筆塗りシタデルカラーのコントラストでザクヘッドは綺麗に仕上がる?

記事内に広告を含みます


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rmrm/ossan-kazi.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 70

Warning: array_filter() expects parameter 1 to be array, null given in /home/rmrm/ossan-kazi.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 80

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/rmrm/ossan-kazi.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 89

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/rmrm/ossan-kazi.com/public_html/wp-content/plugins/kattene/plugin.php on line 116

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

今回は、シタデルカラーの「コントラスト」という種類の2色だけで、ザクヘッドを筆塗り仕上げしてみる、という内容です。

結果、このザクヘッドが、

こんな具合に仕上がったワケで。

▲最後はつや消しを吹きました

今回は本当にサクッと仕上がってたな。
もう毎回ザクの頭を作ってろや。
いやいや、頭だけ作るガンプラってどういう楽しみ方やねん。

がく

自然なノリツッコミがお上手ですねw
ザクヘッド、気軽に作れるのは本当によろしいかと存じます。

気軽に作れたのはよかったのですが、シタデルカラーのコントラスト自体の認識が甘かったりと、今回ももれなくちょいとした失敗してますw

そういうレポートです。

シタデルカラーのコントラストはお手軽筆塗り塗料?

前回、シタデルカラーで筆塗りした
SDガンダム クロスシルエット RX-78-2 ガンダム
は5度の重ね塗りをしました。


▲手間はかかりましたけど、仕上がりには満足です。
根気次第で筆塗りガンプラは綺麗に仕上がる?5回重ね塗りを試してみた!

まぁそれはそれとしてよかったのですが、次はもっとクオリティを上げたい!

とはいえ、出来る限り、簡単にねw

という事で、シタデルカラーの「コントラスト」という種類を使って筆塗りしてみようか、という次第。

▲ウルトラマリーン・ブルーとクリード・カモの2色を使ってみます

シタデルカラーのコントラストという種類を使えば、希釈と調色とか考えずに、綺麗に仕上がるのでは?なんて思ったりして。

シタデルカラーのコントラストとは?

シタデルカラーの超わかりやすい解説書、
シタデルカラーの教科書
には、コントラストの説明として以下のように記載されています(一部引用します)。

カラーリングとシェイディングを同時に行える新しいカラー「コントラスト」は、濃さの調整などは必要なく、ポットから取り出した状態でそのまま塗ることができます。
引用-シタデルカラーの教科書(18ページ)

ゲームズワークショップ (監修), 石井栄次 (編集), 丹野 雄士 (その他), せなすけ (その他)

そして、シタデルカラーのwebサイトには以下のように記載されております。

コントラストペイントを使用した1つのコートで、ベース、シェード、ハイライトを作成します。
引用-Citadel Colour ザ・WARHAMMERペイント コントラストペイント

これらを読む限り、もしかするとコントラストを塗るだけでエエ感じな筆塗り塗装が出来るのでは?と思ったワケでございます。

コントラストでの筆塗りは過去にも一度やっておりまして、その時はシタデルカラー自体がよくわかっていなかったのであまり上手くいかなかったが、現在はソコソコに知見はある。

なので、今回はある程度は上手く塗れるのではないかしら?

という事で、ガシャポンワールドのザクヘッドを、シタデルカラーのコントラストで筆塗りしてみます。

▲エクシードモデル ザクヘッド4 MS-06R-1A 高機動型ザクⅡ[アナベル・ガトー大尉機]

機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ZAKU HEAD4 全4種セット
シタデルカラーの種類について
シタデルカラーは「コントラスト」以外にも「ドライ」や「ベース」などの種類があります。
詳細は過去記事を参考にしてください。
シタデルカラーが気になってる人向け!超基礎知識ざっくりまとめ!

 筆塗り準備のつや消トップコート


▲今回のザクヘッド、シタデルカラーを筆塗りするにあたり、下地塗装としてまずはつや消しトップコートを吹いておく事にします

何気にお得な6本セット♪

汚ねぇな!
つや消し吹いた後の状態、汚ねぇな!


▲つや消し前


▲つや消し後

つや消しって、もっとしっとりエエ感じになるんちゃうの?

がく

まぁ本当はそうなんですけど、これはあくまでも下地なんで、ザラザラしてればイイんです。なので、適当です。

そう、あくまで下地なので、適当でイイんですw

っていうのは、シタデルカラーは水性塗料なんでパーツへの喰いつきがよくない・・・。

▲こんな具合に弾いてしまうのです

なので、パーツを表面をつや消しによってザラザラにしておいて、シタデルカラーの喰いつきをよくする、って寸法です。

シタデルカラーコントラスト筆塗り開始

下地も出来た事だし、いざ筆塗り!

コントラストは希釈とかも、基本的には不要らしいので、ウォーターパレットも必要なし!

がく

重ね塗りもあまりやらなくてもよかったりして。

そうであれば、気軽に筆塗り出来ます。

そしたらですよ、これで仕上がりがよければ、今後は選択肢はコントラスト一本という事になろうかと。

ウチの問屋は中々に気難しい社員が多いからねぇ。昭和の職人気質ってのかねぇ。

そうは問屋が卸さず、という事を言いたいご様子です(^^;)

塗料溜りが出来やすい

問屋が卸さない要因、ありました。塗料溜り。

一度目の筆塗りの様子をご覧ください。

どうにも塗料溜りが出来てしまう。


▲コントラストは流動性が高いのでベースなんかよりもさらに塗料溜りが出来やすい・・・。

今回のウルトラマリーン・ブルーだと、塗料溜りがちょっとわかりづらいかもですが、結構でちゃいます。

ちなみに、わかりやすい塗料溜りはこんな感じです。
▲塗料溜りがあると、こんな具合な跡がついてしまう・・・。

筆ムラも目立つような

あと、筆ムラも、ベースなんかよりは目立つような気が。

これは、下地の色が悪いのか、はたまたこのウルトラマリーン・ブルーがそういう特徴なのか。

だって、動力パイプのクリード・カモは、そこまで筆ムラは目立たないんですよ。

▲下地がグレーとかっていうのもあるのかな

重ね塗りしたら、多少はマシになったような、そうでもないような(^^;)

しかし、相も変わらず塗料溜りが出来てしまうワケで(^^;)

コントラストペイントの前提

シタデルカラーの教科書読むと、そもそも、アンタのコントラストの使い方が違うんでないかい?

がく

えっ?そうなの?

我がハマーンカーン様姫君殿下(嫁)からのご指摘で、「シタデルカラーの教科書」を読み返してみると、た、確かに~!

明るい下地を下地を使うことを前提にしており、一度塗っただけで明暗をくっきりさせられます。
引用-シタデルカラーの教科書(7ページ)

さらに、シタデルカラーの特集が掲載された「ホビージャパンエクストラ 2019 Summer」を読むと・・・。

コントラストはディテールに塗料が入り込んでグラデーションを生み出すので、筋肉表現などの細かいディテールが入ったキットだと初心者でも簡単にカッコよく塗装しやすい
引用-ホビージャパンエクストラ(8ページ)

グラデーションとかをつける感じを前提としているので、ガンプラみたいな平面パーツをベタ塗りするパターンには適していないもですね(^^;)

シタデルカラーコントラストでの筆塗り結果

▲そんなこんなで、結局は4回ほど重ね塗りしました(^^;)

クリード・カモで筆塗りした動力パイプは、かなりイイ感じに仕上がりました。

しかし、ウルトラマリーン・ブルーの方はちょいと筆ムラが目立ちますねぇ。

先述したとおり、コントラストはやはりグラデーションを主として使用する前提なのかもですねぇ。

つや消しを吹いてみる


▲最後に、プレミアムトップコートを吹き付けてみました。

かなりマシになりましたね

プレミアムトップコート、おそるべしw

ガンプラは、これ吹き付けておけば、大体なんとかなるw

まとめ

シタデルカラーのコントラストとやらの特徴をキチンと把握していないアホな47歳オッサンの話ですね、今回は。
昼飯にチャーハン食べて、晩飯にもチャーハン食べる人です。しかも同じ五目チャーハン。
逆パターンで、何度も「六三四の剣」を読み返して感動出来るのは便利ではある。
ガンダムナラティブ、あんた、何回見てるんや。

がく

六三四の剣、こんなにわかりやすく人生を描いている漫画って中々ありませんよ。自分が年齢を重ねるごとに、人生を振り返ってこれからの自分を考えられる漫画!これが1980年代の漫画ってんだから驚き!

六三四の剣の話は、とりあえずどうでもよく、シタデルカラーのコントラスト。

そう、そもそものコントラストの使いか方をキチンと把握してなかったのは失敗です(今さら感すごしっ!)。

ガンプラのような平面パーツが多い場合は、やはりベースで塗ってからのウェザリング表現、とかの方がイイかもしれません。

とはいえ、コントラストも使い方をキチンと把握して、それに見合った場面で使えば効果を発揮するはず!ですね(^^;)

コントラストは今後も試行錯誤して使っていきたいですね。

試行錯誤のために、こういうセットをポチろうとしているのを、嫁は見逃してはいない。

シタデルカラー関連記事一覧はこちら

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

アナタのまだ知らないガンプラ道具があるかも?!
AmazonのGSIクレオスストアはこちら

Amazonでポチる時はチャージしてからの方が超お得!
貯まったポイントでまたポチる!(笑)

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku