ガンプラの合わせ目消しが苦手な人向け!BMCダンモで簡単加工!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

素組みガンプラは合わせ目がどうにもダサい・・・。


このHGUCグフはスミ入れ、デカール貼り、つや消しのみで仕上げる予定でありまして、塗装はしないから合わせ目消しは出来ない・・・。どうすればいい・・・。

はい、でもご安心ください。そんな合わせ目は「段落ちモールド」というディティールアップ処理にしちゃえばイイんです!

ジャパネットた〇た、みたいな古典的なオープニング、むしろ懐かしさすらあるな。
っていうかアンタ、今回のディティールアップとやら、簡単すぎて書くことないんちゃうか?すんげぇシンプルやん。

がく

そうなのよね。
だからね、もうそこはね、触れちゃイケないサンクチュアリなんですからね。

そうなんです。今回の段落ちモールド処理、嫁さんがいうとおり、本当に書くことが少ないんです(^^;)

なのに敢えて書く。それは何故かといいますと、
段落ちモールドをやりたければ、素直にBMCダンモを買った方が早い
ということを伝えたかったからです笑

さらにいえば、
段落ちモールドをやりたければ、初心者ほど素直にBMCダンモを買った方が早い
ということです笑

でたよ。
また金かけて道具揃えて、未熟なガンプラ技術を補うパターン。金にモノをいわせる感じ。イヤだねぇ。

がく

言い方、言い方に気をつけて~。

ちなみに、HGUCグフの作業工程はこんな具合です~。

工程1
パーティングライン処理
工程3
既存モールド彫り直し
工程4
合わせ目の段落ちモールド
  今回はココ!
工程5
全体を600番でヤスリがけ
 
工程6
パーツ洗浄
工程7
スミ入れ
工程8
デカール貼り
 
工程9
つや消し
 

段落ちモールドで使用する道具

今回はスジボリ堂の「BMCダンモ」を使って段落ちモールド処理をやります。

そんで、最初にわたくしなりの「BMCダンモ」を今まで使っての感想を先に述べちゃいます。冒頭でも述べたように、段落ちモールド処理をやりたければ、マジで「BMCダンモ」を使った方が簡単だし早いですw

けども、まぁそれなりにある程度の慣れは必要です(このあたりは他の道具と同じですね)。適当に、雑に、焦って段落ちモールド処理をやろうとすると、やっぱり汚い仕上がりになっちゃいますからね。

まぁ慣れとか言っちゃうと、ハードル高く感じるかもですが、そんな事はありません。初めて「BMCダンモ」を触る人でも、丁寧にゆっくりと作業すれば、最初からキチンとした段落ちモールド処理が出来ると思います。

使いこんでいくと、段々とコツを掴んでいきますよ、という一般論です(笑)

マストアイテムなBMCダンモ

今回紹介する道具、まずはマストなアイテムは当然以下の1点。

▲0.2mm/0.4mm幅

1点と言いつつ、わたくしはサイズ違いでもうひとつ持ってますが。

▲0.5mm/0.8mm幅

ちなみに、HGガンプラだと、幅はどれくらいがイイのか?ってのは気になりますよね。


まぁこのあたりは、キチンとした正解はなくて、完全に個人の好みかとw

わたくしは、ワリとハッキリと段落ちモールドを見せたい派なので、0.4mmか0.5mmくらいでやってます。

あると便利な道具たち

BMCダンモ以外の、残りの道具の詳細は後半で紹介しますが、まぁあればベスト、という程度なので別になくてもイイかと。

・スピンブレード

・ラインスクライバー

このあたりの道具は、段落ちモールドをより綺麗に、失敗を少なく彫るために、わたくしが使っているだけの話。別になくてもイイんです。

まぁともかく、冒頭でも紹介しまたが、普通に段落ちモールド彫りたければ、素直にスジボリ堂のBMCダンモで作業した方が早いんですわ。

もう今回はね、その事を伝えたいだけですわ笑

いやいや、アンタこれ、結構なお値段するぞ。おいそれとは買えない。

がく

ですねぇ。
ただねぇ、土日しか休みがなく、時間が限られてる大人な方たち、不器用さんたち、初心者さんたちこそ、素直にBMCダンモで段落ちモールドをやってほしいです。だって、シレッと終わりますもん。

だから、そうはいうてもお値段的にシレっと買えない道具やっちゅうねん。そんだったら、なんかよくわからんけど、他のスジ彫りする道具かなんかで彫れたりしないんか。

がく

そりゃ出来ますよ。でもそれだと、ガイドテープとか貼ったりでそれなりに時間かかるじゃないですか。大人にとって、時間ってのは貴重ですよ。大事ですよ。それをお金をかけた道具で、シレっと解決出来るならよくないですか?
じゃあ質問です。もし仮に、木板に100本の木ネジを打ってください、ってなったらドライバーで全部やります?めっちゃ手首と二の腕が痛くなりますよ?電動ドライバーでやればすぐ終わりますよ。

そらまぁそうだけど(今回はやけに説得力あるなぁ・・・。)

っていうのはですね、わたくしも最初は段落ちモールドをBMCタガネやスジ彫りカーバイトでチマチマとやってたんです。

まぁこれらのスジ彫り道具は、スジ彫り道具としてめっちゃ便利なんで、あっても困りませんけど。むしろあってくれw

当初はそれでいいかなぁ、くらいな感じでやってましたが、ある日、BMCダンモを入手して段落ちモールドを彫ったところ
めっちゃ簡単に、あっという間に彫れるやん!
となりましたw

今まで、チマチマと段落ちモールド彫ってた時間、なんやんったや・・・。

という激しい後悔があったので、段落ちモールドを彫るなら素直にスジボリ堂のBMCダンモを使う事をオススメしている次第です。

まぁ好きにしろや。
ただ、今後、サイズ違いのBMCダンモとやらをポチる時、家計簿口座の引き落としにしたら、マジで地獄の断頭台やから。

がく

その技は危険すぎるので、ご勘弁ください(むしろ見たいがw)

段落ちモールド作業手順

前提として、わたくしは段落ちモールドの幅は0.4mmか0.5mmを使ってます。

わたくしとしては、どうせ段落ちモールドを彫るならば、ハッキリと見えるような太さにしたい、ってのがありますので。

それに、細い幅だと、なんやかんやでやっぱり綺麗に彫るのが難しい箇所もあったりするというね(^^;)

まぁこのヘンは、好みです。

では、BMCダンモを使った段落ちモールドを彫る手順です。とはいえ2つしかありませんがw

手順1)段落ちモールドを浅めに彫る

ではHGUCグフ(リバイブ版)のふくらはぎに段落ちモールドを彫っていきます。

まず、彫りたいところをめっちゃ優しく、段落ちモールドを浅めに彫ります。

これは次に段落ちモールドを彫りす進めていくためのガイドになります。

手順2)段落ちモールドを3分割にして彫る

あとはこの浅く彫った段落ちモールドの部分を彫り進めて、ある程度の深さにするだけ。

ただし、一気に彫るのではなく、彫る長さを分けて彫っていきます。

というのは、こんだけ長いストロークの段落ちモールドですと、端から端まで一気に彫ろうとすると、途中でズレたり、彫る深さがちぐはぐになったり、という事が起きたりします。

そうすると、汚い段落ちモールドになってしまうのです・・・。

そういう余計な失敗を回避するために、長いストロークを短いストロークに分けて彫る、というのを繰り返します。

短いストロークを浅く彫る、というのを繰り返す事で、ある程度の深さの綺麗な段落ちモールドが彫れるってワケです(短いストロークだからといって、深めに一気に彫ろとすると汚くなっちゃうんですよねw)。

手間が面倒そうでも、実際やるとあっという間に出来ますよ

アンタそれ、スジボリ堂のwebサイトに書いてあるままやがな。


参考
ガンプラ、フィギュアの段落ちモールドを作るツールです。スジボリ堂

がく

だ、大事な事は、何度改めて言ってもエエんやで。
それに、スジボリ堂のwebサイトのパターンは、曲線のパターンですよね。わたくしは、曲線はもとより、長い直線のストロークも分割して彫ります。だって、不器用だもん。

(46歳おっさんが「だもん」はマジでキモい・・・。)

前置きが長くなりましたが、実際にこんな具合です。

▲長いストロークの段落ちモールドを短く分けるために、大体3等分、3分の1ずつくらいの目安のところに印をつけました。

まぁ別に、印をつける必要もないのですが、わかりやすく伝えるためにねw

そんで、あとは短いストロークごと(3分の1ずつ)に、段落ちモールドを彫っていくだけ。

▲一番下の短いストローク分を0.4mm幅で彫りました。

まぁ4・5回くらい繰り返して彫り重ねれば十分かと。

残りの3分の2を同様に彫ります。

そんで、最後に全体のストロークを整えて完成です。

▲大体、同じ深さで綺麗に彫れたかと。

段落ちモールド、BMCダンモで彫ればめっちゃ簡単に彫れるのではありますが、適当に、雑に、焦って彫ると、やっぱり汚い仕上がり(底面とかね)になるので、分割して彫り進めたり、ゆっくり彫る事で、綺麗に仕上がる、という事です。

【BMCダンモレビュー】切削力抜群!段落ちモールドが誰でも簡単に彫れる!

段落ちモールド、コーナーはどうする?

ここまでの段落ちモールドは、比較的なだらかな局面で、平面に近いので彫りやすかった。

しかし、こういう結構な角度のコーナーとかがちょい面倒。

▲HGUCグフのふくらはぎ上部。結構なカーブ・・・。

こういうところって、BMCダンモでも、ちょいとやりづらいのよね・・・。浅くしか彫れないのです・・・。

という事で、わたくしのやり方を紹介します。

またしても、バカみたいに道具を増やして彫りますがね。

手順1)段落ちモールドを浅めに彫る

ノーマルな方法と同じく、まずは、彫りたいところをめっちゃ優しく、段落ちモールドを浅めに彫ります。

▲これは0.5mmの幅で彫ってます。

手順2)ラインスクレイバーで彫る

次に、ハイキューパーツのラインスクレイバーを使います。0.4mm幅です。

ラインスクレイバーの形状であれば、こういうコーナーでも彫りやすいんです。浅めのガイドに沿うようにして彫ればイイだけ。

ちなみに、個人的にはBMCダンモ0.5mm幅で彫った段落ちモールドを、0.4mm幅のラインスクレイバーで彫る、というのがミソだと思っています。

っていうのは、同じ幅だと横にズケっとズレたりして失敗しやすいんです。

0.1mmでも幅が狭い方が、安定してズレずに彫れるんですよねぇ。

いつもどおり、道具に頼ってるよ。イヤだねぇ。

がく

ハイキューパーツのラインスクレイバーは、ガンプラ製作においてはめっちゃ応用出来て、いろんな場面で使えるから、イイんです!

とはいえ、やはりこのあたりも、好みによりますね。

手順3)スピンブレードで整面

最後はゴッドハンドのスピンブレードで整えるだけ。

▲今回使ったのは1mm幅。

スピンブレードは切れ味が鋭いので、汚かった段落ちモールドの底面も綺麗にしてくれるってもんです。

ついでに、側面もならすような感じでスピンブレードで整えます。

これで綺麗に段落ちモールドが彫れました。

まぁ注意点としては、スピンブレードはめっちゃ削れるので、油断してると余計な傷とかついちゃうので注意してくださいませ。

でも、スピンブレードもラインスクレイバーと同様に、ガンプラ製作においてはいろんな場面で活躍してくれるので、持っていると作業の幅が広がります。

スピンブレードにはホルダー(持ち手ですね)も必要です。

わたくしは、手のひらが小さいので、ゴッドハンドのショートパワーピンバイスがめっちゃフィットするんです。あと不器用なんで、こういう短くピンバイスの方がパーツの感覚が伝わりやすいのでめっちゃ作業しやすい。

もちろん、タミヤとかのピンバイスでもイイわけで。

スピンブレードの詳細は過去記事をどぞ。
【スピンブレードレビュー】ガンプラの彫る作業のバリエーションアップ!

ってか、このスピンブレードとやらの整面、これは曲線の段落ちモールドだけではなく、平面な直線の段落ちモールドでもやればエエんちゃうか?

がく

まぁそうですね。ただ、曲線の段落ちモールドの方が、比較的汚く彫ってしまう事が多いので。

知らんがな。アンタの都合は知らんがな。

がく

五七五的な感じで、まとめられましたね。まぁでも、もちろん平面な段落ちモールドでも、スピンブレードの整面をやってもらってイイかと思います。

BMCダンモがないパターン

やっぱりBMCダンモは高い!
私は買いたくない。なので、BMCダンモを使わないパターンの段落ちモールドを彫る方法も示せ。

がく

(いや、アンタ様は絶対やらんがな)えっ?何でですか?
再三申し上げているように、段落ちモールドを彫るならBMCダンモを使った方が早いのですが・・・。

アンタみたいに、私生活の娯楽費を、全てガンプラに捧げてるような酔狂魔人はそれでもエエよ。BMCダンモを買うにしてもさほど勇気いらん。
けどなぁ、世の中のガンプラを作る若者やオッサンたちはそうもイカン!。飲みに行ったり服買ったり、色々出費あんねん。アンタみたいに5年も同じ服を着続ける人間とはワケが違うのや。

がく

いやぁ、洋服や靴って、キチンと手入れすれば結構長期間着れますけどね。
それに、わたくしは飲みに行くのをやめてるからこそ、ガンプラ関連に費用をかけれるのでありまして、それをですね、酒は飲みてぇ、タバコは吸いてぇ、ガンプラ道具は買いてぇ、ってのであれば、それ相応に費用を捻出する労力をかけなければイケないのは必然かと。

アンタみたいなそそっかしいキャラが、正論をぶっこんでくるなよ。

がく

正論っていうか、一般論かと。
「やりたい事」って、そのための準備も含めてやりたい事でしょ?
「あたし、歌手になりたい!」とか言ってる人が、年に1回くらいしかオーディションを受けてなかったら、それ、その程度ですよね。プロのレッスンとか受けて、オーディションを受けまくった方が歌手になる確率は上がるのに「レッスン料とか高くて払えないから・・・。」とか言ってたりするけど、レッスン料の費用を稼ぐ事も歌手になりたい事に含まれてるから、本当に歌手になりたい人はレッスン料を稼ぐよね。そういう類の話じゃない?本気でガンプラ作る人は、どうにか道具を買う費用とか作業スペースを確保するよね。

じゃあアンタがガンプラ作業スペースが確保できるような家に引っ越さないのは、モチベーション的にはその程度、って事やね。

がく

ま、まぁそうですね。
だって、わたくし、別にプロモデラーになりたいワケではないですから。

じゃあアレやな。ゲーミングPCを用意しないのも、アンタが私に対してさほど鉄拳をやらせてあげたいと思ってない、って事やな(ゲーミングPCのくだりの詳細は過去記事で)。
そうかそうか、そういう扱いか。ガンプラをなんだかんだ許してやって、道具も買わせてやってる嫁に対してそういう扱いか。そうかそうか。

がく

(そういうロジックになってしまう・・・。ハメられた・・・。)前向きに、ソコソコに検討しますよ。

声ちっさ!草薙かよ。

BMCタガネで段落ちモールド

話を元に戻しまして、BMCダンモがない場合の段落ちモールドを彫るパターンです。

まぁこれは色々とやり方はあるでしょうが、参考までにBMCタガネとガイドテープを使って段落ちモールドを彫る方法です。
※ちなみに、BMCタガネではなく、スジ彫りカーバイトとかでもイイかと思います。

※BMCタガネやスジ彫りカーバイトの詳細はこちら。
ガンプラ製作で便利な道具は?と聞かれすぐに連想しちゃう3つの道具!
ガンプラでスジ彫り始めるなら使う道具はスジ彫りカーバイトを推す!

方法は簡単で、まずは段落ちモールドを彫りたい箇所に、彫りたい幅のBMCタガネをあてがいまして、ちょいと差し込んでマークします。


▲ここでは0.4mm幅

ガイドテープを貼ります。

ちなみに、ガイドテープはハイキューパーツのスジボリ用ガイドテープ 3ミリx30m巻を使います。

ハイキューパーツ(HiQparts)

あとは彫るだけ。

そんで最後、先ほどと同様に、スピンブレードで彫った段落ちモールドを整えたりするのも、イイかと思います。

まとめ

長々と書いたけど、よくよく読み返すと、今回の内容、やっぱり薄いな。

がく

それは言わない遠い日の約束

そんで、やっぱりBMCダンモは高い!ポチるのにめっちゃ勇気いる金額!

がく

もう買うな!
と逆ギレしたいところですが、たしかにそうなんですよね。実際のところ、わたくしも入手するのには時間かかったし。

なので、BMCダンモ、ムリにはオススメしませんが、まぁ自分がガンプラ製作において、どのような比重を置いてるか、ですよね。

別に休みの日にチマチマ作っていくから、BMCダンモを使ってまで段落ちモールドを彫る必要ない、と思えばムリに購入しなくていいし、いや、オレはなるべくたくさん、短期間で作って技術を上げていきたい、と思えばゲットすればいい、って感じですね。

でもまぁ、道具でサクッと終わる事が出来るのであれば、持ってた方が楽ですけどね。

そして、道具ばかりが増えていく。きっとゲーミングPCの導入ももうすぐだろうな。鉄拳7、やりたいw
嫁に鉄拳7をやらせてあげろや!という共感を持ってくれる方は、一番下の「SHARE」ボタンからRT!RTが30超えたら・・・。

がく

そのくだりは、マジでもやめてw

Twitterをフォローしてくれると嬉しいです(^^) がく@oskgaku

▼HGUCグフ(リバイブ版)の製作記事はこちらです。
絶対やるな!初心者必見!ガンプラ缶スプレーつや消しNG乾燥方法! 【デカールスキージーレビュー】水転写デカールの密着貼り付けが超簡単 ガンプラ初心者のスミ入れを綺麗に無駄なく終えるための2つの方法! ガンプラパーツ洗浄の鬼時短アイテム!超音波洗浄機とサラダスピナー! 【神ヤスレビュー】コスパも性能もマジで神!使い方をまとめた! 素組みガンプラの綺麗なスミ入れ方法!コツはモールドの彫り直し! ガンプラのゲート処理道具厳選5選!使い分けで作業効率を上げよう! HGUCグフ素組みレビュー!初心者が注意すべき点を5つにまとめた! 【マイクロセラブレードレビュー】不器用さんの削りすぎ失敗が激減! ガンプラの白くなるヤスリがけ跡を塗装せずに消す方法と道具を紹介!