スジ彫りに8種の道具をフル活用したらサクッと綺麗に彫れた件

記事内に広告を含みます

がく
がく

ども、がく(@oskgaku
です。

ガンプラのスジ彫りって、

複数の道具を使い分ければ、初心者でも簡単に綺麗なスジ彫りが出来る!

ってのを実感しております(笑)

未熟な技術を道具でカバーしようとするおっさん(^_^;)

とはいえ、

スジ彫りにはこの道具が絶対ベスト!

ってな道具はないワケで。

スジ彫り道具は巷にたくさんあるから、使う人によって好みがわかれるのは当然。

例えば、Amazonで「スジ彫り」と検索すると、めっちゃたくさんでてきます(多すぎ!w)

実際のところ、書籍や雑誌、ガンプラ上級者さまのツイートなどを見ていても、オススメor愛用するスジ彫りを彫るための道具はワリとバラバラ・・・。

そんなスジボリ道具ではありますが、私の場合は8種類の道具を活用してスジボリしてます(道具の詳細は後述)。

今回はそれらをご紹介。

作業は6工程。

スジ彫り作業1)アタリをつける1
スジ彫り作業2)ガイドテープを貼る
スジ彫り作業3)アタリをつける2
スジ彫り作業4)アタリをつける3
スジ彫り作業5)スジ彫り
スジ彫り作業6)スジ彫りの仕上げ

私もまだまだ未熟者ゆえ、そんな同志方々の参考になれば幸いです。

スジ彫り作業の道具紹介

今回はMGジム・スナイパーⅡのシールドにスジ彫りしていきます。
DSC04127

完成形はコレ。
DSC04212

多少ハミだしてしてますけど、この程度なら表面処理のヤスリがけで消えるから問題ナシ。

使う道具は全部で8種類です。

  1. サンワダイレクト:スタンドルーペ
  2. スジボリ堂:パーフェクトバイス1号
  3. ドラパス:スプリングコンパス
  4. ハイキューパーツ:スジボリ用ガイドテープ 3ミリ
  5. ゴッドハンド:スジ彫りヤスリ
  6. ファンテック:超硬けがきニードル10°
  7. GSIクレオス:Mr.ラインチゼル 0.15mm
  8. スジボリ堂:BMCタガネ 0.15mm

8種類って、結構な数w

まぁこれは現在(今回)の私が使ってるもの。時と場合によってはまた変わってきます。

そして、この8種類全部が絶対必要!ってワケではありません。

とはいえ、最低限必要なのは

1)サンワダイレクト:スタンドルーペ
4)ハイキューパーツ:スジボリ用ガイドテープ 3ミリ
8)スジボリ堂:BMCタガネ 0.15mm

というあたりでしょうか。

1)サンワダイレクト:スタンドルーペ」については、パーツがハッキリ大きく見えないと、初心者がスジ彫りするのは難しいですから。
DSC00328

これは非常に大事かと!むしろ大前提かと!

1)サンワダイレクト:スタンドルーペ」の詳細については過去記事でも触れてますので参考にしてくださいませ。

4)ハイキューパーツ:スジボリ用ガイドテープ 3ミリ」も必要。さすがにフリーハンドでスジ彫りするのはムリですよね(^_^;)
DSC04239

ハイキューパーツ(HiQparts)
¥630 (2024/12/09 18:40:48時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、曲線はニチバンの「クリアーラインテープ曲線用」を使ったりしてます。
DSC04236

8)スジボリ堂:BMCタガネ 0.15mm」スジ彫りを彫る道具なんで、まぁ絶対必要ですよね(笑)

DSC04250

今回、わたくしはスジ彫り道具として、「BMCタガネ」と「Mr.ラインチゼル」を使いましたけど、人によっては使う道具は違ってくるかと思います。

ファンテックの「スジ彫りカーバイト」なんかもオススメ。お値段も優しい(笑)
DSC05939

ファンテック(Funtec)
¥1,418 (2024/12/09 20:45:25時点 Amazon調べ-詳細)

その他の

2)スジボリ堂:パーフェクトバイス1号
3)ドラパス:スプリングコンパス
5)ゴッドハンド:スジ彫りヤスリ
6)ファンテック:超硬けがきニードル10°

これらがあれば、スジ彫りが楽に彫れます。そんで綺麗に彫れます(^^)

特に「2)スジボリ堂:パーフェクトバイス1号
なんてのは、使えば作業効率が全く違ってきます!
DSC00123

今後もガンプラをがっつり頑張るでぇ!って方はぜひともゲットしてくださいませ!

スジボリ堂
¥6,500 (2024/12/09 20:21:05時点 Amazon調べ-詳細)

2)スジボリ堂:パーフェクトバイス1号」はレビュー記事も書いてます。参考にどぞ!

スジ彫り作業1)
アタリをつける1

ではスジ彫り作業を開始。

まずは下書き。要するに「アタリ」をつける作業。

この作業にはドラパスの「スプリングコンパス」を使用。
DSC04133

スプリングコンパス」は両針なので、ちょっと彫る感じになる。
DSC04131

深く彫らずに薄っすらと彫るだけなら、ハミだしてもヤスリがけで消せるので大丈夫。

このスプリングコンパスの素晴らしいところは、パーツのフチから均等の幅でスジ彫りの線をひく(彫る)ことができる
DSC04134
DSC04136

人によっては、このスプリングコンパスで、最初からがっつりと彫る人もいるようですけどね。

ドラパス
¥2,962 (2024/12/09 22:35:43時点 Amazon調べ-詳細)

私の場合、スプリングコンパスは下書きの線を薄っすら彫る、という目的で使用。

DSC04139

ちなみに、MGジム・スナイパーⅡのシールドは、スプリングコンパスで線をひいていると、線が交わらない箇所もある。
DSC04141

そんな場所はガイドテープを下書きした線に沿って貼って、それでスジ彫りする。
DSC04143

スジ彫り作業2)
ガイドテープを貼る

お次はスジ彫り彫るためにガイドテープを貼る作業。

ガイドテープは、スジ彫りを彫る順番によって、貼る位置や順番が変る。

以下、MGジム・スナイパーⅡのシールドを例に説明。

まずはコーナーからスジ彫り。
DSC04160

順番はこんな具合。
DSC04160-2

コーナーを始点として彫っていく。
DSC04160-3

このように彫っていけば、ハミ出して失敗するリスクがグッと軽減される!

このスジボリの順番を考慮してガイドテープを貼っていく。

ガイドテープはハイキューパーツの「スジボリ用ガイドテープ 3ミリ」。

スジボリ用ガイドテープ 3ミリ」はしっかり貼れて安定感抜群!ありがたし!それに30m巻!使いきる日はいつ来るのか(笑)
DSC04239

最初はコーナーを始点として内側から外側に向かって彫りたいので、こんな具合にガイドテープを貼りまして・・・。
DSC04166

さらにこんな具合に貼ります。
DSC04168

コーナーのところをはみ出さないようにしてやるワケです。
DSC04168-2

スジ彫り作業3)
アタリをつける2

ガイドテープが貼れたところで、いよいよスジ彫り。

が、その前に、いきなり彫るのではなく、さらに「アタリ」をつける。

何故かといえば、ハミだしたりなどの失敗リスクを減らすため。

いきなり「Mr.ラインチゼル」や「BMCタガネ」で彫ると、ズケっと横にハミだしたりズレることがある。

それを防ぐために、まずは薄っすらと浅く「アタリ」を彫る、という次第。

「アタリ」をつける作業には、ファンテックの「超硬けがきニードル10°」を使用。
DSC07527

コーナーを始点として、外側にゆ~っくりと彫ってあげますよ。
DSC04174

この要領で、もうひとつのコーナーも外側に向かってゆ~っくりと彫ってあげます。

スジ彫り作業4)
アタリをつける3

次も同様に「アタリ」をつける作業。

コーナーの入り組んだところは「超硬けがきニードル10°」が便利だったけど、普通の直線は「スジ彫りヤスリ」を使うとすごく便利!
DSC03407

とはいえ、この「スジ彫りヤスリ」を使ってガイドを彫る作業、これは無理にやる必要はなくw

だって、すでに「超硬けがきニードル10°」でガイドを彫ってるし。

私が
超硬けがきニードル10°」→「スジ彫りヤスリ」という2段階でわざわざガイドを彫るのは、
より確実に綺麗なスジ彫りを彫るため

超硬けがきニードル10°」だけだと、ガイドの線がちょいと細いんです・・・。

その状態でスジ彫りを始めると、ズレちゃいそうで怖いw

そんなことで、「スジ彫りヤスリ」でもガイドを彫ります。
DSC04176

スジ彫りヤスリ」は、横にズレる心配が少ないのがありがたい!

スジ彫り作業5)
スジ彫り

次はいよいよしっかりとスジ彫りを彫っていきます。

使うのは「Mr.ラインチゼル」。
DSC04245
※サイズがわかるようにテープ貼って「0.15mm」って書いてます。

なぜこれを使うかといいますと、「Mr.ラインチゼル」であればワリと簡単に深いスジ彫りを彫ることが出来るからなんです!

この先端部分の形状がちょいと独特w
DSC04247

この形状でワリと簡単に、深めで綺麗なスジ彫りが出来るんです。

スジ彫りって、ある程度は深く彫らないとハッキリしないんですよ。

浅く彫ると、サーフェイサーを吹いた段階で消えたりしちゃうし・・・。

でも、深く彫るってのは、結構大変。

しかし、「Mr.ラインチゼル」なら、ワリと深く彫ってくれる!

そうすれば、あとはスジ彫りを綺麗に整えるだけで済む!

GSI クレオス(GSI Creos)
¥3,087 (2024/12/09 09:34:59時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、私は「Mr.ラインチゼル」をゴッドハンドの「ショートパワーピンバイス」に装着してスジ彫りしてます。

DSC04241

ショートパワーピンバイス」は「Mr.ラインチゼル」以外にも、先程紹介した「超硬けがきニードル10°」や「超硬スクレーパー」なども装着できる。

これがあるとないでは使い勝手が大違い!

では、コーナーを始点として、「Mr.ラインチゼル」でスジ彫り。
DSC04160-3

スジ彫り作業6)
スジ彫りの仕上げ

最後の仕上げは「BMCタガネ」です。
DSC04250

BMCタガネ」のサイズは0.15mm
DSC04257

BMCタガネ」での作業は、スジ彫りした底面を整えるくらいの気持ちで。優しく2・3度彫る程度な気持ちで。優しい気持ちが大事。

BMCタガネ」は持ち手と刃が一体となっている形状なので、彫る時の安定感があります。

BMCタガネ」は素材がタングステン鋼(ダイヤモンドの次に硬い材質らしい)ということで、切れ味も抜群。

確かにシャープな切れ味で、「BMCタガネ」で彫った跡はグッと引き締まります。

スジ彫り完成

はい、スジ彫りが終わりまして、表面処理のヤスリがけをして、もう一度サーフェイサーを吹いたMGジム・スナイパーⅡのシールド。
DSC04286

まぁボチボチ上手くいったかと。

今回のスジ彫り、作業は6工程で使った道具は8種類。

作業工程も道具も、結構な数がありますが、道具が揃うとスジ彫り作業自体はむしろ楽になっていく。

道具が様々なケースに対応してくれますからね♪

今回の記事が皆さまの参考になれば幸いです。

ブログ更新をX(旧Twitter)でお知らせ

ガンプラ製作進捗やマテリアル紹介をツイート。

がく(@oskgaku