水転写デカールが貼りづらいつや消し塗膜に道具を駆使して対応した話

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

製作中のHG百式(リバイブ版)、ようやく水転写デカールを貼り付ける作業です。

今回の水転写デカールはなかなか貼り付かず四苦八苦。何故に・・・。いつもと同じ道具、いつもと同じコーションデカールなんですけどねぇ・・・。

がく
おそらく、その理由はシタデルカラーで筆塗りした塗膜。

シタデルカラーで筆塗りした塗膜はザラザラのつや消し。

今回はザラザラの塗膜に、道具を駆使して(毎度お馴染みw)どうにか水転写デカールを貼り付けた話です。

ツライ。
48歳の老眼オッサンが細かいデカールを頑張って貼ってる姿を見るのはツライ。
生意気なニュータイプを諭しているブライトを見るくらいツライ。
がく
ブライトがニュータイプを諭しているシーンを見たことないですけどね(説教はよく見る)。
ともかく、確かに水転写デカールは細かいので老眼オッサンにはちょいキツイです。

今回使う道具たち、わたくしと同じ老眼オッサンの皆々様に、参考になれば幸いですw

つや消し塗膜は水転写デカールが貼り付きづらい


▲シタデルカラーで筆塗りした塗膜、仕上がりはちょいザラザラのつや消しです。

シタデルカラーで筆塗りした塗膜に、今回初めて水転写デカールを貼り付けのですが上手くいかず!

がく
イライラの連続で失敗画像を撮り忘れましたw

つや消し塗膜表面はザラザラ=デコボコ、ですから水転写デカールが密着する道理はありません。

ツルツルな表面なら水転写デカールは密着しますからね。

そのことは事前にわかっていたのですが、Twitterを見ているとシタデルカラー塗膜の上から水転写デカールを貼っている人もチラホラ。

まぁどうにか貼れるだろう、という毎度のテキトー段取りが毎度の失敗に発展している次第です(^^;)

シタデルカラーの筆塗り塗膜で水転写デカールを貼れている方々は、筆ムラも少なく綺麗な塗膜に仕上がっていると推測されます。

わたくしの場合、3度も重ね塗りしているうえに、筆ムラもあるのでやはり表面はザラザラボコボコ(筆ムラは塗料の厚みのデコボコですから)。

水転写デカールが貼り付きにくい時の対応策

水転写デカールが密着しないと判明した時点で、スプレー缶の光沢クリアーを吹き付けてコーティングました。しかし、それもワリと慌て気味でしたから綺麗に吹き付け出来ず。

▲光沢クリアーでパーツ表面をピカピカツルツルにすれば水転写デカールが密着、のはずでしたw

▲水性の光沢クリアーならシタデルカラーの塗膜でも溶ける心配はないかと♪

パーツ表面のザラザラ具合が激しければ、光沢クリアーでコーティングしても限界はありますよね。

どうしても貼れない箇所は、デカールフィクサーを塗って対応します。


▲貼りたい箇所にチョンと塗ってその上から水転写デカールを貼り付け

がく
デカールフィクサーは有機溶剤が入っていないので、塗膜を痛める心配がありません。
ハイキューパーツ(HiQparts)
¥317
(2024/10/31 08:23:10時点 Amazon調べ-詳細)

軟化剤入りのデカールのりもありまして、こちらの方がザラザラ塗膜にはより密着してくれるとは思うのですが、有機溶剤が入ってるので今回はパス(シタデルカラー塗膜が溶けちゃうかもなので)。

タミヤ(TAMIYA)
¥598
(2024/10/31 08:23:11時点 Amazon調べ-詳細)

老眼オッサンの水転写デカール貼り付けにマストアイテム

パーフェクトバイス1号

DSC00123
▲パーフェクトバイス1号。今年で48歳老眼オッサンには水転写デカール貼り作業に必須アイテム

スジボリ堂
¥6,500
(2024/10/30 18:09:10時点 Amazon調べ-詳細)

細かい水転写デカール貼り作業。さらに加えて今回はザラザラ気味の塗膜に貼り付け作業

48歳オッサンの場合、さらに上乗せで老眼の制限が入りますw

制限解除しろ。
道具で制限解除しろ。
もうおじいちゃん領域に片足突っ込んでるんだからよ。
がく
さすがにまだ初老領域にも片足は突っ込んでないかと。

制限解除→作業負担を軽減すべく、パーフェクトバイス1号にパーツを固定。片手にピンセットで摘まんだ水転写デカール、片手にはフィニッシュマスター極細R。

▲これで貼りたい箇所に水転写デカールをピンポイントで置けます

※パーフェクトバイス1号のピンに取り付けてるチューブは何ですか?という質問をよく受けます。詳細はレビュー記事をどうぞ。
【パーフェクトバイス1号レビュー】パーツ固定で作業効率は倍以上!

フィニッシュマスター極細R

小さいパーツの水転写デカール貼り付けにフィニッシュマスター極細Rは便利。先端が細い高密度スポンジで水転写デカールを傷つけることなく、ピタっと密着です。

▲水転写デカールを抑えるときに余分な水分も吸収してくれちゃうから一石二鳥

ガイアノーツ(Gaianotes)
¥506
(2024/10/31 11:06:59時点 Amazon調べ-詳細)

デカールスキージーも便利
大きいパーツや大きい水転写デカールの密着貼り付けにはデカールスキージーが便利です。


【デカールスキージーレビュー】水転写デカールの密着貼り付けが超簡単

ハイキューパーツ(HiQparts)
¥1,000
(2024/10/30 22:46:13時点 Amazon調べ-詳細)

ヘッドルーペ

水転写デカール貼り付け作業に必須なもうひとつの道具、いや、ガンプラ製作に必須な道具、ヘッドルーペです(対おっさんw)。

【ヘッドルーペレビュー】老眼の救世主!明るさと角度調整が超便利!

わたくし、この老眼オッサンに必須なアイテムを、先日踏んづけて破壊しましたw

すぐに作業を再開したかったので、取り急ぎ、ダイソーで老眼鏡を購入。案外快適に作業出来ました。


▲+4.00。案外、ヘッドルーペ同様にパーツを大きく見ることが出来ます

老眼鏡にはヘッドルーペのようにLEDライトはなし。

う~む、やはりLEDライトがあった方が断然作業はやりやすい。ヘッドルーペを再度購入しようか悩み中です。

がく
ヘッドルーペ、老眼オッサンにはマストアイテムですが、若者にもオススメです。
パーツの状態を大きくハッキリ見ることで作業効率と精度がグンと上がります。

デカーリングQuickトレイ

今までの水転写デカールを台紙から剥がすのは以下の方法でした。

  1. 水を入れた塗料皿に水転写デカールを浸す
  2. キッチンペーパーの上に置いて放置

この方法でもイイのですが、手間がと時間がかかります。

加えてキッチンペーパーに放置した水転写デカールは、乾燥して粘着力がなくなります(のりも乾燥しちゃうので)。

水転写デカール貼り付け作業の効率性を上げるため、プラモ向上委員会のデカーリングQuickトレイを導入です。

使い方は簡単。

手順1
トレイを引き上げてスポンジをセット
手順2
トレイ下げて水を入れる

公式webサイトには内側の線まで水を入れると記載がありますが、線がよくわからずですw

手順3
水転写デカールをトレイに置いて数十秒待つ

水転写デカールが浮いちゃう場合はピンセットでちょいと押し込んだりとかw

手順4
トレイを引き上げる

詳細は公式のYouTube動画を見れば一目瞭然w

引き上げたトレイに乗せた水転写デカールは、30分程度放置しておいても乾燥することはなさそうです。

スポンジが水分を保っていてくれますのでね。

パワーピンセット

デカーリングQuickトレイには、ピンセットと曲線用ハサミが付属してます。


▲正直なところ、ピンセットはあまり使い物にならないかな(^^;)

付属のピンセット、デカールを掴みづらく、離しづらい。

プラモデル製作でピンセットを使うならば、素直にそれ相応のピンセットを用意するのが吉(作業効率がダンチで違います)。

タミヤ(TAMIYA)
¥1,529
(2024/10/31 00:52:34時点 Amazon調べ-詳細)

わたくしはゴッドハンドのパワーピンセットを使用。

爪楊枝の先端ほどの小さいパーツもなんなくキャッチ。


【パワーピンセットレビュー】ストレス激減のオススメピンセット!

そのような作業を実現させるには、ピンセットの両先端がキッチリ揃って閉じるなどの精度が必要。

精度を製品として実現するにはどうしてもコストがかかりますから、お値段も高価になりがち。

がく
不器用さんに100均のピンセットはオススメしません。
掴む・離すの作業に多くの時間と労力を費やします。それらはムダでしかない。

多少高価でもキチンとしたピンセット製品を使えばムダな時間と労力は回避できます。

ゴッドハンドのパワーピンセットを買って大満足です。不器用さんにこそオススメ!

ゴッドハンド(GodHand)
¥2,970
(2024/10/30 18:33:39時点 Amazon調べ-詳細)

水転写デカールの位置はセンス

水転写デカールを貼る位置、これについてはセンスが問われちゃいますねw

パーツの対角線上に貼るとか云々ありますが、そんなこといわれてもセンスのない48歳はどうしていいかわからず。

そんなときは、センスの良い人の作品を見て参考にします(パクるのではないw)。

ピンタレストが便利。

参考
Pinterest – ピンタレストPinterest


参考
Pinterest(ピンタレスト)とは?使い方と活用法完全マニュアル|ferret

ピンタレストで「百式」と検索すれば、最高な作品さまがたくさんでてきますので、それを参考にします。

水転写デカール道具|まとめ

ツライ。
48歳の老眼オッサンが細かいデカールを頑張って貼ってる姿を見るのはツライ。
イチゴ、食べろ。

がく
イチゴが目に良い、と聞いたことはありませんが、ご厚意は受け取ります。

ウチは嫁さんとの年齢差がひと回り以上ありますので、もう完全に老人扱いされてます(^^;)

水転写デカール貼り付け作業は、細かい(HGサイズはなおさら)ので老眼にキツイのはたしかですw

道具類がなければ、たぶん水転写デカール貼りはやらないでしょうねぇ(ってかやれない)。

わたくしは、道具類を揃えたおかげで、水転写デカール貼りはむしろ好きなくらいです。

貼付け位置のセンスは問われますが、作業自体は失敗は少ないので。

アニメやスポーツ観戦しつつのながら作業にはピッタリw

水転写デカールの貼付け作業が上手くいかない、という人は道具類を充実させてみるのもオススメです♪

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku