSレビュー|まとめ
今回の「ラインスクライバーCS」のお話、これはわたくしがオススメするだけであって、絶対的な正解ではないってのは忘れないでね。
嫁
だったら書くなよ。
がく
ただ、道具の使い勝手ってのは、本当に人それぞれですから、参考程度にしておくのが良いと思うんですよね。わたくしも、ネットショッピングを始めた当初はレビューに振り回されて自分にとって何が使いやすいのか?ってのを見失ってましたからね。
嫁
ネットショッピング以外、なんて言えばエエのや~、という嫁さんへの疑問はさておき、道具の使い勝手は人それぞれ、というのは本音なところ。
正解はない、人によってガンプラ製作への情熱度合い、技術力の度合い、予算の度合い、肩こりの度合い、もうそれぞれ違いますからね。
どのスジ彫り道具を最初に用意するかは、人それぞれ違うという事になります。
初心者さんなかにはファンテックさんの「スジ彫りカーバイト」でもイイですからね♪
▲お値段も優しい、入手もしやすい、切れ味抜群、エエやないかい♪
(2025/01/29 07:13:00時点 Amazon調べ-詳細)
じゃあなんでわたくしは最近使ってないかというと、刃先にラベルがあるので、手元が見にくいなぁ、という程度の話なんです。
しかもですよ、最初はこのラベルがサイズがわかって良い、という事で気に入ってたのに最近は老眼で見づらいだけなのでは?という程度の話なです。
なので、今回の「ラインスクライバーCS」もあくまでも参考程度にしていただけると幸いです。
参考になりそうな部分を、自分のやり方に応用として取り入れてもらえればと思います。
とはいえ、ちょうどイイ感じのサイズの0.15mmとか0.25mmは欠品の事が多いので、ポチれるウチにポチっておくのが吉、というのも一言申し添えておきますw
(2025/01/28 19:43:19時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/28 16:07:24時点 Amazon調べ-詳細)
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku