


ども、がく(@oskgaku)です。
この記事の概要
- ガンプラを安定させてポージングさせるための加工方法
- 手順は5ステップ
- 道具や材料は7種類



そのため、自立させようとすると少々不安定。
これは撮影時とか、何気に面倒なんです。
どうにか安定して自立させたい(保護者か)。
そこで、前々からやってみたかった足首に重り入れる対処方法を実践してみます。
目次
道具と材料
用意した道具や材料は以下の通り。
- ヨーヅリガン玉(釣りの重り)
- 瞬間カラーパテ
- 真鍮線
- ウェーブ HG 金属線用ニッパー
- グレージングパテⅡ
- 神ヤス10mm厚400番
- 水性ホビーカラーつや消しブラック
DUEL(デュエル)
¥476 (2022/07/03 22:42:34時点 Amazon調べ-詳細)
ウェーブ(Wave)
¥220 (2022/07/03 22:42:36時点 Amazon調べ-詳細)
ロックペイント
¥1,036 (2022/07/03 15:36:17時点 Amazon調べ-詳細)
ゴッドハンド(GodHand)
¥600 (2022/07/03 09:13:15時点 Amazon調べ-詳細)
カミオジャパン(Kamiojapan)
¥426 (2022/07/03 10:25:34時点 Amazon調べ-詳細)
自立加工の5手順
手順は至ってシンプル。5手順です。
手順5
水性ホビーカラーのつや消しブラックで塗る



▲隠蔽力高いつや消しブラック
▲グレージングパテⅡが剝きだしたとカッコ悪いのでつや消しブラックを筆塗りです。
2度の重ね塗りすっかり黒に塗れました。水性ホビーカラー、スゴイですねぇ(^^)
使った筆は「ガイアノーツ 筆シリーズ BF002#2 平筆」
ガイアノーツ(Gaianotes)
¥378 (2022/07/03 22:42:36時点 Amazon調べ-詳細)
これだけの事ですが、安定感は全然違いますね。
まとめ
今回の記事、ガンプラ初心者さんにしてみると
「結構面倒くさそうやん!」
と思う方もいらっしゃるかとw
でもね、やってみると案外簡単ですよ。



始まったよ。
経験者とか慣れてるやつの常套句やんな、それ。
ぜってー初心者にはムズイ。
経験者とか慣れてるやつの常套句やんな、それ。
ぜってー初心者にはムズイ。



う~ん。
まぁそう言われると反論できませんが、道具や材料が揃ってれば、ある程度は簡単です。
まぁそう言われると反論できませんが、道具や材料が揃ってれば、ある程度は簡単です。
毎度いってますが、作業ってのは道具が揃ってると楽なんですよね。
先日、鉢植えの移し替え作業してたのですが、スコップをなくしてしまい、手で土を移し替えたら、どえらい時間かかりましたw
ガンプラで、何か加工作業をしたいと思ったら、それ相応の道具や材料は必要ですし、あった方が楽ですよ。
ガンプラ道具
あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら
アナタのまだ知らないガンプラ道具があるかも?!
AmazonのGSIクレオスストアはこちら
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku