がく
今回は、ガンプラのゲート処理時短アイテムのご紹介です。
スジボリ堂の「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」です。
時間短縮できる上に使いやすいので、仕上がりもキレイ!パーツも傷つきにくい!
「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」を使った時短でキレイに仕上がるゲート処理工程をMGデルタプラスを使ってご紹介します。
ガンプラ初心者の方々の参考になれば幸いです(^^)
目次
木の板に貼り付けた面出しヤスリ概要
「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」の概要をまずはご紹介。
スジボリ堂の「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」のwebサイトはこちら。
参考
木板に貼りつけた耐水ペーパーです。面出しヤスリ ガンプラ、フィギュア、カーモデル、スケールモデルに使用できます。スジボリ堂
1)寸法と枚数
長さ150mm。幅は19mm。
▲爪楊枝と比較すると大きさがわかりやすいかと
2)耐水ペーパー
木の板に貼りついているヤスリ、耐水ペーパーだそうなので、水につけることも可能です。
3)木の板に貼り付けられている
これは最大の特徴といえるでしょうか。まぁ商品名そのままなんですけどね(^_^;)
1mmといえど、木の板なのでともて頑丈で安定感がありますよ。
特徴4)木の板だけど、そこそこの柔軟性
木の板、硬くてしっかりしていて安定感抜群ですが、そこそこの柔軟性もあるんですよ。
パーツによっては、ほんのちょっとこの木の板が曲がってくれればヤスリがかけやすい、って箇所もあったりしますからね。
ゲート処理にスジボリ堂面出しヤスリを使うメリット
スジボリ堂の「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」はゲート処理に使っているのですが、これのおかげでとても効率が上がっております!
そのメリットをあげるとすれば以下の4つ
メリット1)ペーパーを貼り変える必要なし
わたくしがこの「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」を使っている最大のメリットがこれです!
今までは金属ヤスリとか紙やすりとかで、ゲート跡をヤスリがけしていたんですよ。
まぁそれでもイイのですが、金属ヤスリは削りすぎちゃうことも多いし、紙やすり単体だと、エッジが丸くなってしまうし、いちいち紙やすりを切らなければいけない!
紙やすりを消しゴムかなんかに貼り付けて使ってましたけど、そうすると、紙やすりを切って、両面テープを切って、そして貼り付けて、と超面倒くさいし時間がかかります。
そんな面倒くささを解消してくれるのが「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」というワケです。
もう最初から木の板に貼ってありますからねw
メリット2)自由にカットできる
さらにこの「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」は硬い木の板ながらも、自由な形にカットできます。
力をかけやすくなるので余計な力がいらない分、疲れずにすみますよね。
疲れずにすむのはガンプラを趣味とするおっさん、特にガンプラ初心者おっさんには強い援護射撃!
「弾幕薄いぞ!なにやってんの!」
とはもう言われませんwww
メリット3)両面使える
この「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」は両面使えるんですよ。
無駄なく両面に耐水ペーパーが貼ってありますからコストパフォーマンスも非常によいのです!
メリット4)精度が高い
木の板に貼り付けたヤスリは自由な形にカット出来ます。
パーツのゲート跡の位置に合わせてヤスリの形を変えられますので、作業効率は上がります。
さらに、ゲート跡をピンポイントで削れますから他の箇所を一緒に削ってしまうことも少ないワケです。
ゲート跡を削った箇所を目立たなくするために、その一面全体をヤスリがけしたりしますが、こんなときもこの木の板についたヤスリが活躍してくれます。
ちょっと小さめに切って、パーツの平面をヤスリがけすれば、エッジを一緒に削ってしまうこともほとんどありません。
MGデルタプラスのゲート処理をやってみる
わたくしが実際に作業した「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」を使っての、MGデルタプラスのゲート処理をレポートします。
1)適度な大きさにカットする
そもそもなんですが、もうすでにニッパーでカットしているる時点で、かなりゲート跡は綺麗な状態にはできてるんですけどね(笑)
わたくしが使ってるニッパーは普通のニッパーではなく「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」!
(2024/09/12 23:44:16時点 Amazon調べ-詳細)
【ガンプラ初心者用】MG百式Ver.2.0のアンダーゲートをアルティメットニッパーで超キレイに仕上げる方法!
驚きの切削力!アルティメットニッパーで綺麗なゲート跡を手軽に実現!
とはいえ、いくら「ゴッドハンド SPN-120 アルティメットニッパー 5.0」でも、すべてのパーツのゲート跡をキレイに切ることはできません。曲線のパーツとかね。
そこで「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」の出番。
このゲート跡を削るためには、まずは400番。大きさはこのくらいかな。
「やすりが小さいから、かえって削りづらくね?」
というツッコミをされた方々、ナイスなツッコミです!私も最初はそう思いましたから!
ですが、この方が余計なところを削ったりする心配がないのでちょうどいいんですよ。
やすりが大きいと削りやすいのですが、やはりエッジを一緒に削ってしまって丸みがおびてしまうのです・・・。
それに、木の板が安定しているので、思ったより削りにくさはありません。
このゲート跡をならしていきますよ。この面を同じ要領で1000番で削ります。
カットするのはちょっと大変
この「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」、少々めんどくさい点もあります。
それはカットするのにちょい力がいる、ってことです。
硬い木の板なんでね。やっぱりスパっとは切れませんわ。
はさみで結構な力いりますね。
なので、切ったあと、ハサミの力の反動で、やすりが遠くへ飛んでいきます(笑)
切るハサミも、刃がちょっと悪くなっちゃいそうな感じが・・・。
なのでわたくしは100円ショップのハサミでカットしてますw
逆にいうと、100円ショップのハサミでもカットできる、ってことです。
おっさんの限られた時間でガンプラをより楽しむために
おっさにもなると、仕事だったり家庭だったりで、みんなそれぞれ大変なこともありますわな。
そんな中で、ささやかにも(?)ガンプラを楽しんでいるワケですが、時間も限られているのよね。
そうなると、ガンプラを作る作業の中で、効率を図れるところは多少お金がかかってもいいかな、ってこと、結構ありますよね。
だって、
「金曜日の夜のうちにゲート処理終えて、明日の土曜日にエアブラシやらないと、次エアブラシできるチャンス3週間後!もし、その3週間後に雨なんか降っちまったら、もう永遠にチャンス来ないんじゃね!!??」
ってことが結構あるんですよ(^_^;)
そう思うと、時短できるアイテムがあるならば使う手はない!
それにこの「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」はお値段もさほど高いモノではありません。
子育てや仕事で時間のないパパさんおっさんには、手間いらずで余計な力もいらない「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ」はオススメです。
MGデルタプラスのゲート処理もあっという間に終わりましたよ(笑)
【ペンサンダーレビュー】6,800回 ⁄ 分の振動数でガンプラ表面処理が即終了!
ガンプラ初心者向け!ヤスリを使った時短エッジ出し5つの手順
今回の木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリの作業記事が参考になりましたならば幸いです♪
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku
【神ヤスレビュー】コスパも性能もマジで神!使い方をまとめた!
GSIクレオスのMr.ラプロスでの磨き作業に感動したのでのプチレポート
ガンプラ製作の後ハメ加工に希望が見えた!ネオジム磁石を使ってみた件