がく
今回は、お手軽フィニッシュで仕上げたHGマンロディの全4工程レポートです。
- 素組み
- スミ入れ
- 水転写デカール貼り
- つや消し
パーツ数の少ないHGのガンプラだと、完成までの道のりは楽々です。
わたくしは今回のHGマンロディ、完成まで2週間かかってません。
トイレ掃除と風呂掃除と玄関掃除と洗面台掃除と部屋の掃除と買い出しとその他諸々をクリアした後でな。
皆さま、それぞれ諸事情があろうかと思うので、土日丸々使うのはムリですかね(^^;)
でもまぁ、今回のお手軽仕上げ工程ならば一ヶ月もあれば余裕です。
目次
HGマンロディ製作工程1)
素組み
HGマンロディ、素組みは速攻で終わりましたw
HGマンロディの素組みに関しては、詳細レポートを書いてます。
HGマンロディレビュー!ランナー5枚だけ!お子様でも午前中で完成だ!
HGマンロディレビュー!ランナー5枚だけ!お子様でも午前中で完成だ!
大人であれば、2時間あれば余裕で組めます。
躓く箇所もありません♪
HGマンロディ製作工程2)
スミ入れ
今回のHGマンロディは、まずスミ入れをやりました。
スミ入れに使用したのはタミヤのスミ入れ塗料ブラック。
▲このスミ入れ塗料に勝るお手軽アイテムはないのではなかろうかw
タミヤスミ入れ塗料を徹底解説!エナメル塗料と溶剤を理解しよう!
スミ入れ塗料をチョンと流し込んで、タミヤの綿棒で拭き取るだけ(スミの拭き取りは模型用の綿棒を使うべし!)。
スミ入れの効果、大きいですね。
スミ入れの方法や必要な道具の詳細は過去記事をご覧ください。
ガンプラスミ入れ初心者向け!必要な道具と技術の8項目まとめ!
【初心者向け】素組みガンプラへのスミ入れ手順と道具まとめ
今回のHGマンロディ、既存モールドを彫り直さなくても、案外、スミが綺麗に流れていってくれたので助かりました。
まぁ、場所によっては全然スミが流れてくれない箇所もあったので、そこは彫り直しました。
既存モールドの彫り直しには、ハイキューパーツのラインスクライバーCSがめっちゃ便利!
曲面パーツも彫りやすい!初心者にこオススメ!
【ラインスクライバーCSレビュー】刃先の絶妙なカーブで彫りやすい!
(2024/10/30 12:47:15時点 Amazon調べ-詳細)
太い線を塗るのには、ガンダムマーカーでもイイんです。
でも、ハミでた箇所の拭き取りを考えると、エナメル塗料のスミ入れ塗料ブラックの方が楽ですね。
HGマンロディ製作工程3)
水転写デカール貼り
水転写デカールを貼れば、ガンプラは大体エエ感じに仕上がりますw
かっこいい水転写デカールを選ぼう
さらにいえば、「かっこいい水転写デカール」を使えばめっちゃエエ感じに仕上がります。
その「かっこいい水転写デカール」としてオススメなのが、ハイキューパーツの水転写デカール。
(2024/10/30 19:09:52時点 Amazon調べ-詳細)
このかっこいい水転写デカールを貼れば、ガンプラもかっこよくなる、というのは必然的道理w
道具を使って水転写デカール作業効率アップ
水転写デカール、貼る枚数が多いのであれば、プラモ向上委員会の水転写デカール用 デカーリングQuickトレイを使った方が作業は断然に楽です。
▲今回は、さほど水転写デカールの量が多くなかったので使いませんでしたが
(2024/10/31 11:06:59時点 Amazon調べ-詳細)
そして、デカールのりを使えば、キッチリとパーツに貼り付ける事が出来ます。
わたくしはモノグサなので、剥がした水転写デカールにダイレクトにタミヤのデカールのり(軟化剤入り)を付けてしまっていますw
(2024/10/31 08:23:11時点 Amazon調べ-詳細)
本当は、パーツ側にデカールのりを塗っておくべき。タミヤのwebサイトにもそう記載されてるしね。
さらにもうひとつ。水転写デカールの貼り付け作業を劇的に軽減してくれるアイテムを紹介。
(2024/10/30 22:46:13時点 Amazon調べ-詳細)
パーツに貼り付けた水転写デカールをピタっと密着です。
水転写デカールの気泡や水を簡単に押し出してくれます。
デカールスキージーは本当にオススメです。
▲この程度の数の水転写デカール貼り、デカールスキージーがあれば楽々です
デカールスキージーの詳細は過去記事をどぞ。
【デカールスキージーレビュー】水転写デカールの密着貼り付けが超簡単
【デカールスキージーレビュー】水転写デカールの密着貼り付けが超簡単
ちなみに、デカールスキージーを使い続けると、スポンジのところに水転写デカールの糊などが付き始めます。こまめに洗って使ってください。
(2024/10/31 12:03:15時点 Amazon調べ-詳細)
HGマンロディ製作工程4)
つや消し
▲つや消し後。明るい色のパーツだと違いがよくわかりませんねw
ただ、肉眼で見ると、違いは一目瞭然。落ち着いた感じがガンプラのグレードを一気にあげますw
普段は厳しいお言葉の我がハマーンカーン様姫君殿下(嫁)からもおホメのお言葉w
つや消しにはスプレー缶のプレミアムトップコートを使いました。
プレミアムトップコートをさっと吹くだけ!素組みガンプラも塗装仕上げの美しさ!
プレミアムトップコートをさっと吹くだけ!素組みガンプラも塗装仕上げの美しさ!
(2024/10/30 17:01:10時点 Amazon調べ-詳細)
ウチは極小住宅なのでスプレー缶を吹き付けるベランダもめっちゃ狭いんです。
なので、ベランダに換気扇を置いて作業するスタイルですw
スプレー缶塗装は覚悟が必要?!換気扇でも吸い切れない噴射力!
【換気扇塗装ブースレビュー】自作ブースより安価でガンガン吸い込み!
とはいえ、つや消しのスプレー缶で換気扇塗装ブースを使用すると、フィルターがあっという間に目詰まりします。
何故かというと、つや消しってのは表面をザラザラにするために粒子が大きいんです。
※詳細は過去記事をご覧ください。
エアブラシ塗装超初心者向け!つや消し方法とか種類まとめ!
まぁこれは、致し方ありませんねぇ。
なので、スプレー缶のつや消しはプシューっと連続放射するのではなく、シュッシュッっと吹き付けるのが良いですね。
そのやり方はGSIクレオスのプレミアムトップコートのwebサイト動画を見るのが一番わかりやすいかと。
いやしかし、換気扇塗装ブースでも、こんなにつや消しが目詰まりしてしまうとは。
これは、今後のつや消し吹き付けの作業は、エアブラシで吹いた方がいいかもですねぇ・・・。
安定したポージングのために足に重り
HGマンロディには、足首がありませんw
そのため、自立させてポージングさせようとすると少々不安定。
これは撮影時とか、何気に面倒なんです。
そこで、前々からやってみたかった足首に重り入れる対処方法を実践してみました。
詳細は先日、ブログ記事にまとめましたのでそちらをご覧くださいませ。
不安定なガンプラを安定させてポージング!加工5手順と7道具!
HGマンロディ完成!
HGマンロディに施した作業は3つ(足に重りを入れたのは見た目には関係ないので除きます)。
- スミ入れ
- 水転写デカール貼り
- つや消し
HGマンロディ製作工程|まとめ
パーツ数の少ないガンプラであれば、今回のような4工程作業も、さほど苦になりません。
モチベーションも続きますしね。
そういう意味でも、ガンプラ上達のために、まずはHGマンロディのようなパーツ数の少ないガンプラから挑戦していくのもアリですね。
まぁ確かに、作りかけで放置しているガンプラは、なんだか可哀想ですからね。随時完成させていく所存!(ではあります)
あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら
アナタのまだ知らないガンプラ道具があるかも?!
AmazonのGSIクレオスストアはこちら
ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku