がく
ガンプラのドライブラシ、やり方がよくわからん!どうにか綺麗に仕上げたい!
そういうお悩みをお持ちの方も多いと思います。だって、わたくしもそのひとりですからw
なので、前々回の記事では簡単な基本4手順で綺麗に仕上げるドライブラシをレポートしました。
▲ドライブラシを薄く重ねていく、というやり方ですね
今回はさらにステップアップとして、自然なドライブラシを目指します。
方法としては、ドライブラシを1色ではなく3色で表現してみる、ってなやり方です。
ドライブラシを濃い色から薄い色へと段階的に変化させていき、自然な色合いのドライブラシになるように挑戦してみますよ。
先に結果をだしますと、こんな感じに仕上がりました。
▲ワリと綺麗なドライブラシが施されたと自己満足w
嫁
あいつら、メイクとかまつげ、色重ねすぎじゃね?あとドレスも。
気合入ってる感すごくて、引くよね。披露宴の2次会での出会い、期待しすぎじゃね?
がく
やっぱりね、色を重ねていくってのは、綺麗な表現の基本なのではないでしょうか?綺麗な表現を目指すのは、別に悪い事ではないかと・・・。
うっせぇうっせぇうっせぇわ!と仰りながら去っていきました。それ、なんか最近の流行りフレーズなんですかね(^^;)
まぁともかく、今回はドライブラシの色の明度を段階的に分けていく方法をレポートします。
目次
シタデルカラーのレイヤーをドライブラシに使ってみる
▲左がアーリマン・ブルー。右がホワイト・スカー
ドライブラシに使うカラーはシタデルカラーの
「ホワイト・スカー」
「アーリマン・ブルー」
を使用。
このシタデルカラーはいつも使ってる「ベース」という種類ではなく、「レイヤー」という種類。
シタデルカラーが気になってる人向け!超基礎知識ざっくりまとめ!
なぜレイヤーを使ったのかといいますと、ドライブラシとして使いたいカラーで持ってるのがたまたまレイヤーだった、という事です(^^;)
今回、下地に使用した色はサウザンドサンズ・ブルー。
▲シタデルカラーの種類としては「ベース」です
ドライブラシ色として使いたい色は、サウザンドサンズ・ブルーに対して、ちょっと明度が高いような色が欲しいワケです。
そういう色が、手待ちだとレイヤーしかなく、それで調色できるのが
「ホワイト・スカー」
「アーリマン・ブルー」
だったというワケです。
嫁
それ使ってサウザンドサンズ・ブルーを明度を下げるように調色していってドライブラシにすればよかったんちゃう?
がく
ただまぁ今回は、多少は色合いが違う色で、ドライブラシを試したかった、というのもありますので。
さて、ではここから、3段階ドライブラシの実践レポートです。
▲サウザンドサンズ・ブルーを塗ったパーツたちに、ドライブラシを施していきますよ~
嫁
ホコリくらい払ってから撮れや。
ガンプラのドライブラシで基本の4手順を実践したら綺麗に仕上がった件
ドライブラシ1段階目)
アーリマン・ブルー
▲まずはアーリマン・ブルー(調色してない)でドライブラシ
1段階目のドライブラシですね。
嫁
まぁそのとおりでして、うっすらと、アーリマン・ブルーの色が、エッジ部分についてるのがわかる程度w
ただね、こういう下地となる色が大事なワケですから、変化がわからずとも地味に頑張って、パーツ全体にドライブラシをかけていきます。
これはもう好みの問題になりますよねぇ。
好みを知るためにも、このあたりは、ある程度の経験が必要かもですね。
ドライブラシ2段階目)
アーリマン・ブルーに少量のホワイト・スカーを調色
▲はい、こちらが白を少し混ぜてドライブラシを施した状態
2段階目のドライブラシです。
- アーリマン・ブルー:7
- ホワイト・スカー:3
という具合に調色しました。
▲目分量で7:3くらい。完全に、目分量ですわw
1段階目のドラブラシと、見た目で明度が高くなってれば、イイかなぁくらいな感じです。
2段階目になると、さすがにドライブラシを施した感じがわかってきますね。
嫁
申し訳ない程度の違いやん。
ドライブラシ3段階目)
アーリマン・ブルーとホワイト・スカーを半分ずつ調色
▲最後、3段階目はかなり多めにホワイト・スカーを混ぜました
▲今回はこれで最後にしておきました
3段階目になると、肉眼でもハッキリと下地の色とドライブラシの色がわかるようになりました。
- アーリマン・ブルー:5
- ホワイト・スカー:5
という具合に調色しました。
▲目分量で5:5くらい。これも完全に、目分量w
嫁
絶対絶対現代の代弁者はわたしやろがい!
がく
そういう事であれば、1段階目から3段階目を並べてみると、違いはそれなりにわかりますよ。
こちらはドライブラシを施してない頭部。
そんで、こちらがドライブラシを施した頭部
パーツを組み上げると、完成度がわかりますね。
▲ワリとそれっぽいドライブラシに仕上がったかな、とw
まとめ
今回のドライブラシの色合いを変化させていく方法は、調色がちょいと面倒ですが、面倒な分だけ仕上がりは綺麗になりましたねぇ。
嫁
ふざけんじゃあねえよ、って話やで。
手間かけるから美味しい料理が仕上がるってもんだよなぁ。手間かけるからわかりやすいプレゼンになるってもんだよなぁ。
楽して最高の結果が得られる合理的な根拠はない事に気づけるかどうか。これが最高の人生を送れるかどうかの、肝やな。
がく
まぁたしかに、ガンプラも塗装や表面処理、ディテールアップなんかは、手間をかけた分だけ、綺麗な仕上がりになるのは事実。
とはいえ、最初からめっちゃくちゃ綺麗な完璧な仕上がりを目指すのではなく、何回もトライして、徐々に最高な結果が得られるようになっていければよいですね♪
ドライブラシも、また違うキットで挑戦して、さらに綺麗な仕上がりを目指しますよ!
今回使ったシタデルカラーの3色はこちら。
あと、うっせぇわ、の元ネタ、こちらだそうですw
ガンプラにしか興味のないオッサン、全然知りませんでしたw
あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら
アナタのまだ知らないガンプラ道具があるかも?!
AmazonのGSIクレオスストアはこちら
Amazonでポチる時はチャージしてからの方が超お得!
貯まったポイントでまたポチる!(笑)
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku