ガンプラのヤスリがけ道具はこの2つさえあれば初心者でもどうにかなる件

記事内に広告を含みます

がく
がく

ども、がく(@oskgaku
です。

今回はHGUCゼータガンダムの表面処理作業レポートです。

まぁヤスリがけのレポートですね。

HGUCゼータガンダムの既存モールド彫り直し

表面処理(ヤスリがけ)の前に、既存モールド彫り直しについてちょいとご説明。

これは何故にやるかといいますと、スミ入れのスミを流れやすくするためです。

既存モールド(最初からパーツに施されているモールド(溝)ですね)に、スミを流し込みますと、綺麗にスィーと流れていってくれない・・・。

▲既存モールドだとスミが綺麗に流れいかないんですよねぇ・・・。
綺麗なスミ入れに重要なのはスジ彫り?!4パターンで検証してみた

でも、その既存モールドを彫り直すだけで、スミがスィーと綺麗に流れていってくれます。まぁこのあたりの道具や詳細は過去記事をご覧くださいませ。
ガンプラ初心者が素組みのスミ入れをキレイに流し込むためのひと工夫

昨今のわたくしは、この既存モールド彫り直しには、
ハイキューパーツの「ラインスクライバーCS 0.08mm」や、
スジボリ堂の「BMCタガネ 幅0.15mm」を
使っております。

スジボリ堂(Sujiborido)
¥24,495 (2024/03/19 13:20:26時点 Amazon調べ-詳細)

たまに、フォロワーさんから
スジ彫り道具は何がいいですか?
と聞かれたりしますが、永遠のガンプラ初心者で、大した思考を働かせず作業をしている46歳には有効なアドバイスがわかるはずもなく(^^;)

ただまぁ指針となるのは「月刊モデルアート 2018年10月号」の
各社のスジボリ用ツール 5本を使い比べてみた
という記事です。

そこから一部抜粋させていただきますと、以下のように記載されております。

リーズナブルな物は刃の持ち手の角度の許容範囲が少しタイトなので、角度が適正でないと綺麗な凹彫りができません。

このように刃の角度や向きのブレが仕上がりに影響を与えるのはスジ彫りツールに共通した要素で、これに対する許容範囲が広い物ほど価格が高いという結果となっています。

なるほど~、これはわかりやすい!と記事を読んだ時に思いましたよね(^^)

そういう意味では、「BMCタガネ」は確かにお値段はお高めではありますが、初心者でも綺麗にスジ彫りが出来る道具かもしれませんね。

実際、「各社のスジボリ用ツール 5本を使い比べてみた」の記事でも、「BMCタガネ」に対しては以下のように記載されておりました。

価格と切れ味が正比例した商品と言ったカンジで、刃の形状が鉋型なので彫る際は立てて彫る必要がありますが、この角度にかなり余裕があり、引き彫りに慣れていない方でも比較的すぐに慣れて作業ができるようになるかと思います。

その他のスジボリ道具についても詳しく書かれておりますので、興味のある方は「月刊モデルアート 2018年10月号」ぜひに!

¥90 (2024/03/19 14:05:33時点 Amazon調べ-詳細)

HGUCゼータガンダム表面処理(ヤスリがけ)

ここからようやく今回の作業レポート。

まぁパーツのヒケとかを綺麗にして、フラットな面にするってだけの話なんですけどね(^^;)

※ヒケについては過去記事をどぞ。
ガンプラのヒケ処理を綺麗にサクッと終わらせる方法!
ガンプラ初心者こそ表面処理が大事!その理由と5つの作業工程をまとめた
そんで、もうね、初心者さんでガンプラの表面処理(ヒケ処理)をするためのヤスリがけ道具って何を買えばいいのかなぁ、と悩んでいるいる人は

  1. ペンサンダー(プロクソン)
  2. スポンジ布ヤスリ「神ヤス!」(ゴッドハンド)

の2つを持っておけば間違いないっす!

ヤスリがけ道具1)
ペンサンダー

という事で、物ぐさなわたくし、昨今はパーツの面出し(表面処理ですね)も、ゲート処理も、最初からペンサンダーでやってしまいます。

▲こんな感じでペンサンダーでヤスリがけします。


▲こんな具合なヤスリがけ面が、秒で終わりますわ(笑)



▲さらにいえば、エッジ出しなんかもペンサンダーでやっちゃいます。

こちら、参考までにわたくしのペンサンダーでのヤスリがけ動画です。

ペンサンダーの詳細はこちらの過去記事をどぞ。
【ペンサンダーレビュー】6,800回 ⁄ 分の振動数でガンプラ表面処理が即終了!

ペンサンダーがあると、作業効率が劇的に上がりますよ!めっちゃオススメです♪

面出しやら表面処理やらについてはこちらの過去記事をどぞ。

初心者必見!簡単5ステップでマスターする面出しエッジ出しのコツ

ついでにゲート跡やらゲート処理についてはこちらの過去記事をどぞ。

ガンプラのゲート処理は道具が揃えば初心者でも3工程で綺麗に仕上がる

ちなみに、ゲートカットをアルティメットニッパーのような切れ味抜群なニッパーを使えば、ゲート跡はさらに綺麗に処理出来てるので、ゲート処理が楽ですよ(^^)

アルティメットニッパーの詳細は過去記事をどぞ。
驚きの切削力!アルティメットニッパーで綺麗なゲート跡を手軽に実現!

あっ、ちなみに、ペンサンダーに貼りつけるヤスリですが、それは主に神ヤスを使ってます。

ってな事で、次は神ヤスの紹介です。

ヤスリがけ道具2)
スポンジ布ヤスリ「神ヤス!」

ペンサンダーが便利なので、それだけ使ってれば良さそうな感じもします。

でも、そういうワケにもいかない。

パーツは色んな形してますからペンサンダーでヤスリがけするのが難しかったりする箇所もあるワケで。

例えばHGUCゼータガンダムの踵のこういうところ。

▲さすがにこういう箇所はペンサンダーが入り込めない・・・。

そんなワケで、こういう箇所には神ヤスを使っている次第。



▲600番、10mm厚を使っております

もうね、この10mm厚はぜひともオススメですね!わたくしなんぞは、こんなにたんまり買いただめをしております。

▲耐久性もありまして、全然捨てる段階までいかないので、ストックは全然減らず(^^;)

もちろん10mm以外も使っております。主には3mm、5mm。

番手としては400番、600番、800番。

もうね、この神ヤスがあれば大抵の箇所はヤスリがけ出来ちゃいます。

そんなワケで、ペンサンダーに神ヤスを貼り付けて、ガシガシと、そしてチマチマとヤスリがけをする日々なのであります。

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku