ガンプラ初心者向け!仮組みの重要性を理解するための3つの具体例

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

ガンプラ初心者おっさん、仮組みをしながらも合せ目消しとかスミ入れなんかもやり始めてます。
DSC02828

ゆっくりではありますが、作り続けていると仮組みの大切さがヒシヒシと感じられます。

もし、友人でガンプラはじめたやつが

「仮組みとか、ダルくね?」

とか言ったら

回転剣舞六連を六回食らわせてやりたいです!

ガンプラは仮組みしてこそ、わかることがたくさんです。

今回は、仮組みの大切な意味を理解するために、具体例を3つ紹介します。

ちなみに、「私は素組みしかしないので」っていう人には関係ない話です。

ガンプラを仮組みする意味1)
スミ入れのタイミング

まずはこちらをご覧ください。
DSC02792

これは下半身を仮組みしたリックドム。

仮組みすると、この足首の部分はバラした状態でスミ入れした方がいいな、ということがわかります。
DSC02794

DSC02828

パーツの箇所によってスミ入れするタイミングが違ってきたりします

場合によってはある程度組んでからスミ入れした方が楽なパーツもあります。

そういうことを想像するために仮組みをするワケです。

ガンプラを仮組みする意味2)
つや消しトップコートのかけ方

例えばこの太ももの部分、
DSC02796

ここはスカートの中に太ももが入っています。

このままだとつや消しを吹き付けづらいのは一目瞭然。

太もものパーツだけ単独でつや消しトップコートをかけた方がよい、ってことがわかります。
DSC_1247

足首の部分も同様。
DSC02829

このような想像も仮組みしてこそできるもの。

ガンプラを仮組みする意味3)
合わせ目を消す場所

さらに続けてこの太もも部分。
DSC02796

これはずっぽりとスカートの中に入っているワケです。

外から見えないのでムリして合せ目を消す必要はないですよね。
DSC02823

しかもこの太もも、以前に恥をさらしたワケですけども、こうなっているのを
DSC02827

こうするので
DSC_1246

この右側のパーツは合せ目消す必要なかった!!
DSC02830

仮組みをすれば、このようなことがわかったりするワケです。

まとめ

今回の

  1. スミ入れのタイミング
  2. つや消しトップコートのかけ方
  3. 合せ目を消す場所

を意識するだけで、作業時間はかなり違ってくるし、仕上がりも違ってきます。

この意識付けは仮組み作業があってこそ。

塗装作業前提の場合は、仮組みは必須ですね。

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku