【初心者用】サーフェイサーの捨てサフでガンプラクオリティ倍々UP!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。
この記事の概要ポイント
  • サーフェイサーとは?
  • 捨てサフでパーツの状態がよくわかる
  • 捨てサフの3事例

ガンプラ塗装後の悲劇、それは消したハズの合わせ目が消えてないのが判明する事!
web-01
▲合わせ目をキチンと消したと思ったけどなぁ、ってな事になる

そういう事を防ぐために、塗装前に
「捨てサフ」
をやっておくと良いワケです♪

DSC08624

捨てサフって、本当に大事。

サーフェイサーを吹くようになった昨今、激しくそれを実感しております!

今回はその実感3事例を挙げます。

もしガンプラ初心者で
サーフェイサーってやった方がいいのかなぁ・・・。
なんて迷っている方々の参考にしていただけると幸いです!

サーフェイサーとは?

そもそも、サーフェイサーが何か?の説明を超簡単にザックリと。

一般的には
塗装前の下地処理(下地を作る)
ってなイメージですよね。

サーフェイサーを吹き付けるメリットは以下の感じ。

サーフェイサのメリット
  • パーツの小さいなキズなどを隠してくれる
  • パーツが透けないようにする
  • 塗装の下地として色を揃える
  • 塗料の食い付きをよくする

ガンプラ初心者の表面処理がグングン上達!サーフェイサーの5つのメリット
ガンプラ初心者こそ表面処理に使うべき!サーフェイサーの5つのメリット

サーフェイサーはスプレー缶タイプもあるし、エアブラシでも出来ますね(エアブラシの場合は瓶タイプを薄める)。
エアブラシのサーフェイサーが劇的改善!大事なのは希釈とエアー圧力!
希釈とエア圧が間違ってない?サーフェイサー塗装の改善は案外簡単!

スプレー缶もエアブラシも使えない!そんな人は自作の「溶きパテ」の方法もありますよ。

合わせ目消しのミスをすぐに発見したい!溶きパテを使った8手順!
合わせ目消しのミスをすぐに発見したい!溶きパテを使った8手順!

捨てサフとは?

今回のサーフェイサーの話は、塗装前の下地としてサーフェイサーではありません。

合わせ目消しが綺麗に出来てるか?ヤスリがけが綺麗に出来てるか?

それを確認するためのサーフェイサー
「捨てサフ」
です。

今回は、グレータイプのサーフェイサーをふきます。
GSIクレオス Mr.サーフェイサー1000(グレータイイプ)(徳用)

DSC08657

これをパーツを全体的に均一に吹き付けると、パーツの状態がよくわかります。

ガンプラ初心者さんなんかは
「捨てサフ」
を経験することによって、レベルがグイっとあがりますよ。いや、マジで。

今回はわたくしの捨てサフで見えてきたものをご覧いただいて、捨てサフの大切を実感してもらえればと!

スプレー缶塗装について
スプレー缶は吹き付ける前によく振って中身を攪拌させてから使ってください。
そうしないと、綺麗な塗膜で吹き付け出来ません。
吹き付け方などのコツをまとめて過去記事にしてます。
あなたがつや消しトップコートで失敗するのは缶を振る回数が圧倒的に足りないからかも!
あなたがつや消しトップコートで失敗するのは缶を振る回数が圧倒的に足りないからかも!

サーフェイサー捨てサフ事例1)
埋まってない合わせ目を発見!

まず、こちらのバズーカ(THE ORIGINのHG 1/144 MS-06S シャア専用ザクII のです)をご覧ください。

DSC08625

これに捨てサフを吹き付けますと・・・。
web-01

合わせ目が埋まってないのが丸わかり!!(笑)

自分ではキチンと埋めたつもりなんですけどね・・・。雑にやってる証拠だなぁ・・・。

しかし、こんなにパックリとあくものですかね(^_^;)

サーフェイサー捨てサフ事例2)
合わせ目が削れてない

次に、同じくシャアザクのMS用対艦ライフルに捨てサフを吹き付けますと・・・。。
DSC08631
DSC08633

全然削れてねぇ・・・。

こちらは合わせ目に接着剤つけて、パーツを合わせてムニュってだして、乾いた状態にしてそれを削る。

そのような般的な合わせ目消しをやったのですが、全く削れてねぇ・・・。

わたくしとしては、この時は結構丁寧に削ってたつもりなんですけどね。

サーフェイサー捨てサフ事例3)
削りすぎ

最後、マーク2のビームライフル。

合わせ目も消えてないし、雑に削ったのでビームライフル自体の形が変わってもうた(^_^;)
DSC00147

以上、捨てサフで気づけてることをお見せしてきました。どうです?色々とみえてくるでしょ?

もしサーフェイサーを吹くことを考えていないガンプラ初心者さんは、ぜひ
「捨てサフ」
をどぞ!

サーフェイサーの吹きすぎに注意

ガンプラ初心者の方々がサーフェイサーを吹くにあたってお知らせしときたいことあがります。

サーフェイサーを吹く「濃度」です。

GSIクレオス Mr.サーフェイサー1000(グレータイイプ)(徳用)は、ひとつのパーツとかであれば、ベランダなんぞでサッとやることも可能です。

しかし、お手軽なのはいいのですが、濃度調整ができないので、ちょっと厚ぼったくなるような気もしてます。

まぁパーツとスプレー缶の距離離せばいいのでしょうけども、調整も難しい。

そのあたりは過去記事の『【ガンプラ初心者用】初めてのサーフェイサーで感じたメリットや注意点などを6つにまとめた』でも書きましたので参考にどぞ。

となると、やはりエアブラシでのサーフェイサーで薄く吹きかけるのが良さげですね。

ジャブロース・スカイでは3倍に薄めてた

もしエアブラシでサーフェイサーを吹く場合は濃度が調整できますから薄く吹いて様子を見よう!

ってこともできる反面、どれくらい薄くすればいいんだ?ってな疑問もでますよね。

ちなみに、サーフェイサーはシンナーのうすめ液で薄めます。

GSI クレオス(GSI Creos)
¥484
(2024/04/18 23:13:26時点 Amazon調べ-詳細)

ガンプラ漫画の「ガンプラ戦記 ジャブローズ・スカイ 2巻」では主人公の桜庭陸人はエアブラシでサーフェイサーをやってます。

そんで、彼はビン入りサーフェイサーをうすめ液で3倍以上に薄めて使ってましたよ。
DSC08672

まぁこのあたりは経験して自分なりの濃度を見つけていく、って感じですよね。

捨てサフ|まとめ

ガンプラ初心者にとっては、塗装自体が高い壁だったりしますよね・・・。

その高い壁に挑む前に、サーフェイサー吹くっていう工程増やすの、ムリ、とか思っちゃいますよね。

わたくしは思ってました(笑)

しかし、むしろ塗装前にはまずサーフェイサーを経験するってのはとてもオススメです!!

自分の現在の表面処理能力がわかりますから!

肌で感じれば一気にレベルが上がる!

スポーツでも何でもそうですけど、上達の一歩はまず己の技量をキチンと把握すること!ですよね。

実際のところ、わたくしは捨てサフによって、今の自分の表面処理技術がよくわかりました。

なので、次に表面処理がかなり効率よく丁寧にできるようになりましたよ!いや、マジで。

頭では「丁寧にやすりがけしなきゃ」と思ってもなかなか難しいもの。

こうやって捨てサフによって実際に見て肌で感じると一気にレベルあがりますな!

ガンプラを楽しむために

もし、捨てサフで汚い表面処理を見つけたら、またやすりをやり直すもよし

または今回はそのまま塗装しちゃう!ってのもよし、です。

汚い表面処理がわかっただけでも収穫ですもん!

そんで、いつまでたっても塗装できひんわ!ってストレスためてもしょうもないので、そのまま塗装するのもアリですわ。ガンプラは楽しまないとね!

ってなことで、今回のサーフェイサーの捨てサフ記事が皆さまの参考になれば幸いです。

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku