がく
ということいで、今回はそのレビュー。
ガンプラ初心者の方々の参考になれば幸いですっ!
目次
スジ彫りおこしは道具に頼りたいw
現在ガンプラ製作中の「HGUC ユニコーンガンダム ユニコーンモード」。
スジ彫りおこしなんぞを一生懸命やっているのであります。
しかし、何度も書いておりますが、スジ彫りおこしってのはガンプラ初心者にはなかなかに習得がムズイ技術。
BMCタガネでスジ彫りおこしの練習。まだまだ修行が必要(^_^;)https://t.co/8gm9J4zWN3
だから道具でなんとかカバーしようと思っちゃうのよね(^_^;)
「線」でスジ彫りおこし
キチンとガイドテープ貼ってBMCタガネでスジ彫りしてるのですが、まだまだ初心者なので、ゆっくり丁寧にやる、ってなことが意外と難しく、曲がったり歪んだりしちゃいます。
案外、こういう短い直線のところも油断して、グニャっと歪んだりしちゃいます。
こういう場所のスジ彫りおこし、なんかエエのないやろか・・・。
スジ彫りおこしを「点」でひくのではなく、「線」でひくような・・・。
そんなモノをこれまた探していて、そんで見つけのがコレです。
スジ彫り用道具としてハセガワドライツールのモデリングソースクライバーをゲットしてしまった(^_^;) https://t.co/5ooNrfDrue
けがきノコギリな形
ハセガワトライツールの「モデリング ソー スクライバー」というモノです。これが箱からだしたモノ。
一般的には「エッチングソー」なんていったりするそうですよ。
色んな形のが計8種類。これを切り出して使うワケですが、こんだけ種類あったらどんなパーツにも対応しそう(^_^)
しっかし、薄いですねぇ(^_^)ハセガワ トライツールのwebサイトによると0.15mmだそうです。
さらにハセガワトライツールのwebサイトよると「模型用けがきノコギリ」と記載されております。
切り出して(硬いのでわたくしはキッチンバサミで切りだしましたw)みると、たしかにノコギリになっている!
スジ彫りに新たな可能性
さっそく実践!先ほどのこのパーツの矢印の部分を・・・
こんな風に「モデリング ソー スクライバー」でスっとひいてスジ彫りおこしをしてみますよ。
結果、ワリとうまくいっている!(画像が見づらくてすみません)
これはスっとひくのを3、4回繰り返した結果なんです。ふむふむ。いいじゃない。
他の箇所にもスジ彫り
「モデリング ソー スクライバー」が小さいのが功を奏して、指でひいてる感覚!これは安定している!
そんで、結果をわかりやすくするために、ちょいとスミ入れ塗料を流してみます。
まぁ最後にBMCタガネで整えたりは必要そう(BMCタガネは0.15mmもあるのでちょうどよい)ですが、キレイに、楽にスジ彫りする方法が色々と見えてきた気はするなぁ(^_^)
モデリング ソー スクライバーが苦手な箇所
結局さ、全部これでスジ彫りすればいいじゃない!以前紹介した「スプリングコンパス」とか必要ないやんけ!って感じでしょうが、こういう窪んでるようなパーツの箇所は「スプリングコンパス」の方が使いやすい。
モデリング ソー スクライバーが得意な箇所
パーツのこういう曲面な箇所、こんなところは「モデリング ソー スクライバー」の得意な箇所ですね。
というか、この「モデリング ソー スクライバー」はもっと大きな可能性を秘めている!
もっといろんな局面で使えますよね!可能性、大!
今後、もっと試して使っていきますよ!
まとめ
スジ彫りおこしってやつは、パーツの角度とか、箇所とか、自分のやり方で、やりやすい道具があると効率よくできますね。
とはいえ、揃えすぎてもね、ってところもありますけどね(^_^;)
とはいえ、道具が揃うと、スジ彫りが楽しくなりますよ!
▼その他のスジ彫りの記事はこちらです。
ガンプラ初心者向け!エッジ際で失敗したスジ彫りを埋める方法 ガンプラ初心者のスジ彫り習得にオススメしたい5つの方法 【初心者向け】スジ彫り修復は瞬間接着剤よりパテの方が簡単な理由 脱ガンプラ初心者!ゲート処理からスジ彫り起こしまでの基本作業記事まとめ!