ども、がく(@oskgaku)
です。
ガンプラ、パーツをシャープにビシッと仕上げたいですよね。
とはいえ、パーツをシャープに仕上げるエッジ出しはなかなかに難しい!
上級者の方はプラ板をパーツに貼り付けたりしてエッジ出しをやったりしますが、そこまで出来るようになるには長い道のりが・・・。
いきなり難しいことをやるのは大変なので、まずは簡単なエッジ出しから!
「HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム ユニコーンモード」のパーツを例にしてエッジ出し、面出しをやっていきます。
目次
ガンプラのエッジが出る理屈
ガンプラの簡単なエッジ出しの方法、以下の通り!
パーツの面出しをしっかりやる
↓
面出しが整えばパーツの縁(へり)もピシッと整う
↓
パーツの縁(へり)が整う=エッジ出し
※面出し=パーツの表面をヤスリがけ等で平面に整える事
これで一応はエッジ出し完成w
そういう意味では、面出しをキチンとすればエッジ出しが出来てシャープになる、という理屈です。
こんな具合に、エッジ出しが完成します。
能書きはここまでにして、次からは作業に向けて準備です。
ガンプラエッジ出し準備1)
パーツの選定
初心者の方などは、比較的簡単なパーツからエッジ出しを始めるのがオススメ。
いきなりエッジ出しが難しいパーツで作業を始めると、心が折れてしまいますw
エッジ出しが難しいパーツというのは、例えばこんなの。
▲パーツ面が入り組んでたり、曲面だったり、とか
エッジ出し作業に慣れるまでは、広い平面があるパーツを選んでヤスリがけすると、作業がしやすくなります。
例えばこんなパーツ。
▲エッジ出しに優しい雰囲気のするパーツw
ガンプラエッジ出し準備2)
ヤスリの当て木
お次は道具の準備。
エッジ出しに使うヤスリの当て木、これ、非常に大事!
昨今のわたくしは、エッジ出しの当て木として「リタックスティックハーフ」をを使いまして紙ヤスリを貼りつけてます。
この当て木ですが、なるべく硬いモノを使うこと!
硬いモノほど、ビシっと綺麗なエッジ出しができます。
私、ガンプラ始めた頃は紙ヤスリをハサミで切って手でやすりがけしておりました。
でも、それだとパーツのエッジが丸くなってしまうんですよねw
パーツを平面に整えるためには
野球場のグラウンド整備には、トンボを使って平面に整える作業があります。
この作業では、木製の板を使ってグラウンドを均すことで、平らな面を作り出します。
この板は広い面を持っているため、一度に広い範囲を均すことができ、水平に均すことができます。
しかし、スコップを使って整地しようとすると、少しずつしかできず、平面にすることが困難になってしまいます。
パーツもこれと同様。平面に対して広い面を一斉に水平にヤスリがけすることで、均一な平面を作り出し、キレイに面出しすることができます。
そして、キレイに面出しされたパーツは、キレイにエッジ出しすることができます。
平面パーツを水平に均一にやすれる道具たち
となると、ヤスリも広い面を持っていて、水平に均一にパーツをやすれる道具がいいわけです。
そういう便利な道具が巷には各種たくさんありますよ。
例えばAmazonでホビー用工具のヤスリ・研磨材で「板」なんて検索するとたくさんでてきますよ。
ホビーストア : ホビー用工具・塗装・材料 : ホビー用工具 : ヤスリ・研磨材 :”板”
私もMGデルタプラスをやすりましたが、スジボリ堂の「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」を使用しました。
その他にも紙ヤスリを貼りつけるための「当て木」なんてモノもあったりして、わたくしはハイキューパーツの「リタックスティックハーフ」を使ったりしてます。
さらには定番中の定番、ゴッドハンドの「神ヤス」
その他にもサテライトツールスのタイラーとかが有名ですよね。
超硬スクレーパーが便利
小さい面ならば「超硬スクレーパー」を使えば簡単にパーツ面を整えることができます。
面出ししつつ、エッジ出しも簡単!「超硬スクレーパー」、ありがたし!
もうこれなしでは面出しエッジ出しできない(笑)
私は、最近コレを特に気に入っておりまして、愛用しております。
面出しヤスリの順番
エッジ出しのための面出し、パーツのヤスリがけする順番も実は大事。
パーツの広い面からヤスリをかけていくとラクチンです。
パーツのいちばん広い面、次に2番目に広い面、最後は残った小さい面、という具合。
最後に小さい面の面出しをやるようにすれば、調整する面が少しで済みます。
ガンプラエッジ出しの5step
それではエッジ出しの5stepです。
1)「①」の面を400番のやすりで削る
↓
2)「②」の面を400番のやすりで削る
↓
3)「①」の面を600番のやすりで削る
↓
4)「②」の面を600番のやすりで削る
↓
5)「③」の面を超硬スクレーパーで整える
パーツ裏面からエッジ出し
パーツによっては、パーツの裏面を超硬スクレーパーで薄く削って整えてエッジ出ししてもイイですね。
エッジ出しは自分のやりやすい方法で!
上記の5stepはわたくしのやりやすい簡単エッジ出し方法。
これを参考にしていただいて、自分好みのやり方を見つけていただければ幸いです。
600番で削らずに800番とか。または超硬スクレーパーを使わずに1000番で削るとか、ですね。
ぜひ自分なりのやり方を色々と試してみください!
ガンプラのエッジ出しで大事な超基本的なこと
以前、「【ガンプラ初心者用】エッジ出し、やるなら超絶ゆっくりと!失敗から学んだ削りすぎない方法をあなたにも!」の記事でも書いたのですが、エッジ出しはともかくゆっくりやるのが大事です!
ガンプラエッジ出し方法|まとめ
面出し→エッジ出し、面倒くせぇ!
そう、面倒くさいから、できればやりたくない、というのも本音w
でもね、面出しをやればガンプラがグッと引き締まりまるんですよ!
たとえばこのマーク2、塗装の影響もありますけど、面出しはほぼ全てのパーツにやりましたので、やはりグッと引き締まってる!
今回の、お手軽簡単なエッジだし方法、参考になりましたならば幸いです♪
ガンプラ製作進捗やマテリアル紹介をツイート。
がく(@oskgaku)