がく
- 傷の修復にグレージングパテⅡを使用
- 傷の修復はパテの方が整面しやすい
- ヒケを溶きパテで整面
チマチマと、スーパーミニプラの巨神ゴーグを製作しております。
巨神ゴーグ素組みレビュー!お手軽組み立てからの抜群な存在感!
合わせ目消し作業の途中で、既存モールドを傷つけてしまいました(^^;)
顔が命のガンプラ、ではなく今回はスーパーミニプラw
やっぱりこれは、放っておけません。
とはいえ、このような細かい箇所の傷の修復は案外難しい。
瞬間接着剤なんかで埋めて、整面しようものならポロポロと剝がれてきてしまうんですよね。
なので、この傷は、グレージングパテⅡで埋めて修復します。
修復の必要はない。地球上のアンタ以外、誰も気にしていない。
でも、自分がよければイイんです。納得すればイイんです!それが趣味模型!
目次
グレージングパテⅡで埋めるメリットデメリット
傷のついたモールド(スジ彫り)を埋めるために、グレージングパテⅡを使います。
グレージングパテⅡを使うメリットデメリット
まずはグレージングパテⅡを使う場合の、メリットデメリットです。
- パーツに喰いつくのでしっかり埋まる
- 埋めた箇所をスジ彫り出来る
- フチもシャープに仕上がる
- 硬化に時間を要する
- シンナー臭がする
合わせ目消しに瞬間接着剤を使わない理由
わたくしは以前、失敗したスジ彫りを補修するために、瞬間接着剤で埋めてました。
瞬間接着剤の場合、すぐに硬化して、すぐに作業を進められるのは助かるんです。
しかし、彫り直す際に、フチの部分がポロポロと剥がれてきてしまうんです。
あくまでも、わたくしの経験則です。
上級者さまや慣れている方であれば、綺麗に彫れるかもしれません。
フチの部分がポロポロと剥がれないようにしたい。
それであれば、パーツにしっかり喰いつくラッカーパテで埋めるのが良いだろう。
ってな事でグレージングパテⅡにした次第です。
グレージングパテⅡの特徴について、詳しく知りたい方は過去記事をご覧ください。
ガンプラ初心者限定!ハミ出したスジ彫りを修復する至極シンプルな方法
ガンプラ初心者限定!ハミ出したスジ彫りを修復する至極シンプルな方法
グレージングパテⅡでも、しっかりと硬化させないとポロポロと剥がれるかもです。
それと彫り方も雑にやると剥がれてきたりしますね。
(2024/04/19 14:12:59時点 Amazon調べ-詳細)
傷の修復作業開始
よくもまぁ毎度毎度、こんだけ盛り盛りになるよな。
もっと綺麗に埋まるように、グレージングパテⅡを溶剤でちょいと薄めて、伸びをよくしたりしてるんですけどね。
今回は間に合わなかったのですが、新たにスパチュラをポチりました。
(2024/11/21 17:44:35時点 Amazon調べ-詳細)
ちょっとだけ使いましたが、やはり専用用具。かなり使いやすいですね。
それで綿棒に溶剤を含ませてかたく絞って、それで拭き取ると綺麗に取れます。
綿棒は、100均のより、タミヤとかの買うのがベスト(さほど高いものでもないので)。
(2024/11/21 17:44:36時点 Amazon調べ-詳細)
修復工程1)
整面
盛り盛りなパテ。この段階から神ヤスで削るのはシンドイ。
まずはマイクロセラブレードでカリカリと削ります(これが楽しかったりする)。
不器用な人にマイクロセラブレード!削りすぎ失敗回避の安心道具!
その後、神ヤスの400番で整面した結果がこちら。
▲パテを盛りすぎてヒケてしまったのか、もしくは削りすぎ?
いずれにせよ、埋めた箇所がヒケてしまってるご様子。
確認するために、試しに、溶きパテを塗ってみます。
▲やはりヒケてますね
今回のように、ちょっとだけパテを塗って状況を確認したい時などに溶きパテは便利です。
合わせ目消しのミスをすぐに発見したい!溶きパテを使った8手順!
溶きパテを塗って乾燥。完全に乾燥させて硬化してからさらに溶きパテを塗る。
こんな具合で手間がかかります。
元々塗っていたグレージングパテⅡもヒケている。
補修として塗った溶きパテもヒケる。
パテで隙間を埋める作業のデメリットは、硬化に時間を要する事ですよねぇ。
キチンと硬化させないと、削る時にポロポロと剥がれてきてしまうので。
塗装したパーツを乾燥させる、ドライブースなんぞがあればイイんですけどね。
※山善の食器乾燥機とかですよねぇ。
(2024/11/20 23:34:43時点 Amazon調べ-詳細)
絶対やるな!初心者必見!ガンプラ缶スプレーつや消しNG乾燥方法!
あとは、既存モールドを彫り直す作業をするだけです。
修復工程2)
ガイドテープを貼る
▲彫りやすいように、曲線用テープ「クリアラインテープ」をガイド代わりにします。
修復工程3)
モールドを彫り直す
クリアラインテープに沿って、ラインスクライバーCSの0.8mm→0.15mm→で彫ります。
▲クリアラインテープがないと彫るのはムズイ!初心者にこそオススメ!
(2024/11/21 17:00:04時点 Amazon調べ-詳細)
【ラインスクライバーCSレビュー】刃先の絶妙なカーブで彫りやすい!
【ラインスクライバーCSレビュー】刃先の絶妙なカーブで彫りやすい!
(2024/11/21 04:15:58時点 Amazon調べ-詳細)
その後はBMCタガネの0.2mm→0.3mm→0.4mmと刻んで彫っていきます。
修復工程4)
モールドの整面
最後は爪楊枝ヤスリなんぞでフチを整えてあげたりします。
▲自作の爪楊枝ヤスリ
ガンプラのビームライフルを簡単にヤスリがけ!爪楊枝ヤスリの作り方!
ガンプラのビームライフルを簡単にヤスリがけ!爪楊枝ヤスリの作り方!
捨てサフを吹いて状況を確認してみます。
▲細かい凸凹はありますが、これは後でヤスリで整面すればイイでしょう
これにて傷つけた箇所の修復作業は終了。
細かい箇所の修復、グレージングパテⅡで埋めればしっかり喰いついて、綺麗に整面修復出来るので助かりますね♪
今回はここで終わらず、ついでなので、ヒケの修復につていもレポートします。
それ、絶対ムリでしょ(^^;)
※グレージングパテⅡでの合わせ目消しも綺麗に仕上がりますよ。
失敗続きのガンプラ合わせ目消しを改善させた材料の話
失敗続きのガンプラ合わせ目消しを改善させた材料の話
巨神ゴーグはヒケがスゴイ
画像だとヒケ具合がよくわかりませんので、ヤスリがけして確認してみましょう。
▲なかなかのヒケ具合w
パーツに発生してしまっている凹み部分の事です。
プラモデルはプラスチックは熱して溶かして金型に流し込んで成型、
という工程で製造されるそうです。
その工程でプラスチックが収縮したりして出来ちゃうとか。
まぁ趣味でプラモデルを作る分には、その程度の解釈で十分ですねw
詳しく知りたい人ひはWikipediaで(笑)→ヒケ-Wikipedia
【ヒケの参考記事】ガンプラ初心者こそ表面処理が大事!その理由と5つの作業工程をまとめた
ガンプラ初心者こそ表面処理が大事!その理由と5つの作業工程をまとめた
昨今のガンプラは、バンダイさまの成型技術が進化してるので、ヒケはほとんど目立たないんですけどね。
▲素組みのHGギャン。2016年05月21日。ヒケはほとんど見られず。
HGUCギャン素組みレビュー!初心者でも絶対簡単!最速の70分で完成!
HGUCギャン素組みレビュー!初心者でも絶対簡単!最速の70分で完成!
同じバンダイ製品でも、今回はスーパーミニプラ。
まぁ多少のヒケは仕方がありませんw
とはいえ、放置しておくと、やっぱり仕上がり具合がイマイチ。
パーツ表面は、綺麗な均一表面になるだけで、グッと引き締まるってもんです。
なので、対処していきます。
硬化するのを24時間待ちまして、ヤスリがけしてみました。
▲溶きパテが埋まってくれてるのがわかります
先が思いやられます。
スジ彫り修復|まとめ
今回の傷ですが、元々は遠目で見たらほとんど目立たない。
なので放置してもよかったんですけどね。
アンタがケロロニッパーを落として刺さった傷がそこら中にあるやろが。
それは触れない約束w
でもね、イイんです。コンテストに出すワケじゃなし。好きな作業を好きなタイミングでやるのもまた楽しい。
近々そういうオチが来るよな。
それも、触れない約束(^^;)
(2024/11/21 08:34:42時点 Amazon調べ-詳細)
あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku