パーツを割る犯人はエナメル塗料か溶剤か?検証したら結果が大差に?!

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

ガンプラのスミ入れで心配なのが、
エナメル塗料を流し込んだパーツが割れてしまうのではないか?
という事。

だったら、エナメル塗料を使わなければイイんじゃね?

ってな事で、先日製作したスターターキットのガンダムは、スミ入れに使用する塗料をエナメル塗料ではなく、シタデルカラーのナルンオイルにしてスミ入れしてみました。


ゲームズワークショップ(GAMES WORKSHOP)

水性塗料のシタデルカラーならば、パーツが割れる心配はないもんね♪

とはいえ、ナルンオイルだと塗料がスィ~っとは流れていってくれないのがちょい残念w

スミ入れというよりかは、塗る感じになりまして少々面倒なのは事実(ハミでた箇所の拭き取りもそこそこ面倒だったし)。

だったら最初から伸びが良くてスィ~と流れるエナメル塗料を使えばエエやないかい、という話なのですが、エナメル塗料だとパーツが割れてしまうのでは?という心配も正直ある(俺は石橋を叩いて結局渡らない男!w)。

はい!今日の戦利品!
エナメル塗料ブラック(ガイアノーツ)

速乾性エナメル系溶剤(ガイアノーツ)

グダグダとポチった言い訳をしてんじゃあねえぜ!買うなら買え!潔く買え!
あと、ジャスティスカザミのモノマネは2度とするな。中途半端に似ているからムカつく。

ポチった事を、許されてるんだか責められているんだか(^_^;)

ってな事で、今回は乾燥時間が速くパーツの割れる心配が少ないと評判の、ガイアノーツの

  • エナメル塗料ブラック
  • 速乾性エナメル系溶剤

をゲットして、タミヤのエナメル塗料とどちらが割れやすいのか試してみた、という話です。

そんで、先に結果を申し上げますと、以下の通りです。

パーツが割れた

スミ入れ塗料(タミヤ)
エナメル溶剤(タミヤ)

パーツが割れなかった

エナメル塗料(タミヤ)
エナメル塗料(ガイアノーツ)
エナメル溶剤(ガイアノーツ)
速乾性エナメル系溶剤(ガイアノーツ)

詳細等、順番に書いていきますよ。

エナメル塗料とは?

アンタのしょーもないブログをわざわざ読んでくれてる人が、なんでもかんでも専門用語知ってる前提で記事を書いてんじゃあねえぜ。

と、毎日のように我が姫君殿下(嫁さん)からチクチクと言われている日々(^^;)

なので、まずはエナメル塗料とはなんぞや?という事から説明していきます。

一般的には、

  • 伸びが良い
  • 発色が良い
  • 乾燥が遅い

なんて事が言われています。

なので、

  • 筆塗りに便利
  • パーツの部分塗装に便利
  • スミ入れに便利

ってな特徴があります。

まぁそのあたりの事は、過去に書いたタミヤのスミ入れ塗料のレビューでも触れてますから、もしよろしければご一読くださいませw

タミヤのスミ入れ塗料の詳細を知りたい方はこちら

エナメル塗料といえばタミヤ

エナメル塗料の代表的なものといえば、やっぱりタミヤのエナメル塗料。

▲この小さな瓶。模型屋さんとかで一度は目にした事があるのではないでしょうか。

このエナメル塗料の使い方としては、先述したとおり、その特性を活かしてカーモデルやオートバイのプラモデルの、小さな部品をピンポイントでちょいと塗る感じなようですね。

例えば、わたくしが以前に作ったオートバイのプラモデル「Ninja H2 CARBON」

ボディがカーボンでないパターンのNinja H2R(H2の4年前2016年に発売)

これなんかは、説明書を見ると、塗装の指示でエナメル塗料が記載されております。

▲こういう小さいパーツの塗装なんかにエナメル塗料が便利

「Ninja H2 CARBON」の説明書は色を指定してくれているので、塗装する時にはありがたい。

▲最初に「X」がついてるのがエナメル塗料(だよねw)

この「Ninja H2 CARBON」の説明書なんかを読んでみると、ちょっとしたポイントでエナメル塗料を塗る分には、特に割れる心配もないご様子。

割れる心配ないなら、それでエエやんけ。

がく

エナメル塗料だけなら、そんなに割れる心配しなくても良さそうなのですが、どうやらエナメル塗料の溶剤に、割れる原因があるご様子。

検証するエナメル塗料と溶剤について

月刊モデルアートの2020年10月号で「特集:知って納得!スミ入れの作法」ってな特集をやっておりました。

その中で、長谷川迷人さまが、以下のような記載されております(一部抜粋させていただきます)。

例えばABS樹脂はエナメル溶剤で希釈した塗料によって脆くなり、場合によっては割れてしまったりします。
引用-月刊モデルアートの2020年10月号で「特集:知って納得!スミ入れの作法」

なるほど。溶剤とABS樹脂のコンボ、これが割れるパターンとしてのオーソドックスなようですね。

それともうひとつ。

一般的によく言われているのが、

テンションがかかっているところに、エナメル溶剤を流し込むと割れてしまう

という事らしいです。

テンションとは?

「テンション」をWikipedia先生で調べますと、以下のように記載されております。

・物理において、張力(引っ張る力)のこと
引用-テンション – Wikipedia

まぁ一般的に考えて、強い力が加えられている箇所は、その力だけで割れてしまう負荷がかかってますから、そこにさらに割れてしまう要素(ここではエナメル溶剤)が加われば、そりゃ割れやすいですわな。

まとめると以下の3要素で、パーツが割れやすくなるんですね。

  • エナメル溶剤
  • ABS樹脂
  • テンションがかかっている

そんだけわかってるなら、試せや。
タミヤとガイアノーツを比較してみるのもアリやな。

がく

そういう事になりますよねぇ。

まぁ今回購入したガイアノーツのエナメル塗料と溶剤が、他と比較してどれくらいパーツが割れるリスクが低いか、というのは確かめたいところですから、試す価値はありそうですね。

ABS樹脂パーツが見つからず

わたくしの持っているガンプラのジャンク品たちに、ほとんどABS樹脂パーツがないんですよね(^^;)

いくつかの説明書を見ても、ABS樹脂の記載がない。

どうやら、RGシリーズには関節などに多用されているご様子。

でもまぁABS樹脂がエナメル溶剤に弱いのは、Twitterやネットで調べてみると、自明の理のご様子。

それをわかっていて、わざわざそこにエナメル塗料を流し込まんでも、というのもあるので(わざわざABS樹脂にエナメル塗料を流し込まなければイケない事情もあるでしょうけどねw)、検証からはABS樹脂は外していいかw

逃げた。
ABS樹脂がないがために、適当な理由をつけて逃げた。政治家か。

がく

いやまぁホラ、今回は、スミ入れにおけるエナメル塗料で、割れるかどうかの心配なので、ABS樹脂にスミ入れする人よりも、普通のプラスチックパーツにスミ入れする人の方が、圧倒的に多いでしょうからね。

という、手前勝手な理由で、

テンションがかかっているプラスチックパーツに対して

エナメル塗料を塗る
エナメル溶剤を塗る

という要素で検証させてもらいます。

検証する塗料と溶剤の種類は以下のとおりです。

  • スミ入れ塗料(タミヤ)
  • エナメル塗料(タミヤ)
  • エナメル塗料(ガイアノーツ)
  • エナメル溶剤(タミヤ)
  • エナメル溶剤(ガイアノーツ)
  • エナメル溶剤速乾(ガイアノーツ)

スミ入れ塗料(タミヤ)を塗ってみる

DSC08675
▲はい、こちら、スミ入れ作業でおなじみのタミヤのスミ入れ塗料。

タミヤのスミ入れ塗料、こちらは前もってエナメル塗料をエナメル溶剤で希釈してくれております。沈殿しているエナメル塗料を見るとよくわかります。
DSC02676

わたくし、今まではもっともこれを使っております。

一般的にも多くの方々がスミ入れ作業で多くの方が使っているであろうタミヤのスミ入れ塗料です。

普通にスミ入れ塗料を塗ってみる

これをですね、ちょっと試しに普通のパーツに塗ってみましょう。

▲ただ塗るだけであれば、特に変化なし。

タミヤのスミ入れ塗料も、パーツが割れる要素である
エナメル溶剤
が入っているワケですから、こんだけ塗りたくったら割れてもおかしくなさそうなものですが、やはり単に塗った程度では割れないもんですね。

テンションのかかったパーツにスミ入れ塗料を塗ってみる

では、今度は、テンションがかかっているパーツに対して、スミ入れ塗料を塗りたくってみますよ。

こちら、1mm厚のプラ板を、2cmくらいの幅でカットしました。

そして、これをパーフェクトバイス1号に挟み込んでいきます。


▲1mmくらいしか締めこんでいませんが、かなりのテンションがかかっています。

かなりのテンションがあるので、すでに小さいヒビのようなものも薄っすら見えます。

▲画像だと、反射の関係でどうしても見えにくいですが、肉眼だと小さいヒビが入ってるのがよくわかります。

これ、やってみて思ったのですが、もしかするとガンプラなんかも、ハメるのがカタいパーツってのは、かなりテンションかかっていて、こんな具合に薄っすらヒビが入ってるのかもですね。

パーフェクトバイス1号の過去記事はこちら。

パーフェクトバイス1号の詳細を知りたい方はこちら

パーフェクトバイス1号で挟み込んでちょいと盛り上がってしまった部分(繰り返しますが、この部分、めっちゃテンションかかってますw)に、タミヤのスミ入れ塗料を塗りまくってみます。だいたい、筆で5回くらいは塗ってます。

塗って1分もしないうち、みるみるとヒビが大きくなっていきました。なんか、怖いw

▲いかにも脆くなっていくのがわかります。

10分ほど待ちまして、様子を見ていたのですが、これ以上の変化はなし。

しかし、パーフェクトバイス1号から取り外し、ちょっと様子を見たりして軽く曲げてみようとしたところ・・・。

▲いとも簡単にサクッという感じで割れてしまいました。

やはり、ただ塗っているのと、テンションがかかっている部分に塗るのでは、だいぶ事情が違うようですね。

スミ入れ塗料、普段はスミ入れにしか使ってないので、こういう事には気づきませんでしたねぇ・・・。

がく

スミ入れだけでパーツが割れてしまう場合ってのは、よほどテンションがかかっていたか、スミ入れ塗料が多量なのか・・・。

エナメル塗料(タミヤ)を塗ってみる


▲モデラーにお馴染み、タミヤのエナメル塗料です。

お馴染みすぎて、タミヤのwebサイトにも、エナメル塗料の説明とか書いてないです(^^;)
参考 製品一覧 | タミヤタミヤ
月刊モデルアートの2020年10月号のスミ入れ特集から、タミヤのエナメル塗料についての説明を一部抜粋されてもらいます。

原色はもちろんミリタリー向きのツヤ消しカラーも多く、最適な色がチョイスできる。
引用-月刊モデルアート2020年10月号「特集:知って納得!スミ入れの作法」

色の種類の多さはダントツですね♪

そんで、エナメル塗料の瓶の裏を見てみます。

▲成分には、有機溶剤と記載されています。

エナメル塗料自体にも、溶剤は入っているご様子。果たして大丈夫なのでしょうか・・・。

では、先ほどと同じようにパーフェクトバイス1号は挟み込んで、タミヤのエナメル塗料を塗ってみます。

▲先ほどと同様に、5回塗りつけました。

見た感じ、特に割れるような気配はありませんねぇ。

というか、初めてエナメル塗料を筆塗りしてみましたが、これって結構イイ感じではないですか?(笑)

ちょっとしか塗ってませんけども、塗料の伸びが良いので筆ムラも目立ちません。

Twitterなどで、小さいパーツをエナメル塗料で塗ったりしているのを見たりしてましたが、このクオリティなら納得です。

パーフェクトバイス1号からプラ板を外してみます。

色々触った感じでも、特に割れる気配はありません。

タミヤのエナメル塗料だけを塗るなら、パーツが割れる心配はほとんどないのかもですね。

エナメル塗料(ガイアノーツ)を塗ってみる

ガイアノーツの詳細はwebサイトを参照の事。
参考 ガイアノーツ – エナメルカラーシリーズガイアノーツ

特徴としては、これまたガイアノーツのwebサイトから一部引用させていただきます。

伸びがよく、筆ムラになりにくく、光沢感があります。乾燥時間が速いのもガイアエナメルカラーの特徴です。
引用-ガイアノーツ – エナメルカラーシリーズ

乾燥時間が速い
という記載がありましたが、確かにそういう印象は受けました。

タミヤのエナメル塗料よりも、乾くのは速いかなぁ、みたいなね。

そして、これまたパーフェクトバイス1号にプラ板を挟んで、塗りつけてみました。

結論としては、タミヤのエナメル塗料と同様で、特に割れる事などはありませんでした。

触ってみても、脆くなったりはしてないご様子。

ガイアノーツのエナメル塗料はタミヤとはまた違った特徴(乾燥時間が速い)があるので筆ムラが出やすいのか?そうでもないのか?それを試すのもアリですね。

エナメル溶剤(タミヤ)を塗ってみる


▲さぁ、問題の溶剤ですw

これをダイレクトに、テンションのかかったプラ板に塗ったらどうなるか?ちょっと楽しみだったりするw

こちらも今までと同様に、パーフェクトバイス1号にプラ板を挟み込みます。そして、筆で5回ほど塗りつけます。
▲塗った瞬間くらいに、ヒビが大きくなっていくのがわかります。

ふーむ、なるほど。これは確かに、溶剤だけだとプラを割ってしまうご様子ですね。

このプラ板を、パーフェクトバイス1号から取り外して触ってみると、簡単に割れてしまいました。

エナメル溶剤で希釈する時は、やっぱりこの特性に注意しなければなりませんね。

エナメル溶剤(ガイアノーツ)を塗ってみる


▲パーツが割れる主原因と思われるエナメル塗料の溶剤。ガイアノーツの方はどうでしょうか?

ガイアノーツのエナメル溶剤、webサイトを拝見しますと、以下のように記載されております。

通常の塗装にはもちろん、ラッカー系塗料で塗装した後にモールドに流しこむ、スミ入れでも活躍するエナメル系塗料。高品質で最適な配合の溶剤なので、プラが割れるといった現象はほぼありません。
引用-ガイアノーツ – T-05 エナメル系溶剤

公式のwebサイトで「プラが割れるといった現象はほぼありません」と記載されていると、安心感が増しますね(笑)

成分としては

ペトロールをベースにして適度な溶解力を得ることに成功しました。
引用-ガイアノーツ – T-05 エナメル系溶剤

ってな記載が。
ぺトロールってなんやねん?

ググってみると、武蔵野美術大学さまのwebサイトにわかりやすい説明がありました。

油彩画の画溶液は、主に揮発性油と乾性油の2種類の性質があり、ペトロールは揮発性油に分類され、使用後に成分のほとんどは空気中へ蒸発する性質を持つと共に、樹脂成分などを溶解する性質もあります。
引用-ペトロール – ぺとろーる | 武蔵野美術大学 造形ファイル

揮発性の高い溶剤なご様子。

まぁここでは難しい話はひとまず置いといて、実際に割れてしまうのかどうか?ですねw

という事で、同様にやってみましたよ。

ガイアノーツのエナメル溶剤を塗り塗り。

▲なんだかんだで、たっぷり塗ってしまうw

見た感じ、さほど割れ目が広くなっていくような事もない。

パーフェクトバイス1号から外してみます。

▲割れてません。特に脆くなっている印象もない。

揮発性が高いのは、目視でありますがタミヤのよりも早い感じがしますね。

乾いてしまえば溶剤がプラに浸透して割れる心配も少なくなるという道理。

これは助かりますなぁ。

速乾性エナメル系溶剤(ガイアノーツ)を塗ってみる


▲さて、最後です。ガイアノーツの速乾性エナメル系溶剤。

速乾であれば、プラ板に溶剤が浸透しまくる前に乾いてくれるという事。これなら割れる心配はなさそうです。さぁ果たして。

▲塗った後、しばらくすると乾いていくのが見た目でよくわかります。

なんなら、塗りつけてすぎてしまったのですが、ヒビが大きくなっていく、というような事は見当たりませんねぇ。

パーフェクトバイス1号から取り外して、触ってみても脆くなっている感じはしません。

ガイアノーツの速乾性エナメル系溶剤であれば、パーツが割れる心配ってのはかなり少なそうですね。

まとめ

今回の検証結果をまとめると、以下の通りです(冒頭でも書いてますが)。

パーツが割れた

スミ入れ塗料(タミヤ)
エナメル溶剤(タミヤ)

パーツが割れなかった

エナメル塗料(タミヤ)
エナメル塗料(ガイアノーツ)
エナメル溶剤(ガイアノーツ)
速乾性エナメル系溶剤(ガイアノーツ)

タミヤ、使うのヤメた方がエエんやな。

がく

いやいや、そういう事ではなくて、それぞれの特性ですから。
ガイアノーツのエナメル塗料と溶剤は、乾くのが速いのでパーツに浸透しない分、割れにくいですがスィーと流れにくいかも?筆ムラが出やすいかも?
タミヤのエナメル溶剤は、乾燥が遅い分、スィーと流れやすくなるし筆ムラも少ない、という特性ですから。
やりたい事によって使い分け、という事です。

というのを、フォロワーのの舞次(@maiji_t)さんにまたしても教えてもらったんだろ。感謝しろ。

割りたいのであれば揮発性悪い溶剤がいいみたいですよ(油彩系の)逆に割れない様にならガイア速乾が超揮発早いです、その代わり塗料の伸びが悪くなるので筆塗り不向きでスミ入れとかには良いです pic.twitter.com/BpYxRSaesy

— 舞次 (@maiji_t) October 23, 2020

もうホントに、我が姫君殿下(嫁さん)の仰る通りでございます。フォロワーさまがた、いつも感謝でございます。

わたくしのように、ほぼガンプラしか作らない人間にとっては、
エナメル塗料=スミ入れ
となりますが、他の利用用途もあるワケですから(ウォッシングとかね)、エナメル塗料と溶剤の特性を理解して使い分けていきたいですね。

一応、以下にスミ入れでパーツが割れないための注意事項をまとめてみました。

  • エナメル塗料を溶剤で多量に薄めすぎない
  • 溶剤で多量に薄めた場合は流し込みすぎない
  • テンションがかかった箇所に流し込む時は要注意
  • パーツをクリアーなどで保護してからスミ入れすると安心感増
  • 組む前に(テンションがかかる前に)スミ入れしておく

エナメル塗料と溶剤の組み合わせで、どれが伸びが良くて割れにくいか?ってな検証はやってないな。次か?やるんだろ?世間が求めてるのを提供するのが営利組織の基本だぞ。

がく

わたくしは営利組織ではありません。それにそういう事ばっかりやってると、自分のガンプラ製作が進まないのでね。

まぁでも、そういう要望が多ければ検証をやるのも、やぶさかではないw

シタデルカラー関連記事一覧はこちら

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

アナタのまだ知らないガンプラ道具があるかも?!
AmazonのGSIクレオスストアはこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku