つや消しトップコートが難しいのでエアブラシを検討するだけの話

記事内に広告を含みます

がく
がく

ども、がく(@oskgaku
です。

最近、とあることで悩んでいるんです。

それは

エアブラシ、買おうかな

ってことですw

ちょっと前から知ったのですが、つや消しもエラブラシでできる、ってことらしいんですよね・・・。

ふ~む。

つや消しトップコート、頑張ってはいるものの・・・

現在はスプレー缶のつや消しトップコートを頑張って吹き付けてます。

つや消しトップコートの記事もこんだけありますから。

ただね、つや消しトップコートをやってますけど、どうもかぶり気味、っていうんですかね。なんかキレイに吹けてないように思うんです。
DSC05124

ついつい厚塗りしちゃうし(^_^;)

つや消しトップコートのメリット・デメリット

私なりの、つや消しスプレーのメリット・デメリットをちょっとまとめてみました。

メリット

  • 手軽にできる

デメリット

  • パーツに対して上手にかけるのが難しい
  • キレイにかけようと思うと一度に結構な量を使う(コスパ悪し)
  • 結構な量を使うので空き缶も結構でる
  • 使う前にすんごい振らなければいけない(音もうるさい)

ぜんぜんメリットがねぇ~(笑)

というのはちょっと誇張しすぎ。

手軽に吹き付けられる、というのは大きなメリットですね。希釈とかしなくていいし。

自分としては、ワリと引っかかってるのが

結構な量を使うので空き缶も結構でる

というところなんです。

ゴミはあまり出したくないし、全然エコじゃねぇ~、みたいな。

エアブラシのメリットデメリットも考えてみる

そんで、エアブラシを買って使うとなった場合のメリット・デメリットも考えてみた。

メリット

  • キレイに仕上がる
  • 結局はコスパはよくなる

デメリット

  • 初期費用がかかりそう
  • 手入れが面倒くさそう
  • 音がうるさそう
  • ベランダでやらなければいけない

ただ、ベランダでやらなければいけない、というのはつや消しトップコートも同じこと。

となると、つや消しトップコートとエアブラシのメリットとデメリットを考えると、結局はエアブラシ買った方がいいんでないの?

ということになるワケです。

けども、つや消しトップコートのためだけにエアブラシを買うってのもねぇ・・・とは思っているんです。

エアブラシを買う場合の条件

もし仮に、エアブラシ買っても、ちょっと塗装は難しそう。

というのも、塗料って、やっぱりめっちゃ臭いじゃないですか。

実際に吹くのはベランダといえど、塗料を保管するのは室内。

絶対臭いべなぁ(笑)

まぁ現在考えているのは以下のようなモノがあれば買おうかな、と思っています。

・あまり高額でない
・ベランダにも持ちだせるポータブルタイプ

結局は・・・

そんで、なんだかんだで調べているウチ、エアブラシ自体を色々と見るのが楽しくなってきちゃったりして(^_^;)

エアブラシも本当にピンからキリまであるんですなぁ・・・。

まぁ買うとしても、実際にエラブラシやれるスペースはすっごく狭いので、お手軽なモノになろうかと思います。

あ~、キレイにつや消しトップコートをかけたいなぁ(笑)

ブログ更新をX(旧Twitter)でお知らせ

ガンプラ製作進捗やマテリアル紹介をツイート。

がく(@oskgaku