不器用が故にガンプラの筆ムラで絶望する人に送る希望の言葉

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

ガンプラのエアブラシ塗装が出来ない、筆塗りを始めてみる。筆ムラの酷さに絶望する・・・。

▲初めての筆塗り。絶望したのはこんだけ典型的にわかりやすい筆ムラを実現させる己の不器用スキル。

ガンプラの表面処理(ヤスリがけとか)はさほど個人の技量は問われず、丁寧に作業すれば仕上がりは綺麗。

筆塗りはそうもいかず。個人の技量とセンスが問われるんだから身も蓋もない話。

筆塗りなんてやる意味あるのかしら?そう思ってしまう、生き方も手先も不器用な中高年、絶対いるでしょ?w

そんな同志に送る言葉。

筆塗りは、塗った数だけ成長する。

と、信じたいよねw


▲初めは酷いものでした


▲ゼータガンダムヘッドの筆塗り重ね塗り。だいぶマシになってきた。

機動戦士Zガンダム EXCEED MODEL ZETA HEAD (エクシードモデル ゼータヘッド) [2.MSZ-006-3 ゼータガンダム3号機](単品) ガチャガチャ カプセルトイ
バンダイ(BANDAI)

筆塗りに限らず、物事は重ねた経験分だけ成長出来る。

言いたいことはそれだけだな?
じゃあもう終われよ?
前回同様に不器用永遠ガンプラ初心者による、ロクでもないゼータガンダムヘッドとやらのロクでもない筆塗り製作記だったら只じゃあすまないからな?
がく
前回同様、ロクでもないゼータガンダムヘッドの筆塗り製作記です。

ごめんなさい。

夫婦円満の秘訣は速攻で旦那が謝るべし、って昔誰かが言ってたぜw

ただのゼータガンダムヘッド製作記にあらず。筆塗り失敗お披露目製作記。

がく
物事の成功事例は再現性の低いモノが多い。失敗事例は再現させないことで回避できるから万人に参考なろうかと。

 

筆塗りの下地はつや消しが吉


▲シタデルカラー筆塗りの下準備としてつや消しスプレーを吹き付け。

何もしてないパーツに水性塗料のシタデルカラーを筆塗りすると弾いてしまうので。

このあたりについては前回の記事をば。



重圧の多い40代がリスクの少ないZガンダムヘッドを楽しむ話

筆塗り手順とマテリアル紹介

ゼータガンダムヘッドの筆塗り手順とマテリアルを記載します(自分自身の振り返り用ですw)。

このゼータガンダムヘッドはミリタリー色に仕上げたい。戦車みたいなね。


慣れないミリタリー色での筆塗り。失敗しまくりですw

筆塗りマテリアル


BASEとは?



シタデルカラーが気になってる人向け!超基礎知識ざっくりまとめ!

筆:タミヤ

筆塗り手順

手順1
下地筆塗り1回目
ラットスキン・フレッシュ(水で薄め希釈)
手順2
下地筆塗り2回目
ラットスキン・フレッシュ(本塗り)
手順3
フィルタリング
 明度を上げる(ラットスキン・フレッシュとコラックスホワイトで調色。テクニカルコントラストメディウムで薄める)

オタクの専売特許だよなぁ!ムカつくんだよ!
シレっと専門用語をブチ込んでくるんじゃあねぇよ。
なんじゃあ!フィルタリング?
がく
専売特許、すみません。
とはいえ、わたくしもフィルタリングとかよくわかっておらず。

模型雑誌「アーマーモデリング」を読んでいるとよく目にする用語のフィルタリング。

▲2021年1月号はウェザリングの一連の流れがわかりやすくまとまっていて初心者でも理解出来るよ

アーマーモデリング2021年1月号から一部抜粋させていただくと以下の通り。

フィルタリング
効果
・色調の統一
・基本色に深みを出す
・立体感のさらなる協調

フィルタリングに挑戦するのは、下地1色の筆塗りでは面白くないからw

はい、調色した色をテクニカルコントラストメディウムで薄めるのは、nippperさまの記事を参考。

参考
あえて「シタデルカラーの隠蔽力を落とす」ことで得られる色味!!! タミヤのレジェンドに優しく施す砂漠の色 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイトnippper

Games Workshop
¥1,331
(2024/03/29 07:37:04時点 Amazon調べ-詳細)

筆塗りですから、エアブラシ塗装には出来ない微妙で多彩な表現をやってみたい。

1度目筆塗り


▲つや消しを施してザラザラ表面のパーツといえど、1度目の筆塗りは筆ムラが目立ちがち。

よ~く見ると、縦・横と塗り重ねてますがまぁそこは薄く塗ってるのでご愛嬌スルーでw

がく
1度目はともかく薄く筆塗りする。
さすがにこれは心得てきました。

1度目から厚塗りすると、その筆ムラが最後まで影響しちゃう(目立ってしまう)。

とはいえ、もう少し綺麗に塗れないものかと自分を責め立てるのがお得意なパターン。

今更だけど、ミリタリー色に仕上げるなら、下地はつや消しじゃなくてサーフェイサーでもよかったなぁ・・・。

今回の失敗ポイント1

・シタデルカラーの喰いつきを気にしてつや消しを吹き付ける事しか考えてなかった。
・どうせ吹き付けるなら、発色のことを考えた下地色でもよかったのではないかしら。
・例えば戦車なんかはオキサイドレッドを吹き付けているのをよく見るし。

GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,080
(2024/03/29 07:37:05時点 Amazon調べ-詳細)

ゼータガンダムヘッドはミリタリー色を出していきたかったので、ラットスキン・フレッシュの下地はそれこそオキサイドレッドでもよかったかも。

2度目筆塗り


▲2度目の重ね塗り。筆ムラは多少マシになった。

上級者様だと2度目の筆塗りで筆ムラがほとんど目立たなくなるご様子。

そのレベルに到達するにはまだまだ経験不足。

スポーツや事務仕事、なんでもそうですがレベルアップには回数をこなすこと。これ以外ありません。

安心しろ。アンタは一流になれない。
一流はベースに生まれ持ったセンスがある。
センス+回数=一流
アンタみたいな一般ピープルは回数こなせば、まぁ回数こなしてないヤツよりはマシになる程度だ。

マシになる程度に頑張りますw

一般ピープルは道具でレベルの底上げ

あと、道具も大事。弘法筆を選ばずは弘法レベルの話。

道具に個人の能力を底上げしてもらいます。

マラソンで速く走れるシューズ履くとかチートやんけ、な話がありましたが、個人で楽しむガンプラ筆塗り塗装ならチートも可w

一般ピープルはキチンとした筆を使った方がレベルの底上げになるッス。

料理初心者が切れ味の悪い包丁使えば材料の切り口ぐちゃぐちゃで素材の味を失うし、ケガもする。

がく
とはいえ、高品質の筆は高価なんですよねぇ。

今までゴッドハンドの神ふでを使っていたけど、さすがに限界を迎え始めた・・・。

メンテナンスもしっかりしていたのですが・・・。



【ブラシウォッシュレビュー】筆の洗浄は道具に頼って正解だった話




模型の筆のお手入れで絶対に死守すべきルール

コスパ最強のタミヤモデリングブラシ平筆

最近はタミヤの「ガイアノーツ 筆シリーズ BF004#6 平筆」を使用。

ガイアノーツ(Gaianotes)
¥605
(2024/03/29 01:14:20時点 Amazon調べ-詳細)

まだまだ筆塗り未熟者ゆえ、筆の良し悪しの判断を正しく出来ませんが、筆ムラは出にくい印象。

塗料の含みも良さげで擦れることも少ない印象(全くハッキリしない主観w)。

お値段がガイアノーツのwebサイトでは税込み495円の記載。

参考
ガイアノーツ – 平筆

耐久性についてはまだ何とも言えないけど、お値段コスパは最強級。

そして、途中からは、イエローサブマリンでゲットした
タミヤ モデリングブラシHG平筆中
で筆塗りです。

▲まだ1回しか使ってないけど、使い勝手とコスパはとても良さげ

馬毛。使い勝手はHFのワンランク上。さらに塗料の含みが良いので長いストロークで塗れる(途中で擦れない)。

タミヤのwebサイトを見ると税込み660円。

参考
タミヤ モデリングブラシHG 平筆 中: ツール&塗料|TAMIYA SHOP ONLINE -タミヤ公式オンラインストア-

お値段的にはHFの倍ですが、能力もキチンと倍。

ガンプラの筆塗りカテゴリー視野で見ればこれまたコスパは最強級。

わたくし、にわかの筆塗りモデラーだけども、筆は消耗品という実感を昨今はビシビシと感じてます。

耐久性に関しても、筆塗りを始める前に想像していたよりないな、と実感。

買い替え前提で筆を使うなら、このクラスならば筆が消耗してもサクッと交換買い替え出来ます(それって超大事じゃね)。

筆塗りのレベルは上がってきたよね

はい、ゼータガンダムヘッドに話を戻します。2度目の重ね塗り、で終わり。

筆ムラをさらに目立たせないようにするならば、3度塗りですね(面倒なんで今回はパス)。

まぁ筆ムラに関しては、どうしても相応の経験と技術が必要ですね。

明度を上げる筆塗り


▲明度を上げるために調色してみたのですが・・・。

これはnippperの記事を読んで、ぜひやってみようと思った次第。

参考
あえて「シタデルカラーの隠蔽力を落とす」ことで得られる色味!!! タミヤのレジェンドに優しく施す砂漠の色 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイトnippper

このような技法は、ウェザリングのいわゆる「フィルタリング」とかいうらしい。

雑誌のアーマーモデリングなんかでもよく見かけます。

下地の色よりも明度の高い色で塗って下地を活かす。

いまやってるゼータガンダムヘッドならば、下地はラットスキン・フレッシュなので、それよりも明度の高い色に薄めて塗る。

いま、手元にそのような色もなく、こんなご時世で買いに行く機会もないので、やむを得ず調色して作ることに。

今回の失敗ポイント2

・明度高めの薄い色を調色するとか神業すぎた。
・そんな高等術式出来るワケがないともっと早く気づくべきだった・・・。
・下地の色をガッツリ隠して上塗りしただけの塗装完成。


コラックスホワイトは隠蔽力高め。

Games Workshop
¥872
(2024/03/29 15:09:50時点 Amazon調べ-詳細)

そもそも、シタデルカラーのBASEは隠蔽力高め。
BASEとは?



シタデルカラーが気になってる人向け!超基礎知識ざっくりまとめ!

BASEなので下地を活かすどころか下地を隠してしまった・・・。

そして、nippperの記事を参考に、テクニカルコントラストメディウムで薄める。

Games Workshop
¥1,331
(2024/03/29 07:37:04時点 Amazon調べ-詳細)

薄めたのですが、効果なし。

テクニカルコントラストメディウムを使った希釈も、それなりにコントロール技術が要るのですねぇ。

水でもっと希釈してもよかったかな。

まぁアンタがプロと同じようにやっても1度で再現出来んわな。
雑誌の技法やプロの技法の再現性について理解しろ。2回目はもっとうまくいくと信じろ。
がく
これも回数をこなして経験値を上げなきゃです。

Twitterやネットで見るプロ技法、最初から再現するなんておこがましいですねw

以前、ラーミアンメディウムでの希釈も、あまり上手くいかなかったしね。

Games Workshop
¥1,331
(2024/03/29 17:48:31時点 Amazon調べ-詳細)

まぁでもやってみないと何も始まらないので、この失敗はレベルアップのファーストステップとして捉えることにするw

まとめ

がく
会計処理が苦手だったんですよねぇ。数字が苦手だし会計ソフトの扱い難しいし。稟議書とか面倒くさいし。でもこのご時世でともかく効率的に仕事進めないとイケないワケで。最初はパニックルームでしたけど毎日週5で処理して1年も経てばさすがに慣れてくるよね。48歳オッサン。
死ぬほどロクでもない話されるとフリーズするよな。
苦手なことでも回数こなせばそれ相応の結果を出せる、ということをシンプルに伝えればイイのでは?

そうですねw
最後に長文すみません。

ガンプラの筆塗り、最初の頃は絶望的でしたが、経験を重ねるウチにレベルアップしているのを目視でも確認可能。

それが楽しさに変わる。

▲シタデルカラーで筆塗りしたHG百式

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,776
(2024/03/29 06:15:29時点 Amazon調べ-詳細)

ウェザリングも出来るようになれば、さらに楽しいはず。

▲木目調にしか見えない

派手な失敗を期待する。
がく
楽しそうですね。

世間の皆様のお役に立てそうなことは失敗を晒すことくらい。ご期待に応えたいところですw

機動戦士Zガンダム EXCEED MODEL ZETA HEAD (エクシードモデル ゼータヘッド) [2.MSZ-006-3 ゼータガンダム3号機](単品) ガチャガチャ カプセルトイ
バンダイ(BANDAI)

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku