ガンプラレビューの一覧はこちら

ガンプラ素組みレビュー!MGガンダムアストレイレッドフレーム約5時間で完成!

_0003_喜
ども、ガンプラ初心者のがく(@oskgaku)です。

今回はガンプラ素組みレビュー!MGガンダムアストレイレッドフレームです!

もうね、今年はガンプラの積みプラを減らすから!!
eyecatch-20180110-1
DSC02106

もうね、いい加減積んでばっかりじゃしょうがないんですよ!!(^_^;)

いま作っているガンプラが終わった次に取り掛かろうっと

なんてやってるから、いつまでたっても積みの罪が減りません・・・。

なので、今年は時間あるときガンガンと組みますよ!

フォローさんからいただいた名言を胸に刻め!!(笑)

積むと荷物。組むと作品!!

ってことで、前回のブログでMGの積みプラの重さも量ったことですし、今回は
MGガンダムアストレイ レッドフレーム
を組んでいきますよ!!
DSC02109

MGガンダムアストレイレッドフレームの素組みレビューってなことになりますね(^^)

ってことで、今回もガンプラ初心者さま同志方々の参考になれば幸いです!!

_0011_普通
嫁:「チョイ待った」

_0004_困惑
私:「わっ、なんだ急に?!ビックリした」

_0011_普通
嫁:「このガンダムアストレイ レッドフレームとやらってさ、プレミアムバンダイとやらで、こっそりとポチってたヤツだよね、こっそりと」

_0004_困惑
私:「(ちいっ!なぜに把握している件!)」

_0011_普通
嫁:「そんでさ、このプレミアムバンダイって、会員にならないと買えないんでしょ?ってことはガンプラ初心者の同志の方々どころか、会員になってない場合は参考になんてならないじゃん」

_0004_困惑
私:「ドキドキのドキドキキャンプ・・・。」

_0011_普通
嫁:「さらに加えて、これって期間限定で発売されてるガンプラなんだから、この記事見てMGガンダムアストレイ レッドフレーム買おう!!って思った人がいても買えないんだよね?参考になんてちっともならないじゃん」

_0001_哀
私:「(消えたい、ここから消えたい・・・。自分、ドロンしますっ!っていう昭和の典型的な飲み会の帰り際ギャグを思い切りブチかましたい・・・。)」

_0009_喜
嫁:「ですが、皆さま、ご安心ください、プレミアムバンダイでは再販もありますよ!このガンダムアストレイレッドフレームも『MG 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム 【再販】【2次:2018年4月発送】』」ってことで、再販してます!(※2018年1月21日現在)

・参考webサイト→MG 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム 【再販】

_0006_楽
嫁:「そんで、もし再販終わったとしても、『MG 1/100 ガンダムアストレイ ブルーフレームD』や『MG 1/100 戦国アストレイ頑駄無』の多少の参考にはなると思いますよ♪ということで、前置きが長くなりましたけど、ガンダムアストレイレッドフレームの素組みレビュー、ご覧くださいませ♪」

 

_0009_喜
嫁:「あっ、そんで結論先にいいますと、MGガンダムアストレイレッドフレームの素組み完成に要した時間は5時間37分ですっ!今回はそんだけの話ですっ!お忙しい方はスルーでどぞっ!」

_0001_哀
私:「・・・もう何もいうまいて・・・。」

MGガンダムアストレイレッドフレームをポチったキッカケ

ということで、嫁さんのフォローによりオープニングを無事終えた(?)ところで、一応、わたくしがMGガンダムアストレイレッドフレームを買った経緯をば(←嫁のフォローをムダにする話w)

キッカケは、もちろんガンダムSEED。

その中にでてくるM1アストレイだったワケです。

・参考webサイト→GUNDAM SEED WEB

この参考webサイトより、M1アストレイの説明を抜粋させていただきますと

モルゲンレーテ社作られたMSで、オーブ軍の次期主力MS。キラの協力でOSに改良が加えられより扱いやすくなった。

ということですよ。

しかし、このガンダムSEEDの劇中にでてくる「M1アストレイ」はガンプラとしてはHGで製品化しているようですが、MGにはないご様子。

う~ん、MGで欲しかったのになぁ、残念、と思っていたところ、プレバンでガンダムアストレイレッドフレームが発売されるているのを発見!!
(※その経緯は過去記事をどぞ→ガンプラMGシリーズをポチるときにやってはいけない2つのシチュエーション

そんで、速攻でポチってしまった次第(笑)

このポチってしまったMGガンダムアストレイレッドフレームですが、ガンダムSEEDにでてくるM1アストレイとは違うワケです。

ってなことで、そのあたりを一応次でご説明致します。

劇中のガンダムアストレイレッドフレームとは?

ガンダムアストレイレッドフレームですが、これは
機動戦士ガンダムSEED ASTRAYS
というシリーズものの作品にでてくるモビルスーツなんですよ。

・参考webサイト→機動戦士ガンダムSEED ASTRAYS PORTAL SITE

そんでまず、この
機動戦士ガンダムSEED ASTRAYS
っていうシリーズについて、先にざっくりと説明しますと、これはガンダムSEEDの公式の外伝作品なワケであります。

複数の作家の手で複数の雑誌に展開されているが、その全てを統括するのは千葉智宏(スタジオオルフェ)であり、彼のシナリオに基づいて全てのストーリーが有機的に関連している。

引用-機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ - Wikipedia

そんで「シリーズもの」ってことで、いくつかの話があるようでWikipediaをみますとこんだけあります。

 

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
天空の宣言
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 Δ ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS
機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女

ただ、最後の「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女」は機動戦士ガンダムSEED ASTRAYS PORTAL SITEには載ってなかっった・・・。そのあたりはよくわからんです、スミマセン。

まぁともかく、これらをひっくるめて
機動戦士ガンダムSEED ASTRAYS
っていうみたいです(最後に「S」がつきますもんね)。

そんで、わたくしが今回プレミアムバンダイでポチった
MG 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム
はこの
機動戦士ガンダムSEED ASTRAYS
にでてくるモビルスーツってワケです。

ガンダムアストレイ(GUNDAM ASTRAY)は『機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ』に登場する、モビルスーツ(MS)に分類される架空の有人式人型ロボット兵器の一つ。「アストレイ」は英語で「王道ではない」などを意味する。

引用-ガンダムアストレイ - Wikipedia

ガンダムアストレイは種類(ブルーフレームとかゴールドフレームとか)がいくつかあるようで、レッドフレームはその中のひとつ、ってことですね。

MGガンダムアストレイレッドフレームの概要説明

ということで、ガンダムアストレイレッドフレームの能書きはここまでとしまして、ガンプラとしてのガンダムアストレイレッドフレームの能書きです(←早く素組みしろw)。

一応、恒例の重さなんぞを量ってみますと、602gありますね。
DSC02109
DSC02107
DSC02108

わたくしが積んでいるMGシリーズで一番軽いのは「ジム・スナイパーII」で595g
DSC02111
DSC02112
DSC02113

あんまり比較になりませんね(^_^;)
まぁ詳細は「MGガンプラの積みプラを重さ順にランキング!TOP7!」をご覧くださいませ。

ちなみに、フォローさんから他のMGシリーズの重さを教えていただきました。かなり貴重な情報!ありがとうございます!

MGガンダムアストレイレッドフレームは中々のパーツ数

パーツ数ですが、これも結構な数があります。

広げてみるとHGとはあきらかに違うパーツ数・・・。

パーツ数は多いものの、パーツ自体は素晴らしいクオリティ!ディテールがビッシリと施されております。日光東照宮の三猿のような繊細な彫刻を思い出させる(笑)
DSC02185
DSC02192
DSC02186
DSC02191

ガンダムアストレイレッドフレームは日本刀を持つようで、それはまさに職人さんが作ったような・・・。わたくし的には一瞬、逆刃刀を彷彿とさせました(笑)

 

MGガンダムアストレイレッドフレーム
素組みレビュー工程1)胸部
→47分

いいかげん、能書きはもうよくて、さっさと素組み開始します(^_^;)
※ここからはサクサクいくのでご安心をば。

そんで、冒頭で嫁さんが先に結論言っちゃってましたけど、素組み完成までには5時間37分を要しました。

自分としては、結構早く終わったかなぁと(^_^;)

というのは、以前にRGのシナンジュは13時間30分もかかってしまっていたので(笑)
DSCF4795

・過去記事→RGシナンジュ素組みに13時間30分もかかってしまった3つの理由

RGシナンジュはかなりパーツ数も多かったし、組み方が複雑でしたからねぇ・・・。

それと、わたくしもそれなりにガンプラの経験年数が増してきたので、そこそこには慣れてきた、というのもあるかもです。

ですが、わたくし、不器用選手権毎年ベスト8までは残れる実績あるくらいの不器用な人間なので、普通の人であればMGガンダムアストレイレッドフレームは、もっと早く組めるかもですよ。

ということで、早速説明書どおりに、MGガンダムアストレイレッドフレームを組んでいきます!

MGガンダムアストレイレッドフレーム胸部素組み開始

まずは胸部。
DSC02270

こんだけで、47分かかりましたよね(^_^;)

それにしても、もう最初からこのMGガンダムアストレイレッドフレームの精密なディテールに惚れ惚れしてしまいます。

職人さがん彫刻刀で彫ったかのようなディテール。思わず仏像をイメージしちゃいました(笑)

MGガンダムアストレイレッドフレーム
素組みレビュー工程2)頭部
→1時間4分

さて、お次は頭部。
DSC02278

胸部と頭部で1時間47分を要すっ!
DSC02342
DSC02348
DSC02286

これが遅いのか早いのか(^_^;)

まぁひいき目に見ても、きっと遅いです(笑)
わたくしは、説明書を理解するのに時間かかるのでねっ!

ともかく、MGガンダムアストレイレッドフレームの頭部もかなりシャープで美しい。

頭部を組み立てると、ガンプラに命を吹き込んだ気持ちになりますよね(←オレだけ?w)

MGガンダムアストレイレッドフレーム
素組みレビュー工程3)腕部
→2時間37分

はい、お次は腕部。

両腕完成までには2時間37分!
DSC02323

つまり、両腕作るのに1時間33分も要しているワケですっ!!遅っ~。

しかし、何度も繰り替えずが、このディテール感がすげぇ。

このダクトみたいな箇所とか、ネジとかみたいな箇所、それぞれにキチンと意味があるんでしょうねぇ(きっと)。
DSC02356

デザイン的にも美しい。これは塗装なんぞをやれば、さらに美しいでしょうなぁ。

ハメ具合がかなりかたい・・・。

しかし、ここまでやっていて感じたのは、MGガンダムアストレイレッドフレームのパーツはハメるときにかなりかたいっ!

こういうときは超硬スクレーパー!!

いやぁ、超硬スクレーパーはホントに助かりますよね(^^)
DSC03365

ガンプラ初心者に、胸を張ってオススメできる便利道具っす!

・過去記事→【ガンプラ初心者用】超硬スクレーパーがガンプラ製作に便利すぎる理由を3つにまとめた

MGガンダムアストレイレッドフレーム
素組みレビュー工程4)脚部
→4時間38分

ほい、だいぶ佳境に入ってきました。脚部です。
DSC02369-1

はい、パーツ、なくしました(T_T)

まぁ、いつかやるとは思ってましたけどね。

しかも、わたくしのスゴイところは、
このパーツ、なくしそうだから気をつけよう
と注意していたのになくすところです(^_^;)

しかし、そんなわたくしのブロークンハートを優しく慰めてくれたのはフォロワーの皆様方!!

ありがとうございます!落ち込んだりもしたけれど、私はげんきです(笑)

ということで、パーツはなくしたけれども、両足完成まで4時間38分ですっ!
両足だけで2時間1分かかってますね(笑)

DSC02367

 

MGガンダムアストレイレッドフレーム
素組みレビュー工程5)腰部
→5時間6分

本体の最後、腰部です。
DSC02373

ここは特筆すべき点はないのでシレっとご報告する。ここまでで要した時間は5時間06分。
DSC02371

本体だけの素組みは5時間06分ということになりますね。

MGガンダムアストレイレッドフレームの本体素組み完成

ということで、一応本体は素組み完成(残りは武器だけ)。

いやぁ、これはかなりスタイリッシュ!プロポーションは申し分ないっ!
DSC02569
DSC02559
DSC02561
DSC02571

この後ろ姿、筋肉質なアスリートをイメージさせるっ!
DSC02562

ふくらはぎとか、100m走の短距離アスリートのようだ。
DSC02563

このディテール、エエなぁ。内部構造がキチンとしていて、整備されてますよ、ってね(笑)
DSC02566

 

MGガンダムアストレイレッドフレーム
素組み工程6)武器
→5時間37分

さて、後は武器のみ。
DSC02426

武器までに要した時間は5時間37分。
DSC02425

武器はビームライフル。
DSC02465

シールド。
DSC02470

あとはサーベル。
DSC02440

MGガンダムアストレイレッドフレームの武器の特徴はこのサーベル(刀というべきか)。

このサーベルはガーベラ・ストレートとタイガー・ピアスというそうな。

兎にも角にも、全て組み終わりました。

ってことで、武器を持たせてみる。
DSC02575

武器までに要した時間=完成時間、ということになりますから、トータルで5時間37分です。

まとめ:
MGガンダムアストレイレッドフレーム素組み完成

素組みではありますが、全て組み終わりましたのでポージングなんぞを。
DSC02592
DSC02594
DSC02598

MGガンダムアストレイレッドフレームの素組み完成まで5時間37分。

わたくしは、ワリと時間がかかった方だと思います。実際のところ、気分を盛り上げるために、ガンダムSEEDを見ながらやったりして、シーンによっては一々手を止めたりしてましたから(^_^;)

冒頭で、嫁もいっておりましたが、このMGガンダムアストレイレッドフレームってプレミアムバンダイでポチったものですから、正直なところあまり参考になる方々はいないかもwww

ですが、

・MG 1/100 ガンダムアストレイ ブルーフレームD
・MG 1/100 戦国アストレイ頑駄無

あたりの参考にしていただれ幸いですm(_ _)m

ということで、あまり参考にならずとも、多少なりとも楽しめた、という方はシェアボタンをポチっていただけると嬉しいです(笑)多くの方に読んでもられると次の記事も頑張れます(^^)

Twitterアカウント→がく@oskgaku

▼その他のガンプラ初心者向け素組みレビューはこちら