不器用アラフィフが実行して正解だったシタデルカラーの筆塗り4施策

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

EGストライクガンダムをディアクティブモードに筆塗り。

▲全てシタデルカラー筆塗り。自分としては上手くいったと実感(ガンプラは自分がどう思うかが大事だよね!w)。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,500
(2024/04/24 22:01:11時点 Amazon調べ-詳細)


▲こっちは素組みのEGストライクガンダム。塗装前はやはりちょい寂しい様相。

実行して正解だった筆塗り4施策
  1. 下地つや消しスプレー
  2. 上塗り用下地白塗装
  3. 関節に塗膜の強い水性ホビーカラー
  4. 筆ムラの少ないモデリングブラシHG
アンタのような超不器用人間の筆塗りレポートは参考になる。
上級筆塗りモデラーは筆さばきが神業過ぎて無理。

というように、我がハマーン・カーン様姫君殿下からは、筆塗りレポートに関してはお褒めのお言葉をいただくことが多い。

何故かといえば、わたくしのような不器用オリンピック3大会連続銅メダリスト級の筆塗りは、他の人も出来るだろうという道理からですw

がく
あれこれと筆塗りプランを考え実行して正解だった4つの施策レポートです。ガンプラ筆塗りに挑戦&苦労している方々の参考になれば幸いです。

ちなみに、今回も筆ムラはでちゃってますが、これはウェザリングでごまかせるハズですw(ウェザリングレポートはまた別の機会に)。

筆塗り正解施策1)下地つや消しスプレー


▲水性塗料はラッカー塗料のようにプラを溶かして喰い付かないので、弾く。

実は筆塗りを始めた当初、水性塗料のシタデルカラーを筆塗りして弾けまくっていた。

がく
ラッカー塗料は成分の有機溶剤がパーツのプラを溶かして喰い付いつくので綺麗に塗れるけど、水性塗料はそうもいかず。

水性シタデルカラーをパーツへ喰い付かせるためにどうすれば良いか?

あれこれ調べた結果、パーツをザラザラにするなどの下地処理が必要だとわかる(世間の皆様や書籍などを見るとつや消しを施している)。
DSC06730
Mr.スーパークリアー つや消し コスパ重視。

下地処理としてつや消しを吹き付けるだけ。綺麗なつや消しの必要はない。ならばコスパ重視よね。

つや消しスプレーの種類あれこれなどは、過去記事をご覧ください。
【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた

スプレーの吹付け方などはこちら。
【ガンプラ初心者向け】つや消しトップコートは仕上げに使うべき


▲パーツはなるべくバラした方が万遍なくつや消しを吹き付けられる。

つや消しザラザラ表面下地の準備完了。素組みEGストライクガンダムをディアクティブモードに筆塗りする。

▲成型色は白。

がく
色違いの貼り付けてるパーツはプラユニット。詳細は過去記事をどぞ。

ここからグレイ・シーアセレストラ・グレイで筆塗りです。


▲シタデルカラーのグレイ・シーアで筆塗り。


▲セレストラ・グレイで筆塗り。シタデルカラー、さすがの隠蔽力です。プラユニットを塗りつぶしてます。

しつこいようだが筆ムラはウェザリングでカバーですw

がく
つや消しザラザラ表面で、シタデルカラーをしっかり筆塗り出来ました。
筆塗り正解施策1
シタデルカラーをパーツへ喰い付かせるためにつや消しを吹き付けておく。

使用したマテリアル

Games Workshop
¥931
(2024/04/24 11:16:13時点 Amazon調べ-詳細)

ゲームズワークショップ(GAMES WORKSHOP)
¥813
(2024/04/25 07:32:21時点 Amazon調べ-詳細)

筆塗り正解施策2)上塗り用下地白塗装

先述しているとおり、EGストライクガンダムはディアクティブモードに塗り替えるプラン。

塗り替え=上塗り

という作業になります。これが案外難しい。

案外難しい上塗り塗装

成型色パーツからの上塗りですが

明るい色の上から暗い色に塗り替え

は比較的簡単。

例えば

黄色→黒

とかです。

黒で塗り重ねる場合、下地の黄色を隠蔽するのは簡単。

難しいのは逆パターン。

黒を黄色に塗り替える場合は、黒の上に白などを塗って下地色を作ってからでないと黄色が発色しません(まぁそもそも、黄色の塗装は難しいですよね)。
重ね塗りの参考webサイト

参考
プラモデルの塗装 色塗りの順番のこと | タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店 【公式ページ】


参考
上手に混色するためのルール色鉛筆塗り方のコツ ~色の使い方で絵が変わる~

以前、SDガンダムの赤いシールドに青に塗り替えたとき、なかなか発色せずに苦労した記憶。


▲青で赤を隠蔽するのは簡単そうだが案外上手くいかない。

この時の反省を踏まえ、今回は

赤→白→青

という順番で筆塗り。

白もただの白ではなく、シタデルカラーで隠蔽力が高いと有名なコラックスホワイトを使用。

▲結果、コラックスホワイトを使用しての上塗りは成功でした。詳細は後述。

上塗り対策に下地白塗装

EGストライクガンダムは、成型色は鮮やかなカラー(白、青、赤)

▲これをディアクティブモードにすべく、灰色や黒系の色に上塗り。

今回は足と腹部の成型色(赤)を、青に塗り替える作業。

▲成型色は赤。コラックスホワイト→マクラーグ・ブルーの順番で上塗り。

まずは成型色が赤の足首に、コラックスホワイトを筆塗り。

その後、シタデルカラーのマクラーグ・ブルーを筆塗り。

▲1回目筆塗り


▲2回目。マクラーグ・ブルーを2回薄く重ね塗りで発色成功。

筆塗り正解施策2
下地にコラックスホワイトを塗ってからマクラーグ・ブルーを筆塗り。

使用したマテリアル

ゲームズワークショップ(GAMES WORKSHOP)
¥916
(2024/04/24 11:16:15時点 Amazon調べ-詳細)

Games Workshop
¥931
(2024/04/24 15:33:40時点 Amazon調べ-詳細)

Games Workshop
¥931
(2024/04/24 20:25:39時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、胸部の成型色(青)をメカニカス・スタンダード・グレイに塗り替え作業もありました。


▲青いパーツをシタデルカラーのメカニカス・スタンダード・グレイに塗り替え。

がく
胸部についてはちょいと失敗だったので、詳細レポートはまた別の機会に。

筆塗り正解施策3)関節を水性ホビーカラーで筆塗り


▲これもガンプラの塗装を始めた頃によくやらかした失敗。

関節も擦れ合う箇所。塗膜の弱い水性塗料のシタデルカラーハゲてしまう。

関節を動かした時、ハゲてしまわないように塗膜の強い水性ホビーカラーの赤鉄色で筆塗り。


▲赤鉄色は塗っただけで関節フレームに鉄鋼感を演出してくれるので助かります。

塗膜の強い理由を紐解くべく、水性ホビーカラーの成分を読んでみると実は有機溶剤入り。

▲塗膜の強さもちょい納得。

とはいえ、ニオイはほとんど気になりません。

じゃあ最初から水性ホビーカラーを使えや。
売ってる店も多いんだからよ。
がく
水性ホビーカラーは薄め液が結構臭いんです。
筆洗う時に臭くなるのでねぇ(あくまでも主観です)。
GSI クレオス(GSI Creos)
¥854
(2024/04/24 12:16:10時点 Amazon調べ-詳細)

薄め液を使わずとも洗えくはないですが、シタデルカラーと比べると作業は面倒。

水で筆を洗う場合は、筆についた水性ホビーカラーが乾く前に洗う必要があり、乾いてしまうと洗うのが大変→薄め液を使う→臭いw

そんなこともありまして、水性ホビーカラーはワンポイントで使うには重宝してます。

おかげさまでEGストライクガンダムの関節では、擦れてもハゲない。

がく
まぁこれはある程度の細工も必要。関節部分が擦れないように削っておくとか。

ちなみに、関節部分の筆塗りにラッカー塗料を使用しなかったのは、やはり後片付けが面倒なのが理由です。
臭い以外にもラッカー塗料のガンプラ筆塗りが難しいと感じた理由

筆塗り正解施策3
パーツが擦れてしまう関節部分に塗膜の強い水性ホビーカラーで筆塗り

使用したマテリアル

GSI クレオス(GSI Creos)
¥400
(2024/04/24 11:16:16時点 Amazon調べ-詳細)

筆塗り正解施策4)モデリングブラシHG 平筆を使用


▲勝負どころの筆塗りは神ふで使用が多かった。

参考
ゴッドハンド 神ふで うぶげ 平丸筆M 直販限定 日本製 模型用 筆ゴッドハンド公式 模型ツール専門店

ガンプラの筆塗りを始めて1年!買い揃えた諸々の道具や塗料まとめ!

神ふでの品質と仕上がりについては全く問題ない。しかし、正直なところ少々高価。

筆は消耗品。買い替え頻度が高し。毎度高価な筆を買う訳にもいかず。

そこで、巷で高評価な「タミヤ モデリングブラシHG 平筆 中」をゲットした次第。

タミヤの公式webサイトではお値段660円。

タミヤのwebサイトには以下の説明あり。

馬毛を使用し、柔らかく塗料の含みに優れた模型塗装用の平筆です。
筆の毛をずらして植えた特殊構造が特長。
筆の根元の毛の密度を厚く、穂先の密度を薄くすることで、塗装面に筆が柔らかく当たり、塗りムラを抑えます。
引用-タミヤ メイクアップ材シリーズ タミヤ モデリングブラシHG 平筆 中 | タミヤ

「タミヤ モデリングブラシHG 平筆 中」、個人的主観として、筆塗り具合は筆ムラが出にくく塗料の含みもよいので非常に使い勝手ヨシ!

▲まだまだ初心者な自分なので筆ムラはでちゃうけどかなり抑えられてる方かな。

がく
ちょっと柔らかすぎて塗りづらい感もありますが、このお値段でこれだけのクオリティだせれば十分。
筆塗り正解施策4
筆ムラを抑えてくれるコスパ最高なモデリングブラシHG 平筆を使用

使用したマテリアル

まとめ

筆塗りって、どうしても筆ムラは出でちゃうんです。

筆ムラが出にくい(目立たない)パターンは戦車とかのスケールモデル。

戦車とかは表面に凹凸がたくさんあったりディティールがあるので筆ムラも目立ちにくい(との推測)。

しかし、ガンプラは広い面積を塗ることが多いので、筆ムラが目立ちやすい(画一的に平滑に塗るのは超難しい)。

そんな理由から、ガンプラを筆塗りする人は少数派(しかもシタデルカラー)と思われます。

でも、筆塗りで仕上がったガンプラは、類似作品皆無の超個性的ガンプラに仕上がります。オススメよ♪


シタデルカラーの筆塗りガンプラHG百式が1000いいね超えの個性を発揮

がく
今回の筆塗りレポート、エアブラシ塗装が出来ずにガンプラ塗装を諦めてる人の参考になれば幸いです。
超絶最強不器用サイヤ人だからな、アンタは。
要領も天下一武道会準決勝レベルやからな、アンタは。
そんなアンタが筆塗り出来るんやから、世間の皆さまも出来る道理。

これ、ホメてるらしいですw

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku
今回のようなレポートは、そんな方々に多少の参考にしていただけると幸いです。
記事タイトル=主眼のオリジナリティ切り口で