ガンプラ初心者こそ表面処理に使うべき!サーフェイサーの5つのメリット

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

ガンプラのスジ彫りや整面作業って、白いガンダムなんかだと状況がよくわからなかったりしませんか?
DSC01004
▲HGユニコーンガンダム。白い機体なのでスジ彫りが綺麗に彫れてるかよくわからんのです。

そんなときはパーツにサーフェイサーを吹き付けちゃう!

サーェイサー吹き付ければ、パーツの状態とかよくわかる!(それ以外にもメリット多々あり!)
DSC02478

今回は、スジ彫りや面出しに関するサーフェイサーのメリットを再確認です(塗装に関してはまた別の機会に)。

サーフェイサーのメリットを再確認

まず一般的にサーフェイサーを吹くメリットとしては以下があげられますよね。

  • パーツの小さいなキズなどを隠してくれる
  • パーツのゲート処理状態などを確認できる
  • パーツが透けないようにする
  • 塗装の下地として色を揃える
  • 塗料の食い付きをよくする

【参考記事】
【ガンプラ初心者用】初めてのサーフェイサーで感じたメリットや注意点などを6つにまとめた
このうち

  • パーツが透けないようにする
  • 塗装の下地として色を揃える
  • 塗料の食い付きをよくする

ってのは、「塗装」に関してのメリットですね。

今回は塗装に関してのメリットはちょいと置いておきます(今回塗装しないので)。

上述したとおり、スジ彫りや面出しに関するサーフェイサーのメリットを再確認、です。

なので、

  • パーツの小さいなキズなどを隠してくれる
  • パーツのゲート処理状態などを確認できる

という部分でのメリットを再確認です!!

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 グレーをチョイス

今回わたくしが吹いたサーフェイサーは
「Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 グレー」
スプレー缶です。
DSC02479

GSI クレオス(GSI Creos)
¥1,242
(2024/11/21 14:32:57時点 Amazon調べ-詳細)

番手としてはちょっと大きいですね。

ただ、スジ彫りなんかの作業で状態を確認する程度だったら1500番で十分(このあたりは個人差がありますよね)。

それと1500番のサーフェイサーならば

面出しのときサーフェイサーを落としやすい

1500番のサーフェイサーは粒子も細かいし、塗膜が薄いので削りやすい(落としやすい)。

1000番はやはり塗膜がちょい厚めかと。厚い分、やするのも大変。

まぁ1000番は塗膜が厚い分、細かいはキズはたいてい隠してくれます。

1500番はキズをあんまり隠してくれなくて、800番のやすり跡なんかは隠せないこともあります。

それらを踏まえると、1500番は塗装前の下地を整えるときに使うのはとってもいいですよね。

サーフェイサーをスプレー缶で使う理由

ちなみに、サーフェイサーのスプレー缶を使っているのは、やはりお手軽だからです。

わたくし、塗装ブースは持っていますが常設されていませんので瓶タイプのサーフェイサー吹くのが大変なんです(-_-;)

サーフェイサーメリット1)
下書きが描きやすい

さて、今回はHGユニコーンガンダムの足のパーツを作業していきます。これにサーフェイサーを吹きます。
DSC02215

まずはパーツにスジ彫りを新たに彫ります。

こんな具合に彫りました。
DSC01004

このスジ彫りの方法は過去記事を参考にしてくださいませ。
【過去記事】
苦手な曲面パーツのスジ彫りを道具でカバー!簡単キレイに仕上がる4工程
早速、サーフェイサーを吹く。画像だとわかりにくいんだけど、吹いたのよ(笑)


ここでいきなりサーフェイサーのメリットを発見!

シャープペンでの下書きが書きやすい!


これ、地味ですが何気にすごく大事www

何もしてないパーツだと、ツルツル滑るし、そもそもあんまりキレイに線が描けない。

サーフェイサーメリット2)
パーツのスジ彫り状態がよくわかる

下書きの線を描いたら、この下書きの線をもとにスジ彫り。

やはり、サーフェイサー吹いた状態だと、スジ彫りの状態がわかりますね。これもメリット。

サーフェイサーを吹いてみてわかりました。これはちょっと深く彫りすぎたかな(笑)

スミをキレイに流し込むためには、スジ彫りが浅いところは、少し深く彫りたいところではあるのですが。
DSC02469

サーフェイサーを吹くとスジ彫りの状態がわかるってことは、スジ彫り作業で色々とやらかしてしまうのがわかるってこと(^_^;)

画像ではわかりづらいですが、スジ彫りがハミだしまくってます・・・。


ガンプラ初心者は、スジ彫りはサーフェイサーを吹いた状態でやった方がキレイにできるかもですね。

やっぱり、作業の状態がよくわかるってのは大事です。

サーフェイサーメリット3)
パーツ表面のキズ状態もよくわかる

そして、最後の面出し兼エッジ出し。まずはパーツの表面(面積が大きい方から)を面出し。
【過去記事】
初心者必見!簡単5ステップでマスターする面出しエッジ出しのコツ
面出し兼エッジ出し、これもサーフェイサーを吹けば、パーツの状態がよくわかります。

この画像だとわかりにくいかもですが、サーフェイサーを吹いたおかげでパーツがヒケているのがわかるのです。
DSC02352

ヒケについて

急に「ヒケ」というキーワードをだしましたが、ヒケは例えばこんなのです(こちらは他のパーツなのですが)。
web_01

パーツの凹み部分が通称「ヒケ」。

パーツをやすっているのですが、赤矢印のとこは、凹んでいるのでやすれておらず。

そんで、「ヒケ」という言葉自体をwikipediaで調べてみますと・・・

ヒケ(ひけ、Sink Marks)とは、工業製品において材料が起こす成形収縮によって生じるへこみ、窪みである。

引用:ヒケ – Wikipedia 

ということです。

さらに「株式会社KDA (ケーディーエー)」というプラスチック部品加工、セラミックス部品加工、LED照明灯設計販売をされている会社さまのwebサイトでヒケの説明をされておりまして、非常にわかりやすいので引用させていただきますと

ひけ Sink (シンクマーク)

プラスチック成形品の表面に生じる陥没した部分を「ひけ」という。

プラスチックは、溶融し、冷却固化する過程で収縮が起こる。

成形などの場面では、溶融したプラスチックを冷却し、固化させていくと、肉厚部やその中心部などは、表面よりも冷却が遅れてしまう。
その際に、早期に固化した表面が、遅れて固化する内部の収縮によって陥没する(凹む)現象が起こる。

引用:ひけ(プラスチック用語解説:は行)|KDAのプラスチック加工技術 

要するに、ガンプラが工場で作られるとき(成形されるとき)に発生するヘコみってことですね。

特にパーツの厚みのある部分にできやすいようです。

まぁこれはプラモデルの性質上、どうしようもないことのよう・・・。

このようなヒケてる部分、黒や紺のパーツであればサンドペーパーなどでやすればすぐわかりますが、白いパーツだとわかりづらい。

しかし、サーフェイサーを吹きかければヒケてる部分が白いパーツでもわかりやすい、というワケです。

ヒケてる部分を修正しパーツ面を整えると、ガンプラの仕上がりが明らかに違います。

マーク2も面出し全部やったけど なかなかイイ感じになりました。
※この画像のマーク2は面出し以外に塗装もしてますが。
beforeafter

【過去記事】
ガンダムマーク2はガンプラ初心者にもオススメなので製作工程や道具なんかをまとめてみた
ガンプラ初心者こそ表面処理が大事!その理由と5つの作業工程をまとめた

面出し、完了。
DSC02495

ちなみに、面出しは

ゴッドハンド「スポンジ布ヤスリ 神ヤス 400番 600番 厚み3mm」

スジボリ堂「木の板に貼り付けたヤスリ 面出しヤスリ 400番 1000番」

を駆使してやりました(笑)
DSC02488

【過去記事】
【木の板に貼り付けたヤスリレビュー】耐久性と汎用性が超抜群!
ガンプラ初心者最初は神ヤススポンジ布ヤスリじゃね?な4つの理由

スジボリ堂
¥265
(2024/11/21 10:09:03時点 Amazon調べ-詳細)

それと、もし予算に余裕があるならば、面出しなどのやすりがけには「ペンサンダー」もめっちゃ便利ですよ(^^)

やすりがけが速攻で終わりますw
【過去記事】
【ペンサンダーレビュー】6,800回 ⁄ 分の振動数でガンプラ表面処理が即終了!

サーフェイサーメリット4)
エッジ出しの作業効率アップ

さて、エッジ出しもやっていきます。

こういうパーツのフチをファンテックの「超硬スクレーパー」で整えてエッジ出しをしていきます。
DSC02504

ファンテック(Funtec)
¥1,127
(2024/11/21 14:49:14時点 Amazon調べ-詳細)

【過去記事】
【超硬スクレーパーレビュー】切れ味が抜群!面出しがビシっと簡単に決まる!
このエッジ出し作業も、サーフェイサーを吹きかけてるパーツの方がよりわかりやすい!

ということで、左がサーフェイサーを吹いてないパーツ、右は吹いたパーツ。
DSC02531

画像だとさほどわからないですね(笑)

ただ、肉眼だと一目瞭然で、エッジ出しできたのがよくわかります。これもサーフェイサー吹いたおかげ♪

サーフェイサーメリット5
ゲート処理もサクサク

ゲート跡も、サーフェイサー吹くと状態がよくわかる。なのでゲート処理しやすい。
DSC02508

このゲート処理は
上野文盛堂:「超精密 プロ使用最高級ヤスリ(丸)」
でやすりまして、そのあとに・・・
DSC02079

先ほどの面出しで使ったゴッドハンドの神ヤスとスジボリ堂の面出しヤスリを使いましたよ。
DSC02522

まとめ

今回はひさびさにサーフェイサーを吹いてパーツの処理をしましたが、やっぱり作業がやりやすいですね!

自分のスジ彫り、エッジ出し、面出し、なんかの作業状態がよくわかるので、上達するのが早くなります!

敵に勝つには、まずは己をよく知ること!

サーフェイサー後の面出しは、サフを落とすのが面倒くさい、とか言ってちゃイケないw

ガンプラを初めて、色々と知識がついた分、初心を忘れてましたよねぇ~。

急ぐ旅でもなし、コツコツとガンプラ作業を楽しんでいきます。

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku