がく
- スーパークリアーは塗膜が強い
- スーパークリアーのつや消し方法
- スーパークリアーの仕上がりは超good!
ガンプラは素組みでも以下の2つを施せば、グッと引き締まってかっこよくなります!
- スミ入れ
- つや消し
今回は上記2つのうち「つや消し」の方法と材料を紹介します。
スミ入れに関しては過去記事をご覧ください。
リスクあり!ガンプラ初心者の素組みガンプラに綺麗なスミ入れ7手順
リスクあり!ガンプラ初心者の素組みガンプラに綺麗なスミ入れ7手順
つや消しを施すガンプラは「HGBFスターバーニングガンダム」。でも下半身のみ(笑)
(2025/01/15 01:20:04時点 Amazon調べ-詳細)
既存モールドもそれなりにあってスミ入れもやりやすい。
なのにイマイチ人気がないのが残念ですw
目次
Mr.スーパークリアーつや消しスペック
今回のつや消しはGSIクレオスの「Mr.スーパークリアー つや消し」を使います!
参考
Mr.スーパークリアー(溶剤系スプレー) つや消し | 仕上げ材/コート材 | 仕上材・接着剤・表面処理材 | GSI クレオス Mr.HOBBY
▼Mr.rスーパークリアーのスペック表
品名 | 合成樹脂塗料 |
成分 | 合成樹脂(アクリル)、有機溶剤、顔料、 |
用途 | プラモデル・各種模型・アート・工作・ほか(適応素材:スチロール樹脂・アクリル・塩化ビニール樹脂・石膏) |
正味量 | 170ml |
塗り面積 | 1.53㎥ |
※スプレー缶の裏に記載されている項目を転機してます。
つや消しの方法について説明しいきますが、その前に、ちょっとだけ心構え的な話です。
つや消しはやれるときにやる!
HGBFスターバーニングガンダム、実はまだ全てのパーツにスミ入れ終わってないんです(^_^;)
でもね、下半身だけはスミ入れが終わっている。いつでもつや消しOK状態!
HGBFスターバーニングガンダムの下半身、つや消しする前にちょっと組んでみた。スミ入れするだけでグッと引き締まるもんですな(笑)
上半身はまだ何も終わってはいない(^_^;) https://t.co/38WfBmXxaT
そんで、今日は気持ち良すぎるくらいの晴天!これはもう最高なつや消し日和!
なので、
つや消しができる日にやれるパーツはやっちまおう!
ってことですw
そんなワケで、今回は下半身だけつや消しです(笑)
ちなみに、湿気の多い状態(雨の日とかね)でつや消しをやると、乾燥時に白化します。
▲湿気の多い状態の浴室乾燥機で乾燥させたら白化しましたw
【白化参考記事】絶対やるな!初心者必見!ガンプラ缶スプレーつや消しNG乾燥方法!
絶対やるな!初心者必見!ガンプラ缶スプレーつや消しNG乾燥方法!
本当は、全部のパーツを一緒につや消し作業した方が仕上がり具合も揃うのでイイんですけどね。
まぁ今回は効率重視ですw
でも、ガンプラ製作において、そういう柔軟性は結構大事!
週末モデラーさんなんかは、週末にやれることはやっておく。
これはガンプラを完成させるには大事な要素!(←今回はこれがいちばん伝えたかったりしてw)。
つや消しにスーパークリアーを使う理由
▲つや消しの代表といえば、つや消しトップコートがありますよね。
参考
トップコート(水性スプレー) つや消し | 仕上げ材/コート材 | 仕上材・接着剤・表面処理材 | GSI クレオス Mr.HOBBY
(2025/01/14 15:59:36時点 Amazon調べ-詳細)
ちなみに、つや消しトップコートは、たくさん使うなら最初から6本セットを買った方がお得です。
つや消しトップコートは水性なので、以下の事を気にする必要がありません。
- 下地パーツに塗料を何を使ってるか?
- スミ入れのエナメル塗料が滲まないか?
水性ですから、仮に下地パーツを水性塗料で塗っていたとしても、浸食してしまうリスクが少ない。
スミ入れでよく使うエナメル塗料も滲みにくい。
でもねぇ、水性のつや消しトップコートでも、厚吹きすれば、下地パーツを浸食しちゃうし、エナメル塗料も滲んでしまう。
ガンプラ初心者が初心者に訴える「つや消しトップコート」仕上げに絶対使った方がいいっすよ!
【ガンプラ初心者向け】つや消しトップコートは仕上げに使うべき
つや消しトップコートも、水性ではありますが、有機溶剤は使っているワケで。
スーパークリアーとトップコートの違い
ここでちょいと、スーパークリアーとトップコートの成分を比較してみます。
※缶の裏面表記を転機してます。
スーパークリアー |
トップコート |
|
品名 | 合成樹脂塗料 | 水性合成樹脂塗料 |
成分 | 合成樹脂(アクリル)、有機溶剤、顔料 | 合成樹脂(アクリル)、有機溶剤、水 |
用途 | プラモデル・各種模型・アート・工作・ほか(適応素材:スチロール樹脂・アクリル・塩化ビニール樹脂・石膏) | プラ模型・ホビー・日曜大工・工作・装飾・デザイン用-プラスチック(スチロール・ABS・アクリル・アクリル・発泡スチロール・発泡ウレタン)、木、金属、ガラス、陶器 |
正味量 | 170ml | 88ml |
塗り面積 | 1.53㎥(2回塗り) | 0.8㎥(2回塗り) |
※Amazonの値段は時期などにより変わったりするようです。上記の表のAmazonリンクで都度確認してください。
成分的には、顔料か水か、の違いなんですよね(^^;)
結局は、有機溶剤(めっちゃわかりやすくいうとシンナー)使ってます。
なので、使い方によっては下地パーツの塗料を浸食します。
このあたりの詳細は、ここでは割愛します。
もっと詳細を知りたい方は、過去記事を参考にしてください。
【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた
【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた
つや消しスーパークリアーを使う理由1)
ガッツリしっかりなつや消し仕上がり
グダグダと説明してきましたが、今回はつや消しトップコートは使いません。
冒頭でも紹介したとおり、スーパークリアーつや消しを使います。
何故かといいますと、スーパークリアーのつや消しの方が、ガッツリ・しっかりつや消しなんですよね(^^)
(2025/01/14 22:06:59時点 Amazon調べ-詳細)
パーツへの食いつきが違う!
食いつきが違うと塗膜も強い!
逆に、つや消しトップコートの使いどころとしては、下地パーツの塗料を出来るだけ浸食させたくない、という時ですね。
つや消しスーパークリアーを使う理由2)
塗膜の強さは魅力的
スーパークリアーの方はいわゆるラッカー系塗料のつや消し。
パーツへの食いつきが違う!
下の画像は左がつや消しトップコート。右がスーパークリアー。違いがワリとわかるかと、思われw
(う~ん、やっぱりわかりづらい!すみません(^_^;))
さらにスーパークリアーは塗膜も強い!
スーパークリアーを吹いたパーツは、ちょっと擦るくらいなんでもない!
一方、トップコートの方は逆でして、スーパークリアーに比べるとつや消し感は弱くて、塗膜はあまり強くない。
塗膜が強くないと、ポージングを変える時につや消しが剥がれてしまう事もあります。
せっかく綺麗なつや消しに仕上がったのに、がっかりです。
だったらスプレー缶のつや消しは、全部スーパークリアーでエエやんけ!となりますが、それはどちらも一長一短があるんですよ。
そのあたりの詳細は、先ほども紹介した過去記事の「【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた」を読んでくださいませ。
【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた
つや消し前にパーツの洗浄
お手軽素組みのつや消し作業でも、キレイに仕上げるためには準備は大事!
まずはパーツを洗浄します。
洗浄には東芝超音波洗浄機「TKS-210」を使いますよ。
東芝超音波洗浄機「TKS-210」の使い方は超簡単!
詳細は過去記事で書いてますので「ガンプラ週末モデラーのパーツ洗浄ストレスを180秒で解消!TKS-210使い方まとめ」を参考にしてください。
【超音波洗浄機TKS-210レビュー】パーツ洗浄ストレスを180秒で解消!
(2025/01/14 18:46:24時点 Amazon調べ-詳細)
ちなみに、超音波洗浄機は他にも安くて便利なのはたくさんあります。
あとは、東芝超音波洗浄機「TKS-210」にぶち込む(笑)この手軽さがイイんですよねぇ。
東芝超音波洗浄機「TKS-210」を導入する前は一々ひとつずつ手で洗ってましたから(^_^;)
パーツ洗浄後の脱水に超時短道具!サラダスピナー!
ガンプラパーツ洗浄の鬼時短アイテム!超音波洗浄機とサラダスピナー!
つや消しパーツはバラした方がやりやすい
パーツを洗浄して乾燥させたら、いよいよつや消し!
パーツは可能な限りバラして吹付けをしたいところ。
組み上がった状態でのつや消しの吹き付けは、表面部分しか出来ません。
それだとやっぱり、仕上がり具合がよろしくないw
関節部分をつや消しを吹き付けないという選択
関節部分につや消しを吹き付けると、つや消し分、パーツに厚みがでます。
そうすると、つや消し後に関節の動きがかたくなったりします。
さらに、関節部分が外装パーツに擦れて、ちょいと削れたり動きがかたくなったりしちゃいます。
それを防ぐためにはどうするか?
つや消し分、厚みがでることを想定して、関節部分パーツをやすったりして厚み分を減らしておくわけです。
でもそれって、お手軽じゃないですよね(^^;)
なので、つや消しを吹き付けない、という選択もアリですね。
逆に、関節が緩くなってしまった時に便利なのがパーマネントマットバーニッシュ。
緩くなった関節に塗りつければ、またカタくなってくれますよ。
(2025/01/15 00:05:14時点 Amazon調べ-詳細)
関節部分の塗装にオススメ
「NP001 メカサフ へヴィ」
サフなので、多少のパーツの傷を隠してくれながら、さらにその状態で塗装としても落ち着いたグレイの表現が出来るので塗膜厚くなりにくい。
(2025/01/14 21:32:22時点 Amazon調べ-詳細)
「NP001 メカサフ へヴィ」のレビューなんぞはこちらをどぞ。
メカサフとピンクサフレビュー!下地作りと本塗装をセットで吹き付け
スーパークリアーつや消しスプレーを準備する
えっ?スーパークリアーに準備がいるの?って感じですよね。
わたくしも最初はそう思ってましたよ。
つや消しを含めたスプレー缶塗装をやり始めた頃は、適当に3・4回スプレー缶を振ってから吹いてました。
もうね、あの頃に自分に、鳳翼天翔をブチこんでやりたいよね!
スプレー缶は3・4回振っただけではダメです!
スプレー缶の中に入っている塗料を撹拌するためにも、ガンプラ初心者的には3分間は振り続けたい!!
スプレー缶の撹拌システム?!
スプレー缶の中には玉が2つ入っておりまして、それで撹拌することができるようになってます。
どんな玉かというのは過去記事の「つや消しトップコートの中に入ってる玉を取り出す事で実感できた2つのこと」で書いてます。
つや消しトップコートの中に入ってる玉を取り出す事で実感できた2つのこと
そんで、なぜに3分間も振り続けるんだ!という疑問に対しては「あなたがつや消しトップコートで失敗するのは缶を振る回数が圧倒的に足りないからかも!」を読んでください!
キチンと振った方がスプレー塗装の仕上がりが全然違います!
あなたがつや消しトップコートで失敗するのは缶を振る回数が圧倒的に足りないからかも!
つや消しスプレー缶の吹き付け方法
吹付け方もちょいとコツがあります。
スプレー缶を振ったあと、最初に拭くときは「シュッシュッ」と空吹きしてあげましょう。
最初は塗料がスプレー缶の中で固まってたりします。
そのかたまりが吹き出たりして、それがパーツについちゃいますよ(←最初の頃によくやったやつ)
つや消しスプレーとパーツとの距離感習得方法
あと、パーツとつや消しスプレー缶の距離ですが、近づきすぎず、遠くない距離!
って実際わからないですよね(^_^;)
この距離感、結局は慣れるしかないとは思うのですが、ワリと早く上達する方法があります。
それは、一度思い切りスプレー缶を近づけて吹いてみて、失敗してみる!
▲パーツにスプレー缶を近づけすぎて失敗(白化しちゃったw)した例
それに、雑誌や動画なんかを見ているとプロモデラーさんたちも
「スプレー缶はキレイに仕上げようと思うとなかなかムズイ」
的なこと言ってますので、一朝一夕で習得できるものではなさそう(^_^;)
なので、焦らずにスプレー缶塗装技術は習得していくのがイイですね。
吹き方については「ガンプラ初心者が初心者に訴える「つや消しトップコート」仕上げに絶対使った方がいいっすよ!」も参考にしてください。
【ガンプラ初心者向け】つや消しトップコートは仕上げに使うべき
あと、一応補足として、わたくし、スプレー缶は外orベランダでやってます(笑)
一度塗装ブースでスプレー缶を吹いてみましたが、やはり吸引はムリでした(^_^;)
換気扇なら、ワリと吸引しますよ♪
スプレー缶塗装は覚悟が必要?!換気扇でも吸い切れない噴射力!
スプレー缶塗装は覚悟が必要?!換気扇でも吸い切れない噴射力!
スーパークリアーつや消しの仕上がりイイ感じ!
さて、これで準備は万全!吹付けますよ!
なかなかキレイな仕上がり!
スーパークリアーはラッカー系なので、やはりパーツへの食いつきがいいんでしょうねぇ~。
イイ感じです。スーパークリアーはラッカー系なので、塗膜も強い!
しかし、よ~く見ると、サーベルのところに滲みが・・・(T_T)
実は、サーベルの滲みってよくやりがちなんですよね・・・。
サーベルのスミ入れって、どうしてもスミを多量に入れがち。
多量のスミを入れちゃうとスプレーを吹き付けたときに滲みやすいんです・・・。
みなさん、気をつけましょう(^_^;)
その後、つや消しとスミ入れで完成したHGBFスターバーニングガンダムがこちらです。
素組みガンプラに命を吹き込め!顔パーツにちょいと施す5つの工夫
いや~とってもイイ感じ♪
(2025/01/15 01:20:04時点 Amazon調べ-詳細)
ちなみに
HGUCガンキャノン(REVIVE)も、スミ入れ、つや消し、ウェザリングで仕上げてみましたよ。参考までにどうぞ。
無塗装でガンプラを激変させる3工程!HGガンキャノンで実践!
つや消しスーパークリアー|まとめ
素組みのつや消しというと、つや消しトップコートのイメージが強いですよね。
それはスミ入れ作業にエナメル塗料を使うことが多いからかと。
例え、スミ入れにエナメル塗料を使ってなくても、スーパークリアーのようなラッカー系をつや消しに吹くのは少々リスクがあるようねイメージ・・・。
パーツ自体にダメージが、みたいな(^_^;)
でも、スミ入れにエナメル塗料を使っていても、スーパークリアーを一気に多量に吹き付けなければ大丈夫!
もし自信がなければ、
スーパークリアーを薄く吹きかける→乾かす→もう一度薄く吹きかける
ってなことをやれば安全です!
ガンプラ初心者さんで、素組みつや消しにスーパークリアーをまだ使った事ない人は、ぜひ一度挑戦することをオススメしますよ!
(2025/01/14 22:06:59時点 Amazon調べ-詳細)
今回のつや消し作業記事が参考になりましたならば幸いです(笑)
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku
▼ガンプラ初心でも失敗が少ない!プレミアムトップコート!
プレミアムトップコートをさっと吹くだけ!素組みガンプラも塗装仕上げの美しさ!
▼その他のつや消しの記事はこちらです。
ガンプラつや消しに新風!なめらかスムースとExフラットクリアー! つや消しトップコートの中に入ってる玉を取り出す事で実感できた2つのこと もしガンプラ初心者のあなたが合わせ目消しやつや消しトップコートに挑戦したいなら迷わずHGリックドムにすべし!な2つの理由 【ガンプラ初心者用】つや消しスプレーのトップコートとクリアコートの違いをわかりやすさ優先でまとめた