
















































































秋葉原のヨドバシカメラで例のアレを発見(^^)
結構売れてますね~。 pic.twitter.com/nt2aUYOzMU— がく@ガンプラのブログ毎週日曜日22時更新中!レビューとか道具紹介書いてます♪ (@oskgaku) July 20, 2019

















































































本日のランチは秋葉原のパフェ屋さん、フルーフ・デゥ・セゾンでクロワッサンのセット!美味しい! pic.twitter.com/u0YI9PArMb
— がく@ガンプラのブログ毎週日曜日22時更新中!レビューとか道具紹介書いてます♪ (@oskgaku) July 20, 2019
▲嫁さんが食べたクロワッサン。しかも1つ食べた後に撮影するという雑な扱いw

































































































































ともかく晒せ。
Amazonプライムデーで調子に乗ってポチったもの全てを!そんで、Amazonプライムデーという祭に便乗して、セール対象品以外でポチったもの全てを!いや、なんならAmazonプライムデーという口実にこじつけて、別にセールになってないモノばかりをポチったガンプラ製作道具たち全てを晒せ!
























































































暇つぶし程度くらいで読んでやるかぁ、ってな方はお付き合いいただければ幸いです。ではどうぞ。





目次
HGステンレスT定規
参考 HGステンレスT定規 | 株式会社ウェーブ株式会社ウェーブ











































































量産型とやらを2つ並べて飾るのもまぁエエわ。ただなぁ、同じ道具を2つ持ってる理由は何やねん!
















▲逃げ穴がついたニューバージョンのHGステンレスT定規























































































Mr.ラプロス#6000#8000
参考 Mr.HOBBY.com/Mr.ラプロス #6000 #8000Mr.HOBBY.com/株式会社GSIクレオス ホビー部






































なぜにこのMr.ラプロス#6000#8000を購入したかといいますと、現在サーフェイサー塗装中のHGUCジム・カスタムの仕上げ用に使おうと思った次第です。
Mr.ラプロスでサフ後のHGUCジム・カスタムのパーツを磨いたら、めっちゃ綺麗になった(^^) pic.twitter.com/kPX8SXsuwr
— がく@ガンプラのブログ毎週日曜日22時更新中!レビューとか道具紹介書いてます♪ (@oskgaku) July 23, 2019
まぁこのMr.ラプロス#6000#8000に関しては、前回のブログ記事を読んでいただければと。
GSIクレオスのMr.ラプロスでの磨き作業に感動したのでのプチレポート
神ヤス磨 高番手4種類セット
参考 ゴッドハンド公式WEBサイト : スポンジ布ヤスリ「神ヤス!」ゴッドハンド公式WEBサイト




























































まずですね、Mr.ラプロスは平面のパーツに使用します。わたくしはハイキューパーツのリタックスティックハーフを半分にカットしまして、それに両面テープを貼って、Mr.ラプロスを貼り付けて使用しました。



でもですよ、わたくしはMr.ラプロスをリタックスティックハーフに貼り付けたワケですけど、消しゴムに貼り付けるのもイイですよ、ってのを「脱ビギナー!ガンプラ製作+4ステップ」の著者、有澤 浩道(@soumoutoku1982)さんがご丁寧に教えてくださいました!感謝です!
こんにちは!いつも脱ビギナーの紹介ありがとう御座います。
ラプロスいいですよね〜個人的に当て木のオススメは消しゴムです(笑) pic.twitter.com/lSPLZcwi6t— 有澤 浩道 idola (@soumoutoku1982) July 25, 2019
凄い(笑)参考書のようだ...
最初はポリカーボネートでやったのですが当て木の角が接触(点接触)する面積が少ない分面圧が上がるのが原因で傷が入りやすいのだと思いました。
消しゴムだとグニャっとなるので圧力が分散するんじゃないかと(笑)— 有澤 浩道 idola (@soumoutoku1982) July 25, 2019
わたくしは手元に消しゴムがなかったのですが、今度は消しゴムでやってみようかと思ってる次第です。
ってな事で、平面パーツの仕上げヤスリがけにはMr.ラプロスを使うとして、曲面パーツには神ヤス磨を使う、ってな具合ですわ。


















































木の板に貼りついたヤスリ400









































でもまぁコレはコレでそれなりの用途があるワケでして。









































まぁあんまり細かいところのヤスリがけはちょいムズイとか、コスパとかの問題はありますが。
▲#400は結構使いがちなので、すぐになくなるワケであります。
この「木の板に貼り付いたヤスリ」はエッジ出しとか面出しとかに使う感じです。合わせ目処理のパテを削るとかにはあまり使ってません(すんごく硬いモノを削るのには適さないかと)。
極細ドリル刃セット











































































HGUCゼータガンダムの折れてしまったアンテナ。これに真鍮線を挿すべく、0.5mmのドリル刃で穴を彫った。どうにか中央に彫れたけど、かなり厳しかったから、0.4mmでもよかったかなぁ。でも、それだと真鍮線が.04mm以下になっちゃうから折れそうだし・・・。このあたりのさじ加減が難しいですね(^_^;) pic.twitter.com/KZysZPu8yj
— がく@ガンプラのブログ毎週日曜日22時更新中!レビューとか道具紹介書いてます♪ (@oskgaku) July 7, 2019




























C・ライン 0.3mm





















































マスキングゾルneo
























































その他エアブラシ道具たち
という事でね、今回もたくさん買ってしまいましたが、まぁガンプラ作る上では必要なモノばかり・・・ハッ!
























































































昨日届いた戦利品~♪
Fun!COATINGコーティング剤~(^^) pic.twitter.com/6BdOJ7aI9y— がく@ガンプラのブログ毎週日曜日22時更新中!レビューとか道具紹介書いてます♪ (@oskgaku) July 20, 2019

























































こちら、タミヤの「エアーブラシシステム No.23 スプレーワーク HG エアーブラシワイド トリガータイプ 74523」でございます。








































この「日邦産業 ARTFUN Fun!COATING コーティング剤」ですが、新品のエアブラシのハンドピースに塗りつけてこそ高い効果を発揮するんでございます!そりゃもう塗料をはじいてくれまして、そりゃもう塗料を吹いた後のお手入れが簡単になるんでございます!新しくハンドピースを買ったならば、Fun!COATINGのコーティング剤は絶対塗った方がいいかと!詳しくはG PARTSさんのwebサイトを見ていただければよろしいかと!

















































まとめ
っていうかですよ、世間のガンプラモデラーさんたちには、1日の買い物で、今回のわたくし以上の買い物をね、ゴソっとする人だってきっといると思うんですよね!
そーだ、絶対いるハズだ!








































































そっ・・・。
▲こちら、今回の姫君への貢ぎ物でございます(T_T)
いやぁ、ウチのガンプラ道具の買い出し量はこんなもんちゃうでぇ、気にすんなや、という方は下の「SHARE」ボタンからシェアしていただけると、わたくしの心が軽くなります(笑)
Twitterをフォローしてくれると嬉しいです(^^)
がく@oskgaku