ガンプラの白くなるヤスリがけ跡を塗装せずに消す方法と道具を紹介!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。
この記事でわかる事
  • ガンプラの白くなったヤスリがけ跡を消す方法

ガンプラのゲート跡を消すためにヤスリがけすると、白くなって目立ってしまう。

そんな場合はどうすればいいのか?

この2つの方法で仕上げます!

  1. パーツ全体をヤスリがけ
  2. つや消しで仕上げ

ガンプラの白くなったヤスリがけ跡を消す方法の概要


▲これはHGUCグフ(リバイブ版)の足首です。


▲まずはこのゲート跡を消さなければイケません

ゲート跡の詳細はこちら
ガンプラのゲート処理は道具が揃えば初心者でも3工程で綺麗に仕上がる
ガンプラのゲート処理道具厳選5選!使い分けで作業効率を上げよう!

だったら、サッさと消せや。

がく

そうしたいのですがこのゲート跡、ヤスリがけなんぞで消すと、ヤスリがけした跡が白く目立つワケです。

じゃあ、そのパーツ、全部ヤスリがけしろや。そしたらゲート跡のヤスリがけした部分は目立たなくなるやろが。

がく

まぁそういうことになりますかね。大変だけど。

はい、こんな具合にパーツ全部をヤスリがけします。

▲このゲート跡をなくしてみます。


▲パーツ全体をヤスリがけすれば、ゲート跡が消える!


▲やすりの番手は400番です

とはいえ、400番だけのヤスリがけだとパーツ表面はガッサガサ。

これだとみっともない。

このガッサガサを消すには

400番→600番→800番

とヤスリがけしていけばよいのですが、さすがにちょいと面倒です。

ならば、400番のガッサガサなヤスリ跡が、つや消しで消せればよいのではなかろうか!

作業手順も以下の2つで済むはず!

手順1
パーツ全体をヤスリがけ(400番)
手順2
つや消し

以下、その実践レポートです。

ヤスリがけとつや消し仕上げの4道具を紹介

今回の作業に使用したのは下記の4点です。

コーチョー
¥548
(2024/04/26 18:10:43時点 Amazon調べ-詳細)

神ヤスとやら、厚みの違うのを2点使ってるから、全部で5点ちゃう?

がく

まぁそこまで細かく分けなくても良いかと。

白くなるヤスリがけ跡を消すのはHGグフ

今回犠牲となるキットはHGUCグフ。リバイブ版ですね。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,490
(2024/04/26 23:57:02時点 Amazon調べ-詳細)

今回は、とりあえず足首だけやってみます。

ガンプラの白くなるヤスリがけ跡を消す2手順

ではヤスリがけとつや消し作業をやっていきます。

手順1)ヤスリがけ


▲ゲート処理を含めたヤスリがけをします。

ゲート跡は「神ヤス スポンジ布ヤスリ」の神ヤス400番の10mm厚でヤスリがけしていきます。

▲HGのガンプラのゲート処理なら10mm厚でもなんとか出来ます

その後の、パーツ全体ヤスリがけは「神ヤス スポンジ布ヤスリ」の400番の3mm厚を使います。

ゴッドハンド(GodHand)
¥532
(2024/04/26 13:38:57時点 Amazon調べ-詳細)

はい、ヤスリがけしてみました。
▲ゲート跡はどうにか消えたかなぁ、という状態

何もしてない状態と比べてみます。

まぁこんなもんかね(笑)

▲やっぱり、ヤスリ跡はちょい目立つ

ヤスリ跡はちょい目立ちますが、ゲート跡の白くなってる部分は消えてますね。

お次は、パーツ全体の白いヤスリがけ跡を、つや消しを吹いて消します。

※神ヤスについては、レビュー記事をどぞ。
ガンプラ初心者最初は神ヤススポンジ布ヤスリじゃね?な4つの理由

手順2)つや消し

はい、これでもう最後の手順ですw

Mr.スーパースムースクリアー」でつや消し仕上げます。

やっぱりね、400番でヤスリがけしただけでは、パーツがガッサガサな表面でみっともないですからね。

昨年2019年、この「Mr.スーパースムースクリアー」との出会いには感謝です(^^)

フッ素配合で独自のしっとり感。

▲塗膜全体が均一に落ち着いてしっとり仕上がる

つや消し添加剤の粒が小さいそうなので、吹付けで白くなってしまう失敗がすくなそう(初心者にもありがたい)。


▲これはド・ダイ改を「Mr.スーパースムースクリアー」で仕上げました。

Mr.スーパースムースクリアーのレビューは過去記事をどぞ。
初めてのMr.スーパースムースクリアーつや消しスプレー!嫁も驚嘆な結果に!

スプレー缶の吹き付けについて

ここでちょいとスプレー缶について触れます。

Mr.スーパースムースクリアー」はスプレー缶です。

スプレー缶の吹き付け、実は結構難しいんですよね。

初心者がよくやってしまう失敗としては、スプレー缶をパーツに対して一点集中砲火してしまう事。
詳しく知りたい方はこちら
あなたがつや消しトップコートで失敗するのは缶を振る回数が圧倒的に足りないからかも!

もしくは、スプレー缶をよく振らずに吹き付けるので、綺麗な霧状なスプレー状態で吹き付けられず、汚い塗膜になってしまう。
詳しく知りたい方はこちら
【ガンプラ初心者向け】つや消しトップコートは仕上げに使うべき

スプレー缶はよく振ってから吹き付けしましょう。

がく

わたくしは、最低1分は缶を振ります。
回数的には、少なくても200回は振ってるかとw
でもそのくらい振らないと、中身がキチンと攪拌されず綺麗な吹き付けができませんので。

さて、HGUCグフにスプレー缶のつや消しを吹き付けていきます。

より綺麗に吹き付けるために、パーツをバラします。

白くなるヤスリがけ跡を消す作業終了


▲「Mr.スーパースムースクリアー」を吹き付けた状態

一応、それっぽくつや消しされてますね。

でも、よ~く見ると多少はヤスリ跡が見えます。

▲白くなったヤスリがけ跡は消えてますね

とはいえ、ヤスリがけが雑だったのか、少々汚い仕上がりに・・・。

ふ~む、まぁこれでもイイといえばイイのですが、もうちょい綺麗に、しかも簡単に仕上がる方法はないものか・・・。

そういや、アンタ、ヤスリがけ、そこそこ苦労してたな。

がく

実は何気に、10mm厚の神ヤス400番といえど、ゲート処理はちょい大変だったのよね。

白いヤスリがけ跡は、まぁ消えたからヨシとします。

しかし、う~む、なんかこのままだとモヤモヤします。

今回の2手順作業は終了しましたが、もうちょい綺麗に仕上げるために、もうひとつの方法を試してみますよ。

600番でヤスリがけ→つや消し仕上げ、をやってみる


▲こちら、もう片方の、何もしててないHGUCグフの足首

400番のヤスリがけだけですと、つや消しスプレーを施してもヤスリ跡は少々目立つ結果となりました。

このままだと、どうにもスッキリしないので、600番でヤスリがけする方法を試す事にします。

手順1
金属ヤスリでゲート処理
手順2
600番でパーツ全体をヤスリがけ
手順3
つや消し

 

増えてる~。
結局、手順増えてるやん。使う道具増えてるやん。金属ヤスリ使うやん。持ってない人は用意せなアカンやん。金かかるのぉ。

がく

そんなに強調しなくても。

まぁでも、ごもっともでございます。

でもね、先述したとおり、ゲート跡って、400番の神ヤスでも消せるといえば消せるけど、ちょいと時間かかるんです。

その点、金属ヤスリであればすぐに削れる。

金属ヤスリは何かと便利だし、さほど高額でもないから(中には高額のモノもあるけど)、あってもいいかと。

手順1)
微美鬼斬でヤスリがけ

金属ヤスリでゲート処理すべく、HGUCグフの、もう片方の足首を用意。

ゲート跡も残ってますよ(笑)

このゲート跡を、スジボリ堂の「微美鬼斬 平」でヤスリがけします。

ゲート跡を「微美鬼斬 平」でヤスリがけした様子。

この「微美鬼斬 平」、切削力あるのに、削り跡も綺麗な仕上がりになるという、不器用なガンプラ初心者には最高にありがたいアイテムでございます。あって困るモノではございませんから、ぜひに♪

スジボリ堂
¥3,643
(2024/04/26 15:25:00時点 Amazon調べ-詳細)

微美鬼斬 平」のレビューは過去記事をどぞ。
微美鬼斬が超便利!合わせ目消しの削り作業で疲弊してる人にオススメ!

老眼の人向け金属ヤスリ
細かい箇所が見えづらくてゲート処理が失敗しがちな老眼が始まってしまった人には、かまぼこヤスリが便利です。
【かまぼこヤスリレビュー】不器用なアナタも安心して使える金属ヤスリ
わたくし、老眼が始まってきて、かまぼこヤスリを使い始めたら、失敗が減りましたw

ゴッドハンド(GodHand)
¥2,745
(2024/04/26 10:17:52時点 Amazon調べ-詳細)

手順2、3)
600番でヤスリがけ→つや消し仕上げ

こちら「微美鬼斬 平」でゲート処理して、600番の神ヤスでヤスリがけして、「Mr.スーパースムースクリアー」を吹いたパーツです。

ゴッドハンド(GodHand)
¥532
(2024/04/27 01:02:10時点 Amazon調べ-詳細)

400番と違って、600番だとパーツ表面に白くなったヤスリ跡は見受けられず、綺麗なつや消し仕上げになっております。よかった。

こちら、比較した画像です。

▲白くなったヤスリ跡が消せました

まぁこれはね、写真の撮り方もあるから、あくまで参考程度に見てやってください。

がく

フォローありがとうございますw
仰る通りで、光のあたり具合とかでつや消し感とかも変わってくるので、まぁ参考程度にね。

でも、600番でヤスリがけしたパーツは、ヤスリ跡も目立たずに、綺麗な仕上がりになりました。

ガンプラの白くなるヤスリがけ跡を消す|まとめ

塗装しないでつや消しのみで仕上げるなら、400番のヤスリがけより、600番のヤスリがけの方が良さげやな。

そういうことになりますねw

最後にひとつだけ注意があります。

ゲート跡を見てみますと、やはり多少は残ってしまいます。

これはもう完全に白化してしまってるんですよねぇ・・・。

白化の詳細については過去記事をどぞ。
ガンプラど素人が初心者に訴える!ゲート処理の白化は強い力が加わってできたワケだから丁寧にやればよさげですよ♪

こうなると、パーツ自体が白くなってしまっているので、これはもうつや消しでは消えず、塗装するしかないです。

なるべく白化せずに、ゲートをカットする道具とかないんか?

がく

よくぞ聞いてくれました。それはやっぱり「アルティメットニッパー5.0[SPN-120]」!
驚きの切削力!アルティメットニッパーで綺麗なゲート跡を手軽に実現! アルティメットニッパー5.0[SPN-120]」を使えば、かなり白化は低減されるかと思います。

そう思うと、白いパーツのガンプラであれば、ゲート跡が目立たずに、綺麗なつや消し仕上げが出来そうですね。

結局のところ、塗装せずにゲート処理してパーツ全体をヤスリがけするならば、

600番でヤスリがけ→つや消し

ってのがよさげですね。

ってか、ヤスリがけって、アンタがいつも使ってるペンサンダーでエエやんか。これならゲート処理、秒やんけ。
【ペンサンダーレビュー】6,800回 ⁄ 分の振動数でガンプラ表面処理が即終了!

がく

そりゃまぁそうなんですけども、ペンサンダーはちょいとお値段お高めですから、おいそれと買えるブツではないかと。まぁめっちゃおススメですけどね。

今回はペンサンダーは使いませんでしたが、使えばホントにゲート処理が秒で終わります。

最後に、今回使った道具をまとめて記載しておきます。

今回も、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♪

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku

▼その他のつや消しの記事はこちらです。
プレミアムトップコートをさっと吹くだけ!素組みガンプラも塗装仕上げの美しさ! ガンプラは初心者が「素組み」に「スミ入れ」で「つや消し」の製作をしても超カッコイイ!を立証する! 【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた 絶対やるな!初心者必見!ガンプラ缶スプレーつや消しNG乾燥方法!