ガンプラ未完成病克服に時短道具を導入したら作業効率が倍になった話

記事内に広告を含みます

がく

ども、がく(@oskgaku)です。

今回は、ガンプラの万年未完成病を克服する方法を紹介です。

それは、時短道具を使う事w
DSC04816
▲ペンサンダーなんかは、ゲート処理が秒で終わります!

PROXXON(プロクソン)
¥5,290
(2024/03/29 10:13:50時点 Amazon調べ-詳細)

時短道具を使えば、ひとつひとつの作業が手早く終わる!完成までの近道!

道具に頼るな。技術を磨け。
がく
正論でございます。でも、平日夜30分くらいしか作業出来ないし、週末も家事とかで作業出来ない時が多いので、道具で時短出来るのはありがたいです。

釘を打つ時は、金槌よりも釘打機を使えば断然早い。

パオック(PAOCK)
¥7,007
(2024/03/29 21:21:24時点 Amazon調べ-詳細)

趣味で作ってるガンプラですから、完成までの道のりが早いに越したことはない。

ガンプラや模型は、完成させないと仕上がりの反省も出来ませんからね。

今回は、不器用48歳オッサンなわたくしが、ガンプラ完成のために揃えた時短道具を6個を紹介します。

同じような悩みを抱えてる不器用オッサン(もちろんそれ以外も)の、お役に立てれば幸いです。

下手な道具調べ、という言葉があるらしいぞ。

ガンプラ時短道具1)
アルティメットニッパー

ガンプラを作る際に、最初に手に取るのはニッパーですよね(大抵はw)。

パーツをサクサクとランナーから切り離す時に使うニッパー。

わたくしが子供の頃(昭和50年代)は爪切りを使ってたしてました。
DSC06484

DSC06533
▲ガンプラのパーツカットに爪切り使った世代はたくさんいるはず

まぁあの頃は、ニッパーの種類も、売ってるところも少なかったし。

令和の今は、ニッパーは簡単に入手出来るし、お安いのもたくさんあります。ひとつくらいは購入しても良いかと。

とはいえ、何も考えずに、100均レベルの安いニッパーを使うとむしろ非効率。

何故かといいますと、安めのニッパーを使うと、ゲート跡が汚く白化して残りまして、それを処理するのが面倒なんです。
DSC06470
▲ケロロニッパーも初心者向けとして悪くはないけど、どうしても白化はしちゃう



ケロロニッパーが変える!ガンプラ初心者の世界観

このゲート跡を消すには、めっちゃヤスリがけするか、もしくはパテや瞬間接着剤で埋めたりとか。

そんな面倒を回避するために、スパッときれいにランナーからパーツを切り出すニッパーがあれば、長期的には効率的。

はい、ゴッドハンドのアルティメットニッパーでカットしたゲート跡です。
DSC06471
▲こんだけ綺麗なゲート跡なら処理も楽々

綺麗なゲート跡の理由。薄刃でまな板構造のアルティメットニッパーなら、スパッとゲートをカット出来ちゃうからです。
DSC06724

DSC06744

DSC06789

DSC06792
▲スパッとカットでゲート跡が綺麗

ゲート跡が綺麗になる理由は、まな板側でパーツのカットする部分を支えて、薄刃側でカットするためです。

ゴッドハンドのwebサイトによると、職人さんが刃付け、刃研ぎをしてくれているとの事。

そりゃ切れ味も抜群のはずですわ(^^)

綺麗なゲート跡に仕上がるので、その後のゲート処理などの作業は短くて済みます。

その分、お値段はお高めやな。
がく
でも、時間はお金で買えませんから。

それに、長期的コスパもイイんですよ。カットする時に捻ったりとか、クリアパーツとかの硬いパーツのカットを避ければ、折れる事もありませんから。

わたくしも3年以上は愛用してます。
【アルティメットニッパーレビュー】スッとカットでゲート跡が美しい



驚きの切削力!アルティメットニッパーで綺麗なゲート跡を手軽に実現!

ガンプラ時短道具2)
DTファイルテーパーダイヤヤスリ

ガンプラのゲート処理方法で多いのは主に削る作業。

その削る際の道具については人によって様々。

紙ヤスリを貼ったスティックもありますが、それだと失敗が少ない分、削るのに時間がかかります。

なにより、ヤスリ自体の摩耗や消耗が激しい。

作業の時短を考慮するならば、金属ヤスリでのゲート処理。

▲愛用の金属ヤスリのDTファイルテーパーダイヤヤスリ

プラスチックよりも硬い金属ですから、ゲート跡もあっという間に削れます。

DTファイルテーパーダイヤヤスリの素晴らしいところは「削る」だけではなく、「エッジ出し」が同時に出来てしまうところなのです(^^)

一般的な金属ヤスリだと、削り目は単目とか複目です。


▲GSIクレオス匠之鑢・極 雲耀 半丸平行単目の削り跡。十分綺麗な削り跡ですが、ちょっと薄傷が見えたりします。

このような金属ヤスリだと、切削力は強いのでサクッと削れるのではありますが、削り跡がちょいと汚い。

そのため、この後に整面作業で600番とか800番とか高番手のヤスリで削ったりする必要があります。

しかし、テーパーダイヤヤスリは、削り目にダイヤモンドの粒子がビッシリと貼ってあるので、削り跡が非常に綺麗!


▲テーパーダイヤヤスリの削り跡。微細で均一な削り跡表面。整面の必要なくね?w

粒子の密度も濃いので切削力も高し!なので、ゲート処理のついでにエッジ出しも出来ちゃうのであります!

▲エッジ出しのコツは1方向に削る事。シャープに綺麗に決まります。

1方向に削る事さえ気を付ければ、技術的な難しさはナシ。不器用選手権毎年ベスト8の老眼オッサンが言うのだから間違いナシw


▲削り跡が微細な面を表現してくれるので、他の金属ヤスリにはないエッジになります。

ゲート処理のついでにエッジ出しも出来てしまう。これぞまさに、時短作業道具です。

アルゴファイル
¥1,992
(2024/03/29 21:21:25時点 Amazon調べ-詳細)

【DTファイルテーパーダイヤヤスリレビュー】整面しながらエッジ出し!



【DTファイルテーパーダイヤヤスリレビュー】整面しながらエッジ出し!

ガンプラ時短道具3)
ペンサンダー

DSC04825

ダルイ!
時短だか義丹だか知らんが、チマチマチマチマと。大した時短になってへんがな。
がく
では、そんなハマーンカーン様姫君殿下におかれましては、ペンサンダーはどうでしょう?

DSC06191
▲本体は240gでとっても軽い

ゲート処理や整面作業は、金属ヤスリやスポンジ布ヤスリを使うの方法もありますが、なにせ手作業。

それ相応の時間と手間はかかります(トシとると、疲れるし)。

そんな場合は電気機器(言い方が古いw)を使って、あっという間に終わらせてしまいしょう!

ガンプラ中級者くらいになれば、お馴染みなハードウェア。ペンサンダー。

使い方は簡単。スイッチ入れるだけ。

1分間に6800回の振動で、ちょっとしたゲート跡なら、本当に秒で終わります。

整面やパテを削る作業だって、1分もかからない。

しかも、お値段もアルティメットニッパーとさほど変わらないのではなかろうかと。

ガンプラの時短作業道具の代表といえば、ペンサンダーといっても過言ではないですね。

【ペンサンダーレビュー】6,800回 ⁄ 分でガンプラ表面処理が速終了!



【ペンサンダーレビュー】6,800回 ⁄ 分の振動数でガンプラ表面処理が即終了!

ガンプラ時短道具4)
超音波洗浄機TKS-210

削り作業の次に面倒なのが、削りカスの除去。

パーツの隙間に削りカスが溜っていきますよね。

フッと息を吹きかけたり、エアーダスターで削りカスを吹き飛ばしてもよいのですが、それだと周囲に散らかりばかりです。

そんで家族からは白い目で見られて肩身の狭い思いをするばかりw

仕方なく、歯ブラシなんぞでパーツ1個ずつ削りカスを払い落としたりするワケですが、一体いつ終わるのやらと気が遠くなります。

いっそ、パーツ全部を洗濯機にブチ込みたくなりますよねw

洗濯機にブチ込むワケにはいかないので、超音波洗浄機にブチ込みますw

超音波洗浄機とは?という説明については、「本多電子株式会社」さんのwebサイトが非常に参考になります。

超音波洗浄は、水や溶剤を超音波により振動させ、被洗浄物(ワーク)に付着した油や微細な塵・汚れなどを洗浄する技術です。

引用:|超音波洗浄機の原理|本多電子株式会社

要するに、ガンプラのパーツに付着した削りカスはもとより、微細な汚れも洗浄してくれるワケですね。
※いまどきは、お値段お手頃価格な超音波洗浄機がたくさんあります。

ツインバード(TWINBIRD)
¥4,880
(2024/03/29 08:44:54時点 Amazon調べ-詳細)




ガンプラパーツ洗浄の鬼時短アイテム!超音波洗浄機とサラダスピナー!

ちなみに、わたくしが持っているセパレートタイプの「超音波洗浄機TKS-210」は高額になってしまっているご様子。

でも、持ち運び便利なセパレートタイプはその他にもありますよ。

微細な汚れが落ちるのですから、塗装前の表面処理としても有効です。

わたくしが持っている「超音波洗浄機TKS-210」は1度の超音波洗浄タイムのマックスは180秒。




【超音波洗浄機TKS-210レビュー】パーツ洗浄ストレスを180秒で解消!

これを2セットで6分間、超音波洗浄をかけてあげれば、大抵の削りカスはとれますね。

削りカスを除去する作業を歯ブラシなんかでやっていたら、1時間でも終わりませんが、超音波洗浄機なら6分で済みます!激しく時短です!(^^)

ちなみに、超音波洗浄機をかけた後、水で塗れたパーツはそのままザルなんぞにだして自然乾燥させるのも良いですが、サラダスピナーでブン回せばもっと早く乾燥します。


▲パーツは洗濯ネットに入れてブン回します。

サラダスピナー、以前はダイソーでも買う事が出来たようですが、今はほとんど見かけませんね。

近所に3COINSがあれば売ってます。

サラダスピナーはAmazonでも買えますよ。




ガンプラパーツの洗浄アイテム超音波洗浄機を3000円前後で検討してみる




【超音波洗浄機TKS-210レビュー】パーツ洗浄ストレスを180秒で解消!

ガンプラ時短道具5)
デカールスキージー

水転写デカールをパーツに貼り付ける際、オーソドックスな手法は綿棒を水で湿らせてギュッと絞り、パーツに密着させるパターン。

これは綿棒を一々ギュッと絞る作業がまず面倒。それをやっていると、綿棒も消耗してきます。

場合によっては、綿棒の繊維が水転写デカールに貼りついてしまったりとか。

それに、小さい綿棒を、小さい水転写デカールにピンポイントであてがって密着させるのが、そもそも案外難しい(特に老眼が始まったりすると余計にしんどい)。

曲面パーツなんかだと、ピンポイント部分がさらに小さくなるので、なおさら難しい。

小さくて細かい水転写デカールをたくさんパーツにチマチマ貼り付けるワケですから、当然時間はかかりますね。

面倒な事ばかりの水転写デカール貼りですが、デカールスキージーを使えば面倒な事とは全てオサラバ!

ハイキューパーツのデカールスキージーであれば、水転写デカールを「点」ではなく「面」で捉えるので密着させるのがとっても簡単。

先端が樹脂製のスポンジですから、曲面パーツにも「面」として優しくフィット。

樹脂製のスポンジは綿棒と比較したら倍以上に大きいので、大きめの水転写デカールも、空気や水分を押し出して密着させるのが簡単です。

水転写デカールを面で捉えて優しくフィット、これが出来るだけで作業時間は大幅に縮める事が出来ます。

不器用さん、老眼さん、水転写デカールが超ダルイと思ってるモノグサさんに、超オススメです(^^)

【デカールスキージーレビュー】水転写デカールの密着貼り付けが超簡単



【デカールスキージーレビュー】水転写デカールの密着貼り付けが超簡単

ガンプラ時短道具6)
ブラシウォッシュ

最後は筆塗りユーザーのための時短アイテム。

筆塗りはガンプラモデラー全体から見れば小数派かもですが、一応紹介。

筆塗りの良いところは、エアブラシ塗装と違って気軽にリビングでも塗れるところ。

ただ、塗り作業終了後の筆のメンテナンスがちょい面倒よねw

エアブラシ塗装の道具と同じで、キチンとやっておかないと、あっという間に筆の寿命が尽きてしまいます。


▲筆に塗料を含ませたまま放置しておくと、塗料があっという間にガビガビに固まる・・・。

そうなると、元に戻すために多大な労力を要します。

例えば、水性ホビーカラーで筆塗りした場合は、水性ホビーカラー用の薄め液で塗料を落として、水洗いして拭く。

シタデルカラーで筆塗りしたならば、マジックリンで塗料落として水洗いして拭く。



外法伝授?!シタデルカラーをマジックリンに一晩漬け込んで落とす方法

塗料を落とす作業も、優しくほぐすようにして、爪楊枝でツンツンやりながら、とかですw

何せ、筆の毛先の中の方まで塗料が浸透しちゃってますから。

もうこなると、夜とかの筆塗りで全集中力を消費した後なんかは、メンテナンス作業が面倒で、水で洗う程度で終わる始末w

筆のメンテナンスも、エアブラシのハンドピース程ではないないですが、ソコソコに面倒なんですよね(^^;)

どうにか簡単な作業で筆を綺麗にメンテナンスしたい。

はい、そこでメンテナンス作業の時短に取り入れたのがブラシクリリンとブラシウォッシュ。

ブラシウォッシュの中にブラシクリリンを投入して、優しく擦り洗いするだけ。

たったこれだけなのに、気持ちイイくらいに筆に付着した塗料が落ちてくれます。

その要因は特性洗浄マット。

この素材が何なのかは、ガイアノーツのwebサイトにも記載がないのですが、ともかくこの特性洗浄マットに筆を優しく擦りつけると硬化した塗料もポロポロと落ちていく次第。

ブラシクリリンは、アルカリ性水溶液で臭いはほとんどありません。なのに、洗浄力抜群!

有機溶剤系ではないので、筆を痛める心配もなし。有機溶剤系ではないのに、ラッカー塗料で汚れた筆を洗えるのだから嬉しい♪

ラッカー系、エナメル系、アクリル系と、ガンプラモデラーが使うほとんどの塗料洗浄に対応なのも嬉しい。

▲ラッカー塗料が剥がれてきている様子

しかも、リンス効果まであるのです!

最後に水で洗えば、サラサラです。

ブラシクリリンとブラシウォッシュは最強の筆メンテナンス作業コンボなのです。

けれども、イイことづくめなコンボに見えても、それ相応に問題も。

ブラシクリリンですが、コスパに少々問題(^^;)

ブラシクリリンの中にブラシウォッシュを入れますと、大体40mlくらいは使うかな(個人差があります)。

ブラシクリリンが250ml。

まぁ大体、10杯くらいのおかわりでなくなってしまう可能性もあるかと。

なので、貧乏性のわたくしは、1度入れたブラシクリリンは、限界まで使い込んでますw

ガイアノーツ(Gaianotes)
¥800
(2024/03/29 14:05:04時点 Amazon調べ-詳細)




【ブラシウォッシュレビュー】筆の洗浄は道具に頼って正解だった話




シタデルカラーの筆塗り最中に出現する粒の正体とは?

ちなみに、筆の根本に残ってしまった塗料まで綺麗にしたい場合はゴッドハンドのブラシメンテクリーナーが便利です。






模型の筆のお手入れで絶対に死守すべきルール

ガンプラ時短道具|まとめ

ガンプラや模型の技術向上は完成させる事ですよね。

未完成病克服のためには、仕事終わりの平日夜とかにちょっとずつでも手を動かして作業を進める事。

そのちょっとずつの作業が、手早く終わらせられる事がベスト。

そのために、時短道具を活用しよう!という内容でございました。

がく
やっぱりね、ガンプラを完成させて、その具合を見て反省したり自分をホメたりしてPDCAを回していく。
これが大事ですよね。
下手な道具調べ、という言葉があるらしいぞ(2回目)。

い、いいんです!趣味で作ってるガンプラなんですから、道具を揃えるのだって楽しいんです!(←結局いちばんいいたかったのコレw)

あのモビルスーツが1位?
Amazonガンプラストアの売れ筋ランキングはこちら

ブログ更新をTwitterでお知らせ♪
ガンプラ道具の便利な使い方なんかもツイートします♪
フォローをよろしくお願いします(^^)
がく@oskgaku