HGユニコーンガンダム製作の失敗回避にぜひ見てほしい3つの悪例

記事内に広告を含みます

_0003_喜
ども、ガンプラ初心者のがく(@oskgaku)です。※2018年9月15日更新

HGユニコーンガンダム ユニコーンモードですが、先日ようやく完成しました。ようやくね(^_^;)
DSCF8123

下手すると、HGユニコーンガンダムが完成する前に、RGユニコーンガンダムが先に発売されちゃうのではないかとヒヤヒヤしておりました(笑)

そんで、このHGユニコーンガンダム完成あたり、たくさんのフォロワーさんからおホメの言葉をいただきました。

いや~ありがたし!うれしっ!


しかし、実はこのユニコーンガンダム、よぉ~く見ると、まぁ雑なところがたくさんあるんですよ(-_-;)

反省すべき点が盛り沢山・・・。

ってなことで、今回は、その雑な作業で失敗した反省すべき「悪例」を思い切りさらけ出したいと思います(笑)

その「悪例」をさらけ出すことで、それを見た方々が同じような「失敗」を回避できると思うんです!!!

ってなことで、みんな、オラの屍を超えてゆけ!!(←キャラ未設定w)

HGユニコーンガンダムは初心者にもオススメなガンプラ

みんな大好きなユニコーンガンダム!!

このユニコーンガンダム、wikipediaさんによりますと

地球連邦軍の再編計画の一環である参謀本部直轄「UC計画」の最終段階として開発された実験機。

引用:ユニコーンガンダム – Wikipedia

ってことなんですよ。

最終段階ってのが心に響きます(笑)

そんなみんな大好きユニコーンガンダムを、わたくしも、もれなく製作したワケですが、製作期間が約9ヶ月もかかってしまいました(^_^;)

ってなことを書きますと、これからHGユニコーンガンダムを作ろうかなぁ、と思ってる方が

「げっ!HGユニコーンガンダムってそんなに難しいの?」

って思うかもですが、全くそんなことはありませんよ!!

こんだけ時間がかかったのは、わたくしがスジ彫りにこだわったりとか、途中で違うガンプラ作ったりしていたからなんです(^_^;)

なので、普通に作る分にはさほど時間かかりませんよ。

むしろ、HGユニコーンガンダムは合わせ目を消すところもないし、塗装する色分けもほとんどないですので、作りやすいガンプラです!そこは推していきたい!(笑)

HGユニコーンガンダム 悪例1)
合わせ目が割れる

前置きはホドホドにしまして、わたくしがHGユニコーンガンダムにやらかした失敗を惜しげもなく披露していきますね(笑)

まずは典型的な合わせ目が割れてるところ。
DSC06003-1

思い切り合わせ目が割れちゃってます!!(^_^;)
DSC06003-2

これ、過去のブログ記事でも、同じような失敗を披露してますけどねw
【過去記事】:初めてのガンプラ塗装で失敗を防ぐために知ってほしい3つの事例

DSC00334

さらにいえば、HGユニコーンガンダムですでに一度パーツを割るってことをやらかしておいてこの始末(-_-;)

【過去記事】:ガンプラエアブラシ塗装初心者に絶対見て欲しいパーツにやらかした失敗実例!

合わせ目は割れやすいから気をつけろ!ってなことは過去記事でもさんざん書いておきながら、やっぱり割れちゃう・・・。

これ、パーツが塗装やつや消しの塗膜で厚くなってるんですよね・・・。

なので、いくらキチンと合わせ目消しをしても限界ってのがあります。

合わせ目が割れないための対策

なので、割れそうな合わせ目は、仮組みの段階とかで注意しておいて、削って薄くしておくとかないとダメですよね。

そういう薄く削る作業には超硬スクレーパーがオススメだす!
【過去記事】:【ガンプラ初心者用】超硬スクレーパーがガンプラ製作に便利すぎる理由を3つにまとめた

その他、薄く削るのにはペンサンダーも便利!

仮組みでパーツをハメたとき「結構カタイな」ってところを重点的に削っておくのが一番の対策になりそうです。

ダボ処理」なんかも有効です。「ダボ処理」についても過去記事を参考にどぞ。

こういう割れ目が割れるのを回避するために、サーフェイサーを吹いたとき、一度仮組みしておくのがいいんですけどね、ってわたくしも一応やってはいた(笑)

しかし、この黒サフのあと、

白サフ→塗装→つや消し

ってな作業をしたので、やっぱり塗膜がだいぶ厚くなってたんでしょうなぁ・・・。

合わせ目消しについては、以下の記事も参考にしてくださいませ。

 

HGユニコーンガンダム 悪例2)
段落ちモールド削りすぎ

実はHGユニコーンガンダムのこの脇の部分、隙間がめっちゃ開いてます(^_^;)
DSC06012-1
DSC06012-2

実はこれ、合わせ目段落ちモールドの作業したときに、削りすぎましたね(笑)
その作業については過去記事を参考にしてくださいませ。

【過去記事】:ガンプラ初心者でも2つの道具で簡単お手軽に段落ちモールドを彫る方法

この部分に限らずなんですけど、エッジだしとかやりすぎると、削りすぎてしまう、ってのが実は結構あります(笑)

こうなると、今度は合わせ目が割れるパターンとは逆で、パーツがガッパガパになっちまうんですよ・・・。

関節部分はガッパガパになりがち

このHGユニコーンガンダムだと他にはこの腕の関節とか・・・。
DSC06033-1
DSC06033-2

ガンプラって、この腕関節がカタイことが結構あるんです。

なので、ちょいとムキになって削りすぎたみたい(^_^;)

こういうのは気をつけないとイケませんよねぇ・・・。

HGユニコーンガンダム 悪例3)
ホコリの付着

最後、ホコリです(-_-;)

もうね、これ、ホントにヘコみます・・・。

ガンプラ初心者の方に、一応解説しておきますと、これはただ単にホコリが付着してるのではなく、塗装した直後にホコリが付着してるので、ペッタリとホコリがくっついてしまってます(笑)

もうこうなると、ホコリとパーツが一体化。ち~ん・・・。

こんだけのホコリが、パーツ面についちゃってます・・・。
DSC06034
DSC06018

うわっ~!もう見るなっ~!

ってなりますね(^_^;)

まぁわたくしの嘆きはともかくとして、ホコリがつくタイミングとしては、考えられるのは以下のタイミング。

1回目の塗装

2回めの塗装(重ね吹き)

1回目のつや消し

2回めのつや消し(重ね吹き)

計4回もホコリがつく危険がある!!!(^_^;)

上級モデラーさんになるともっと回数多いでしょうねぇ・・・。

これらのなかで、完全にホコリ付着を回避するのはムリだとしても、もう少し減らしたいところです・・・。

現状のホコリ付着の回避方法

現状、わたくしのホコリ回避方法は

・塗装前に 静電気防止ブラシ+エアダスターででホコリを落とす

・塗装したらすぐ箱に入れる

ってな感じです。

静電気防止ブラシは効果アリ

塗装前の静電気防止ブラシですが、これはかなり効果あります。

このタミヤの静電気防止ブラシはかなりホコリを取ってくれるのでオススメです。
「タミヤ:モデルクリーニングブラシ 静電気防止」
DSC06052
DSC06054

特にこの小さい方が、ガンプラの頭部なんかの入り組んだ場所の小さいホコリもしっかりキャッチして取り除いてくれますよ。
DSC06061

そんで、エアーはパソコンの清掃なんかに使うエアダスター。
「エアダスター ECO:ELECOM」
DSC01569

 

これ、何かと便利。パーツの撮影なんかするとき、撮影するパーツはもちろんのこと、床なんかのホコリも吹き飛ばします。

まぁエアーが強すぎて、場合によってはハメてあるパーツが吹き飛んでしまうので注意が必要ですね。

やはり乾燥ブースが欲しい

塗装後は100均の段ボール箱にすぐ箱に入れる、ってことをやってます。
【過去記事】:【ガンプラ初心者用】塗装後の埃対策は100均グッズでも大丈夫!簡単だけど効果絶大!

こんな感じで塗装したパーツを箱に入れまして・・・
DSC01555

そんで、この箱にパーツがいっぱいになったら、蓋をしめて風呂場に持っていき、浴室乾燥ボタンのスイッチオン!ってなことやってます(^_^;)

過去記事では「効果絶大!」なんてことを言っちゃいましたけど、やっぱり塗装の回数増えてくると、キチンとした乾燥ブースが欲しくなってきますねぇ・・・。

この100均の段ボールでも、まぁ悪くはいないのですが、すぐに乾燥させることが出来ないので塗装後パーツにホコリが付着する確率は高くなります。

しかし、乾燥ブースならば、そこにパーツをすぐ入れれば乾燥が始まるので、ホコリが付着する確率はグッと下がるかと、思われる。正直、このあたりはまだよくわかりません(^_^;)

乾燥ブースを本気で検討

なので、今回HGユニコーンガンダムの塗装して、本気で乾燥ブースの導入を検討しましたね。

乾燥ブースの代表は以下の2つのようですね。

ひとつはGSIクレオスの「Gツール GT04 Mr.ドライブース」

もうひとつは山善の「山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)」

GSIクレオスの「Gツール GT04 Mr.ドライブース」の方は、あまり市場に出回ってないようだし、お値段もちょっとあれなんですよね・・・(^_^;)

ってことは、山善の「山善(YAMAZEN) 食器乾燥器 YD-180(LH)」の一択ってことになるんでしょうか・・・。

まぁ乾燥ブースでホコリ付着を完全に除去できるワケではないでしょうけども、今よりはかなり付着するリスクは回避できそう。

あとは部屋に空気清浄機入れたりとか、ホコリを出すようなモノを周囲に置かない、ってな対策があるようです。

まとめ

今回さらけだした失敗は

・合わせ目が割れた

・段落ちモールドを削りすぎた

・ホコリが付着しまくった

という3点でした。けどね、ホントいうとね、もっとあるのよ(^_^;)

ホコリの付着パーツのアップで分かったとおり、スミの拭き取りが絶望的、とかね(T_T)
DSC06018

ただまぁあんまり失敗したところばかり着目してもね(笑)

反省しすぎるのは、よくない!!!これ、アラフォーおっさんから若者に向けてのメッセージ(笑)

まぁガンプラは楽しくないと意味ないので、同じ失敗繰り返しても、別にいいじゃない(という自己擁護w)。

というか、何度か作るウチに、「失敗を繰り返す」ってのは減っていくハズですよね。それが経験値ってやつですな。

ってなことで、今回のHGユニコーンガンダムの失敗記事が参考になりましたならば幸いです(笑)