ガンプラ筆塗りの筆ムラはなくせる?試してみた5つの対策!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

今回は、ガンプラの筆塗りで、
筆ムラ
を軽減させるために対策を施した話。

わたくしは、シタデルカラーを導入しました。

そして、ハロプラで練習なんぞをしたのですが、少々残念な結果に・・・。

▲まぁなんていうか、筆ムラが汚いよねw

なるべく筆ムラをなくしたい!そのために、今回は以下のような対策を試してみました。

  1. パーツ表面をヤスリがけ
  2. 水での希釈
  3. キチンとした筆を用意
  4. 3回重ね塗り
  5. プレミアムトップコートでつや消し

この対策、上手くいくのかどうか。

そのレポートです。ガンプラの筆塗り初心者の方々に、少しでも参考になれば幸いです。

今回はHGUCナラティブガンダムC装備のビームライフルを筆塗りしてみます。

▲素組みのHGUCナラティブガンダムC装備のビームライフル

まずはビームライフルでコツを掴んでから、本体にいきたいところです。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,400
(2025/01/27 19:57:55時点 Amazon調べ-詳細)

まずは筆塗り筆ムラ対策の結果

兎にも角にも、まずは筆ムラ対策の結果をどうぞ。

筆ムラとやら、ワリと目立たないやんけ。
ハロプラの時は、散々だったのにな。

がく

いやぁ、ホントですよね。
今回のビームライフルは凹凸がかなりあるので、筆ムラが目立たない、ってのもありますね。

ビームライフルを塗る前の素組みと、塗った後の比較画像です。


▲ビームライフルの色が変わったので、ミラーレス一眼の露出値も全く変わってしまいましたw

でもまぁそれだけシタデルカラーの隠蔽力も高いというかしらね。

このビームライフルのシタデルカラーの筆塗り、これから紹介しますが、ある程度の準備や対策(というと大げさですが)を施したのが功を奏したのかもしれません。

過去のハロプラは、ちょいと残念な事になりましたけどねw
ガンプラ筆塗りはアリ?シタデルカラー初心者がよくやる失敗を晒す!

大前提のシタデルカラーの種類

今回使用するシタデルカラーですが、わたくしは「BASE(ベース)」という種類を使っております。その種類の中から「メカニカス・スタンダード・グレイ」をチョイスしました。

▲ビームライフル以外にも、関節なんかにも使えそうで汎用性高しっ♪

Games Workshop
¥931
(2025/01/28 11:54:23時点 Amazon調べ-詳細)

なぜに「BASE」を使うかといいますと、現段階のわたくしの技術や知識では、「BASE」くらいしか使いこなせてないからです(^^;)

BASE」ですから、この上に「LAYER(レイヤー)」やら「SHADE(シェイド)」なんかを重ね塗りして、プラモデルの塗装表現をしていくのですが、今のわたくしのポケットには大きすぎるらぁ・・・。
シタデルカラーの基礎はこちら
シタデルカラーが気になってる人向け!超基礎知識ざっくりまとめ!

あとはウォーハンマー正規販売店「ホビースタジオ愛新堂店」というwebサイトでシタデルカラーの事が色々とわかりますよ。

参考
ウォーハンマー公式ショップ – ホビースタジオ愛新堂店

また、シタデルカラーを使った美しい表現なんかを知りたい方は、せなすけさんのツイート(@l2Po3QMEtZd19wr)やyoutubeなどをご覧くださいませw

ガンプラ筆塗り筆ムラ対策1)
パーツ表面をヤスリがけ


▲シタデルカラーの筆ムラ対策。

まず最初はパーツ表面をヤスリがけして荒らしてみました。

なぜにパーツ表面をヤスリがけして荒らすのか?

それはシタデルカラーの食いつきをよくするためです。

塗料の食いつきについて

塗料の食いつきをよくするために、表面をヤスリがけして荒らす事を「目荒らし」といったりするそうです。
詳細はこちらのwebサイトさまを参考にしてくださいませ。

参考
外壁塗装・屋根塗装前の「目荒らし」って何?外壁塗装なら街の外壁塗装やさん

シタデルカラーは水性ですから、何も下処理してないパーツに塗ると、弾いてしまったりするんです。

▲ちょっとわかりづらいですが、パーツの上でシタデルカラーが弾いてます。


▲パレットに出してみると、弾いてるのがよくわかりますね。

ラッカー塗料の場合だと、有機溶剤が入っていますから、パーツ表面を塗料がちょい溶かして食いつくんです。

パーツへの塗料の食いつきが良ければ、綺麗に仕上がるってもんですね。

水性のシタデルカラーではそうもいかず。

そういう理由で、ちょいと面倒ですが、パーツ表面を神ヤス10mm400番でヤスリがけします。

※ヤスリは神ヤスです。神ヤスの詳細を知りたいという方はこちらの過去記事をどぞ。
【神ヤスレビュー】コスパも性能もマジで神!使い方をまとめた!

パーツ表面を400番でヤスリがけすると、表面はデコボコになりますから、その分塗料の食いつきもよくなるのでは?という期待を込めてますw

400番でヤスリがけすると、かなりパーツ表面がザラザラになりまして、塗装した後このザラザラは消えるのか?

そんな心配がありますが、シタデルカラーは隠蔽力強いので、大丈夫です(このあたりは個人差ありますのでご承知おきくださいw)。

600番でも良いのですが、どうせなら400番でヤスリがけした方が、パーツ表面も綺麗に整面出来て良いですからね。

整面の詳細はこちら
ガンプラのヤスリがけで白くなる箇所を消す手順と道具を紹介!

[note title=”筆塗りの下地処理について”] 今回はシタデルカラーが弾くのを防ぐために、神ヤスで下地をあらしました。
これだと手間がかかるので、つや消しスプレーを吹き付ける、というのが多くの人がやってます。
スプレーの吹き付けが出来る環境の人はつや消しの下地処理の方が早いです。
ウチの場合、スプレーを吹き付けるのが難しい状況なので神ヤスであらしてます。
[/note]

ガンプラ筆塗り筆ムラ対策2)
水での希釈

シタデルカラー塗装で、大事な工程です。

「BASE」を水で薄めて塗っていくのですが、この塩梅が難しい。

シャバシャバになりすぎると全然パーツに食いついてくれなくて塗れない。

かといって濃すぎるとボテっとして塗膜が厚くなる・・・。

その塩梅を説明せいや!
キチっと希釈具合をどうするか、数字で示すとか。具体的な方法示せや!

がく

ありません!

珍しくハッキリ言いきったな・・・。
こういう時はドンタッチゴッドにノーディファラメントや。

触らぬ神に祟りなし、と言いたげでしょうが、マックスでスルーします。

実際のところ、この水での薄め具合ってのは、具体的なアドバイスが難しい。

まずシタデルカラーの掬う量をグラムやml単位で表現できないでしょうし、薄める水の量もまたしかり。

さらに加えて筆の種類や消耗具合(古いとか新しいとか)、それに加えて気温や湿気の環境の違いも影響してくるでしょうからね。

シタデルカラーではありませんが、筆塗りの基礎として希釈などは以下の動画が参考になりました。
筆塗りテクニックの基本 ~Basic Brush Painting Technique~ 【チラ見せ】カルビン・タンのフィギュアペインティングDVD 初級編より

ここからは、わたくしの現状の方法を紹介します。

あくまでも未熟なわたくしのやり方ですので、皆さまの参考になれば幸いです、という程度で捉えてくださいw

手順1
まずは筆を水にダンクします。

この状態は、筆に水がたっぷりと含まれてます。
手順2
キッチンペーパーで1、2回軽く水を拭き取ります。
手順3
シタデルカラーを掬います。

この掬う量が大事。多めにとると塗膜が厚くなりがちなので、少な目がよいですね。
手順4
パレットで2・3回線を描いてみて様子を見ます。
手順5
塗ります

手順4で線を描いてみて、濃すぎなければ、塗る、という感じです。

基本的に、濃くなってしまうよりは、薄くなってしまう方がよいですね。

シタデルカラーは基本的には2度3度と塗り重ねていくものですから、薄い分には重ねていけばリカバー出来ます。

濃く塗ってしまったものを、薄くするのは難しいので・・・。

オススメな練習方法としては、パレットを塗りつぶしてみるのがよいですよ(プラ板があればベター)。


▲1度目を塗って、乾燥したら2度目、今度は向きを変えてね。さらに乾燥したら3度目。という具合に。だいぶ筆ムラはなくなります。

恐らくは、こういう事を繰り返していけば、コツがつかめるのかなぁ、という感じです。

ガンプラ筆塗り筆ムラ対策3)
キチンとした筆を用意


▲ゴッドハンドの「神ふで 丸筆L

今まで、筆は100均で買ったものを使ってました(笑)

筆はこれしか使った事がなかったので、そもそも100均クオリティがいいのかどうかもよくわからず。

しかし、それなりの筆ならば、今より状況が悪くなる事はなかろうて、という事で買い替えようと思ったものの、何を選べばよいかわからず。

筆も恐ろしく種類がありますからねぇ・・・。

そこで、長谷川迷人さんが出演している「プラモ作りは見てナンボです!」を見ました。

だいたい以下のような事を仰っておりました。

  • 入門用の3本セットで300円とかいうのもあるがそういうのは耐久性に難あり
  • 自分で使ってみて良いと感じたものを使うのが良い
  • 筆は消耗品という事を頭に入れておく
  • 値段が高い筆だと悪くなっても使ってしまうので注意

これらを参考にして、タミヤあたりの買おうかと思ったのですが、もうここは思い切って、Twitterでよく見かけるゴッドハンドの「神ふで」をポチってしまいました!

ゴッドハンドなら間違いない!お値段的に、姫君殿下の目線が怖いっ!

とりあえずね、ゴッドハンドのを選んでおけば間違いないかなぁ、みたいな(人によりますね)。

まぁ完全に筆ムラを消す、というのはムリだけども、かなり軽減されてます。

こういうキチンとしたモノを使って、初めて100均筆のクオリティを把握しました(^^;)

ガンプラ筆塗り筆ムラ対策4)
3回重ね塗り


▲3度重ね塗りしたビームライフルです。

筆塗りの重ね塗りに関しては、Twitterなんかでもアドバイスを何度か頂いております。

そもそも、筆塗りというのは、1度の塗りで決めるものではないようで。

やっぱりね、1度で決めようとすると厚塗りなってしまいますからね。

2度、もしくは3度と重ね塗りして、塗装面を綺麗に仕上げていくものですから、根気が必要ですね。

ガンプラ筆塗り筆ムラ対策5)
プレミアムトップコート

最後はプレミアムトップコートで仕上げます。

先ほど紹介した長谷川迷人さんのYouTubeで、仰っておりましたが、結局のところ筆ムラってはやつは塗ったところに凹凸が出来てしまって、その部分の光の屈折によって筆ムラに見えるそうな。

なので、つや消し仕上げなんかでコーティングしてやれば、凹凸が多少なりとも平坦になり、筆ムラが目立たなくなるという寸法。

わたくしも、もれなくプレミアムトップコートでコーティングしたワケでありまして、どうにか形になりました。

つや消しトップコートでも良いのですが、プレミアムトップコートでコーティングした方が綺麗だし白化とかの失敗も少ないです。

プレミアムトップコートの詳細はこちら
プレミアムトップコートをさっと吹くだけ!素組みガンプラも塗装仕上げの美しさ!

ガンプラ筆塗り筆ムラ対策|まとめ

がく

・・・。

なんやねん。
浮かない顔して。1回の表から12点取られた先発ピッチャーみたいな顔して。

がく

代えてあげて!初回から12点取られるまで投げさせないであげて!
そうでなくて、なんていうか、筆塗りって、めっちゃ根気がいりますね。
塗る作業自体に加え、筆ムラにならないように気を使うのは、なかなかに体力と気力を使いますねぇ・・・。

HGUCナラティブガンダムC装備のパーツ、こんだけ筆塗りしたのではありますが、まだ白パーツも残ってます。

今回のビームライフルは凹凸があったし、色が暗めという事もあって、ワリと筆ムラが目立たたずに済みました(逆にいえば、色が暗めで凹凸のあるモビルスーツを選べば筆ムラは目立たないかも、ってのはありますね。ザクとか)。

まぁでもシタデルカラーの筆塗りは、水しか使わないので準備も後片付けもお手軽で、臭いもなく、環境にも優しいので作業はやりやすいのは間違いないです。

でもなぁ、残りの白パーツ、筆塗りする気力と体力があるだろうか・・・(^^;)

筆塗りで完成したナラティブガンダムC装備
ガンプラをシタデルカラー筆塗り!HGナラティブガンダムC装備レポート!

シタデルカラー関連記事一覧はこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku

新紀元社
¥2,750
(2025/01/28 08:24:55時点 Amazon調べ-詳細)