がく
ガンプラをサクッと組み立てて飾りたい。
そんな時ってありませんか?
パーツ数の多いガンプラは、素組みすら疲れる、というモチベーションな日もありますよね(^^;)
そこで、今回は素組が簡単そうなガンプラをポチって作ってみました。
▲結論、めっちゃサクサクに素組みが終わりましたw
それは自分でもビックリしてます(^^;)
それはそれとして、今回はサクッと素組みが終わったHGマンロディの素組みレポートです。
この記事を読んで、HGマンロディ、めっちゃ簡単に作れて楽しそう、なんて思ってくれたら幸いです。
目次
マンロディとは?
今回素組みした
「HG 1/144 マンロディ」
は機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズにでてくる量産型のモビルスーツ。
独自なフォルムで、わたくしは結構好きなのですが。
バンダイのwebサイトにも、特徴がないのが特徴的、とか記載されてますw
<ロディ・フレーム>を採用した機体。数多く製造されたフレームのひとつで、特徴がないのが特徴的と言えるほど癖が無く、汎用性が高い。
引用-HG 1/144 マンロディ|バンダイ ホビーサイト
基本的な概要情報は以下の通り。
シリーズタイトル名 | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ |
ランナー枚数 | 5枚 |
発売日 | 2015年12月12日 |
価格 | 1,100円(税10%込) |
対象年齢 | 8才以上 |
バンダイwebサイト | https://bandai-hobby.net/item/1421/ |
HGマンロディはパーツ数が少ないのが魅力?!
試しに、HGユニコーンガンダム2号機バンシィ(デストロイドモード)と比較してみたのですが箱が薄いw
▲参考までにコレがHGユニコーンガンダム2号機バンシィ(デストロイドモード)
HGマンロディ、箱が薄いので、持った感じはすごく軽い。
思わず重さを量ってしまいました。
▲HGユニコーンガンダム2号機バンシィ
重さが約半分ですw
ランナー枚数はわずか5枚!
▲ランナーごとのパーツ数も少ない!
武装のサブマシンガン、シンプル!
▲2つを組み合わせるだけw
パーツ数は少なくても、パーツそれぞれの成形度合いは素晴らしい。
HGマンロディ素組みレポート
ここから素組みレポートです。
先に結論を申し上げます。躓く箇所が全くありませんでした(^^;)
パーツ数が少なければ、組み上げるのも簡単な道理。
躓く箇所を敢えてレポート
躓く箇所。
ただでさえ何の参考にもならんこのブログだ。
躓く箇所がない、というレポートだと本物の何の参考にもならんブログやぞ。
という我がハマーンカーン様姫君殿下(嫁)のご指摘w
まぁそのご指摘もごもっともなので、HGマンロディ素組みで敢えて躓く箇所を挙げます。
腕の付け根や、太腿の付け根などの、ポリキャップの向きですね。
このポリキャップの向きは、小学生とかは間違えそうなので、お父様、要注意。
そして、子育て終わった年齢の中高年のお父様は、説明書画像が小さくて向きを間違えてしまいそうなので要注意w
説明書画像を確認するために、ヘッドルーペを使う48歳はわたくしです。
【ヘッドルーペレビュー】老眼の救世主!明るさと角度調整が超便利!
【ヘッドルーペレビュー】老眼の救世主!明るさと角度調整が超便利!
躓く箇所を挙げたその他のガンプラ素組みレポートはこちらです。
RGニューガンダム素組みレビュー!躓いた箇所を4つにまとめた!
【RGサザビー素組みレビュー】注意点は4つ!初心者さんは要注意!
MGガンダムマーク2ver.2.0エゥーゴ仕様を素組み!初心者が躓く箇所まとめ!
パーツ構成がスゴイ
個人的には、上半身の胸部パーツ構成にちょい感動。
▲この3つのパーツが胸部
ゲート処理の効率化はニッパーが大事
今回のHGマンロディ、つや消しくらいはやろうと思ってます。
ゲート処理とかはせずw
ゲート処理をしないのであれば、パーツのカットは綺麗にやりたい。
そうなると、やっぱりゴッドハンドのアルティメットニッパーの出番なんです。
アルティメットニッパーとやら、刃先が薄くて扱いづらそうやしな。
なんかめんどくさ。
アルティメットニッパーは高額ですから、最初は1000円前後のニッパーでも問題ナシです。
(2024/12/09 20:11:44時点 Amazon調べ-詳細)
ガシガシとガンプラを作るようになったら、アルティメットニッパー導入のご検討を。
アルティメットニッパーは切り口が綺麗なので、塗装前のゲート処理作業が楽ですよ。
(2024/10/29 04:09:22時点 Amazon調べ-詳細)
素組みこそやるべきダボ処理
一応、ダボ処理もやっておきます。
何故かというと、素組みの後にパーツをバラすかもしれませんので。
スミ入れくらいはするかもですからね(スミ入れもパーツをバラした方が楽です)。
今回のダボ処理は、ダボ穴側にします。
ダボ穴を、ファンテックの超硬スクレーパーでグリグリするだけです。
▲これだけで、かなりパーツが外れやすくなります
あまりグリグリすると、逆に緩くなりすぎてしまうので注意です。
▲これくらいの小さいパーツならば・・・
(2024/12/09 19:29:52時点 Amazon調べ-詳細)
ちなみに、超硬スクレーパーを使う時は、ピンバイスが必要です。
(2024/12/09 21:46:12時点 Amazon調べ-詳細)
ダボ処理はやらなくても別にイイんですけどね。
でも、外しやすくするのと同様に、ハメやすくなりますのでむしろ作業が楽になります。
HGマンロディ素組み完成!
サブマシンガンがメインのモビルスーツというのも、案外珍しいかもw
ずんぐりなフォルムなので、ポージングは少々制限されますね(^^;)
HGマンロディレビュー|まとめ
えっ、3時間も?
と思う方もいらっしゃるかもですが、わたくしはダボ処理したり画像撮ったりしてます。
それで3時間。
しいて難点をいえば、足の独自の形状で安定感がイマイチなところ(^^;)
でもまぁ、組みやすさを考えると、それもご愛嬌というところでしょうかw
夏休みに、親子で作るガンプラとしてHGマンロディをぜひw
昨今はね、人気があって買えないガンプラの話題が目につきますが、HGマンロディならAmazonでもお安くサクッと買えますから。
(2024/12/09 11:56:56時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/12/10 01:49:18時点 Amazon調べ-詳細)
ガンプラは、サクッと買ったらサクッと作ろう(←理想w)
あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら
アナタのまだ知らないガンプラ道具があるかも?!
AmazonのGSIクレオスストアはこちら
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku