【ガンプラ初心者用】MG百式Ver.2.0のアンダーゲートをアルティメットニッパーで超キレイに仕上げる方法!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」を買ってからというもの、もうこの切りやすさに大ハマリしておりまして、楽しくってパーツをサクサクサクサクっっっ、と切りまくっております。
DSC04079

が、しかし、「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」も万能ではありませんですよ。

調子に乗ってるとやはりパーツをえぐったりしちゃいます。
DSC04433
どんなに万能で優秀なニッパーでも、上手に使いこなせければ、そりゃぁ切れるもんも切れませんよね・・・。

そんなことをモヤモヤと考えながら、試行錯誤していくうちに、このニッパーを上手に使いこなすコツが少しずつわかってきました!(←なぜか誇らしげ)

ということで、そのコツをガンプラ初心者の皆様方にお伝えすることで、少しでもお役に立てれば幸いですっ!

今回やること
「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」を使って「ガンプラMG百式Ver.2.0」のパーツを傷つけずキレイに切ります
今回やることの作業メニュー
①ゲートから切り離す
②パーツから2~3mmのところで切る
③パーツの側面に沿って切る
④パーツの裏側面に沿って切る
今回使う道具
・ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0

今回やることの作業メニューに行く前にちょっと前置き。

いきなりですが、ハッキリ言って、

「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」と「ガンプラMG百式Ver.2.0」の超相性が良いんです!

いま作っているMG百式Ver.2.0
image_2

なぜ相性がいいかって?

それは「ガンプラMG百式Ver.2.0」が「アンダーゲート」というゲート跡が目立たないようなパーツ構成になっており(ゲートがパーツの横ではなく、下についてる)
DSC04325

そのアンダーゲートが「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」だと超切りやすいからなんですよ!

ということで、さっそくこのニッパーで「ガンプラMG百式Ver.2.0」のパーツを切っていきましょう。

えっ?わたしのニッパーは「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」ではないからこの記事は関係ないわ、とおっしゃいました?

そんなことはありません!この「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」の動かし方は他のニッパーにも応用できる!はずです、うん、そのはず(^_^;)

ということで、今回やることの作業メニューを始めていきます!

では①から~。

①ゲートから切り離す

まず、そもそも、この「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」はガンプラ初心者をめっちゃ助けてくれます。このニッパーのおかげで、ガンプラ初心者であるわたくしもかなりガンプラ技術の幅が広がったと思っております!

まぁそのあたりについては「ゴッドハンドアルティメットニッパーはガンプラ初心者でもゲート跡の白化が目立たないので超絶楽しくなりますよ!」を参考にしていただければと思います。

ということで、さっそく作業開始。

まずはパーツの遠いところから切ってゲートを切り離していきます。
DSC04545

こんな具合です。
DSC04548

②パーツから2~3mmのところで切る

ここからは少々緊張感を持って切りますよwww
DSC04553

③パーツの側面に沿って切る

③④に関しては、まずこちらの画像を見てください。

アンダーゲートを横から見た画像です。
DSC04555

このアンダーゲートを以下のように切っていきます。
DSC04555_2

実際に切る前にもうひとつだけお話!ここで「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」の構造をまずはしっかりと把握しちゃいます。

なぜかというと、構造を把握することでより効率的なニッパーの動かし方ができるからです!

ということで、このニッパーよく見ると片方の刃がまな板刃になっています。

こちらは「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」に付属されている説明書の一部を抜粋した画像
DSC_2119

この「切刃」と「まな板刃」は持ち手も含めると以下のような構成になっています。
DSC04593

「まな板刃」があるということは、ニッパーの動かし方としては「まな板刃」の方を動かすのではなく「切刃」の方をまな板刃に向かって動かします!(まぁまな板「刃」ではありますけどね)

料理で使うまな板と包丁と同じで、具材を切る時に「まな板」の方を包丁に向かって動かして具材を切ろうとはしませんよね。

ということで「まな板刃」を支柱(のイメージ)として「切刃」の方を動かす、というイメージで切ります!
DSC04593_2

具体的にはこんな具合です!
DSC04560

前置きが長くなっちゃいましたが、いよいよアンダーゲートを切っていきましょう!

さぁ、!こっからが本番!

パーツの側面に沿って切る、わけですが・・・
DSC04558

まず、ニッパーの刃がパーツ側面を傷つけないような位置にあてがいます密着させるようにしますよ。

ここは金色メッキパーツを傷つける可能性が一番高いところだからよりいっそう注意が必要(^_^;)

丁寧にパーツの側面をニッパーを密着させて切っていきますが・・・ここでも注意が必要。

えいやっ!とか力強く切るのではなく、

「そっ」と優しく切ってくださいませwww

以前、ブログで「ガンプラど素人が初心者に訴える!ゲート処理の白化は強い力が加わってできたワケだから丁寧にやればよさげですよ♪」という記事を書きましたが、強い力を加えると、いくら「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」といえどゲート跡が白化したりえぐられてしまいます。

なので「そっ」と優しく切ってくださいませwww

優しく切った結果、こうなりました。
DSC04564
DSC04566

えぐっちゃってますね(^_^;)

でも、最大の目的である「金色メッキのパーツは傷つけない」というミッションは成功!

金色メッキのパーツ部分は傷つけずに済んだのでよしとしましょう。

④パーツの裏側面に沿って切る

そして、最後です。
DSC04576

このように切っていくと、こうなります。
DSC04578

こちらもえぐってしまってますなぁ(^_^;)

横から見た画像。
DSC04579

っていうか、結局はちょっと出っ張ってしまってますwww

この部分、気になる場合はヤスリとかで注意しながらちょいちょいと優しく削ったりしますかね。
DSC04583

まぁこれは肉眼だとほとんどわからないので、やってもやらなくてもよさそうです。
DSC04585

以上、アンダーゲートの切り方を説明してきました。ふぅ。

今回、わたくしは「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」を使いましたけども、他のニッパーでも基本的には切り方は同じかと思います。

必要なのはやはり「注意深く、丁寧に、優しく」ってことですよね。

ただ、普通のニッパーよりは「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」の方がパーツを傷つける確率はかなり減るはずです。

ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」のまな板刃構造はアンダーゲートを切るのに相性はいいと感じましたよ。

最後に

もし「わたしはもっと丁寧に美しく仕上げたいのだ!」というプロのアスリート的な向上心をお持ちの方はこういうのもあります。

そうルーペです。

これで金色メッキパーツを大きくしっかりと見ることで、ニッパーを丁寧にあてがうことができます。

ハッキリ言っちゃいますけど、

最初から買っておけばよかったと後悔してます(^_^;)

これが最初からあれば金色メッキパーツをえぐるようなことはほとんどなかっただろうなぁ・・・。

つまりはそれくらい超便利で作業しやすい、ってことです。

パーツが大きく、しっかり見えますよ。




ガンプラ製作で便利な道具は?と聞かれすぐに連想しちゃう3つの道具!

以上、アンダーゲートの切り方でした。

さぁて、MG百式Ver.2.0の製作もいよいよ大詰め!

このニッパーとルーペで丁寧に金色メッキパーツを切って仕上げていきますよ!

Twitterをフォローしてくれると嬉しいです(^^)
がく@oskgaku

3 COMMENTS

通りすがり

どーでもいいことなんですが、
①のちょい前にとんでもございませんてありますが、
間違い日本語で、
とんでもないことでございますが正しいと聞いたことがあります。

がく

メール読んでいただきありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます!早速修正しました。
日本語は難しいですね(^^;)

和夫

いや…アンダーゲート処理されてるなら100均のニッパーで予後一緒なんだけれど?
(アルニパ買って相当ご満悦で記事書かれたみたいだけど 4,000円の効果全く発揮されてないねこのケース)
まぁ、個人のブログはプロでは無く個人様の趣味ですから、ご自由になすって頂ければ。
内容無いけどサイトデザイン綺麗ですね。

現在コメントは受け付けておりません。