接着剤は必須!タミヤNinja H2 CARBONのエンジン素組みレビュー!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

前々回、タミヤNinja H2 CARBONを開封した記事を書きまして、ワリとご好評(だったとの認識w)でしたので、今度は素組みのレビューなんぞをざっくり書いてみます。

どのくらいざっくりかというと、エンジンを素組みしただけ、という星矢の聖衣がムウに修理されたけど見た目ほとんどそのままやんけ、くらいどうでもイイ内容です。

平成生まれの嫁さんが、聖闘士星矢を見るたび爆笑するのは一体なぜなのでしょうか・・・。

技を出すとき叫びすぎやろ。あと技のネーミング、最高やね。

・・・まぁそんな事はどうでもよくて、タミヤNinja H2 CARBONのエンジンを組んだのでレポートします。ガンプラばかり作っているので、新鮮で楽しいのではありますが、それ故に、戸惑う事も多かったのも事実。

なので、わたくしのようにガンプラを中心に作ってる人、初めてタミヤのバイクのプラモ(またはスケールモデル)を作る人には、多少は参考になるかもしれません。

スケールモデル製作には接着剤が必要

今回の「タミヤNinja H2 CARBON」、まぁ素組みだから気軽に作れるよね、と完全に余裕ブチかましてました。ブチかましていた自分が恥ずかしい。だって、エンジンだけで1時間30分もかかってしまったんです。素組なのによw

その理由はまぁ追々説明するとしてまして、まずは接着剤の話をします。なぜかというと、スケールモデルはガンプラと違ってスナップフィットではないからです。

鳳凰幻魔拳を喰らうか?見るか?悪夢をよ?
専門用語をいきなり使うのはよせ!と月2で言ってるぞ。

がく

鳳凰幻魔拳、子供ながらマジで怖いと思ったものです。

スナップフィット、まぁ要するに接着剤なしでも組めるよ、ってな事です。ガンプラはただ素組みするだけなら接着剤を使うシーンはない(絶対とはいえないけど)ですからね。
今回の「タミヤNinja H2 CARBON」は接着剤、まぁ絶対必要ですね。これは普段ガンプラを中心に作ってる人はわからないかもです。わたくしも、いざ組んでみるまで知りませんでしたから。

とりあえず、タミヤセメントがあればよい

ではどんな接着剤がよいか、といいますと、まぁとりえあずはベタではありますが、タミヤセメントでよいかと思います。

▲わたくしが持ってるのは六角ビン20ml

どちらかというと、おなじみなのは四角ビン40mlのかもですね。

▲六角ビンと中身は一緒。容量が違うだけ

持っていると便利なの流し込みタイプの接着剤

わたくしが持ってるのは「Mr.セメントSP」。これはサラサラなのでパーツの合わせ目に流し込めます。しかも速乾!

なので、流し込んだ瞬間に接着されます!あっという間!しかも、超がっちりです!もう親の仇くらいにこれでもか、っていうくらい接着されたら離れません!
※「Mr.セメントSP」についてもっと詳細を知りたい、という方はこちらの過去記事をどぞ。
【Mr.セメントSPレビュー】ガンプラの合わせ目消し作業時短アイテム
それに対して、タミヤセメントはゆっくりゆっくりと接着されていきます。プロレベルの方々は完全に乾くのに3日は待つ、みたいな事を聞きました(まぁ普通の人たちは1日もあれば十分かと)。

違うタイプの接着剤が便利な理由

ではなぜ、乾燥が遅いタミヤセメントと、速攻で乾くMr.セメントSP、この2つを持ってると便利かという話。

まずタミヤセメントの場合、こうやってパーツを上から被せて端とかを合わせて接着したい場合ですが・・・

こういう時は接着剤が速乾よりも、ゆっくりと乾く場合の方がよいワケです。

その方が、パーツを被せた後に、端の部分を合わせるなどの微調整が出来ます(接着剤がまだ乾いてないからね)。

一方、Mr.セメントSPの場合、このようにパーツを合わせた後に接着したいパターンの時に便利。

その合わせ目に流し込んでやればイイのでね。しかもめっちゃ速乾なので、パーツ同士を合わせて、もう動かしたくないよ、という時にサッと流せばハイ終了。ガッチリと固定されまっせ。

パーツによっては、流し込みたいけど、その後にちょいとだけズラしたい、って場合もあるんでないかい?

がく

そういう時はMr.セメントSというのがあります。

これはSPではなくS、なので、流し込みではあるけど、SPほど速乾ではないんです。乾くまでに多少の余裕はある。なので、流し込んだ後にちょいとだけパーツをズラす余裕はあります。

なので、スケールモデルを作るときは、マストはタミヤセメントですが、その他に、Mr.セメントSP、Mr.セメントS、という全部で3つあればとても便利ですよ、と思うのよねw
なにせまだスケールモデルは経験が浅いというか、ほぼ初めてなのでw

ムダにすぐ道具を買い漁るウチの旦那、こういう時は助かるようだな。

パイプの行先はいずこ

さて、このエンジン素組みにおいて、一番迷ってしまった事、それはパイプの取り付けです。

▲パイプは細いパイプと太いパイプがあります。

しかし、その記載がわかりにくい。何故かといいますと説明書2のスーパーチャージャーの取り付け箇所では、「a」というパイプは太いパイプ。

という事は、「タミヤNinja H2 CARBON」では太いパイプは「a」だ、という事だと思いませんか?(思わない、というアナタはきっと会社でも出世しているタイプですね!さすが!w)

しかし、説明書の3番インジェクションの取り付けにいきますと、「a」「b」も両方とも細いパイプ!


▲なんでここにきて、「a」が急に細いパイプなのさぁ~w

おかげさまで、間違えて太いパイプをカットしてしまいました。

▲だって、「a」は太いパイプだと思うじゃない。

さらにもうひとつ。
説明書2のスーパーチャージャーの取り付け箇所で、取り付けた「a」の太いパイプ・・・。

この行先が全くわからん!(^^;)

この行先によって、長さをある程度コントロールしてカットしようと思ってたんですけどねぇ。

まぁ説明書に50mmと記載されているのだから、その通りにカットすればイイんですけど、やっぱり行方は知りたいよね。

この行方を探すだけで、エライ時間を要しましたわw

結局、説明書20のラジエターの取り付け部分に現れました。

こういうのは、スケールモデルでは当たり前なのかもですが、ガンプラのバンダイさんの優しさに慣れている47歳オッサンにしてみると「もうちょっと優しくして♪」と囁きたくなるのは、やはり身勝手というものでしょうかw

接着剤が手につける凡ミスをいつまでも

普段あまりやらない事を、たまにやると失敗する、という好例です。

パーツにつけた接着剤を、手で触ってしまい、それに気付かずに、パーツ表面を触って接着剤の跡が残るという、小学生時代に死ぬほどやらかした失敗を、中年になってまたやらかすというパターン。成長は見られない大人になったご様子。

あまりにみっともないので、神ヤス スポンジ布ヤスリで400番→600番→800番→1000番と刻んでヤスリがけしたら、まぁボチボチ消えました。

神ヤスのレビューなんかはこちら。
【神ヤスレビュー】コスパも性能もマジで神!使い方をまとめた!
ガンプラ初心者最初は神ヤススポンジ布ヤスリじゃね?な4つの理由

まとめ

慣れないスケールモデルの製作で、少々時間がかかってしまいましたが、なんとく要領はつかめてきたので、ここから先はもう少しスピードは上がっていくかと思います。

パイプの太い細いの話だけど、アレってただ単に、アンタがキチンと説明書読んでないだけの話やろ。それってガンプラの時でもチョイチョイやらかしてるよな。よく読めよ、説明書。全然成長してないな。成長してない自分を認識するところから始めた方がエエで。まずは己を知れ。勝てない相手に無理して勝とうとしないで、何故勝てないかを分析せいや。

今回も、嫁さんの説教で締めくくらせていただきますw

「タミヤNinja H2 CARBON」の製作レポートは、ゆるりと続けていきたいと思います。

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku