

ども、ガンプラ初心者のがく(@oskgaku)です。
今回は2017年に購入したガンプラ製作道具で、ガンプラ初心者同志の皆さまにもオススメ!なモノを厳選した8個をご紹介です。
2017年に購入したアイテムを全部紹介してもよいのですが、なんだか収拾つかない気がしたので(^_^;)
(決して面倒だったからではない、ええ、決して・・・。)
ガンプラ初心者にオススメな厳選アイテム8個を紹介していきますが、別に8位→1位、という順位づけではないのであしからず~。
ガンプラ製作に便利な道具
1)スジ彫りヤスリ
厳選8個のうち、半分はゴッドハンド!
そう思うと、ゴッドハンドがいかにガンプラ初心者にも便利なアイテムを提供してくれているかってのがよくわかりますね。
ゴッドハンドは先日、「スジ彫りヤスリ」の記事のリツイートしてくれまして、めちゃくちゃ嬉しかった(^^)
「スジ彫りヤスリ」を使った上手な(失敗しにくい)スジ彫り法を
— ゴッドハンド@模型工具専門【公式】 (@godhandshop) 2018年1月22日
紹介してくださってます。
応用方法の説明も、とてもわかりやすいです♪
ありがとうございます♪
▼スジ彫りヤスリhttps://t.co/xqcScCJNRv https://t.co/XjVw2JQb0w
ということで、ひとつめは「スジ彫りヤスリ」でございます。


「スジ彫りヤスリ」は右手用左手用、さらにサイズも種類があるのですが、わたくしが購入したのは
です。

「スジ彫りヤスリ」という名前ですから、スジ彫りするときに使うのがメインですよね。
わたくしの場合、パーツに最初から彫られている(施されている)スジ彫りを、彫り起こす作業にとても重宝しております!
特に曲線のパーツに威力を発揮!

HG局地型ガンダムの頭部の埋まってしまったスジ彫りも・・・。

こんな具合に簡単に彫り起こすことができました!

これは持っておいて損なしの逸品!
しかし、ネックなのが少々お高めな値段設定(^_^;)
ゴッドハンドさまの直営ショップサイトによると、4,428円(税込み)・・・。
・参考webサイト→ゴッドハンドオリジナルスジ彫りヤスリ【小・極小】【右手用・左手用】※特許取得済※【ネコポス対応】 | すべての商品 | 模型工具専門店のゴッドハンド
この「スジ彫りヤスリ」は、いわゆる「目立てヤスリ」というものらしいのですが、Amazonさんで「目立てヤスリ」を検索すると、もっと安いのもあったりする・・・。
Amazon→目立てヤスリ
それらを見ていると、ゴッドハンドの「スジ彫りヤスリ」は気軽にポチれるブツではございませんが、わたくし的にはお値段以上のパフォーマンスを発揮してくれているブツになっております!!
世間の皆さまも納得の逸品(笑)
ゴッドハンドのスジ彫りヤスリこりゃ良いな…
— 邪虎丸・改 @2/12 モデラーズアンサンブル (@jakomarukai) 2017年10月30日
ということで、ちょっと前のレイファル子。
— マーチン (@marchinmarchin) 2017年10月4日
マステで切り落とし位置を確認しながら、前髪をニッパーで断髪(1〜3枚目)。
ぱっつん娘にしてみました。
その後、ゴッドハンドさんのスジ彫りヤスリで前髪を梳いて、眉毛が見えるようにしました(4枚目)。
右から無加工、前作、今回です。 pic.twitter.com/N4r7NVEogw
現在スジ掘り中。頭の月桂樹的な紋様も、あと半分!
— トレノフ・ミノフスキー (@minovsky69) 2017年10月9日
愛用は、クレオス ラインチゼル0.2、ゴッドハンド スジ彫りヤスリ極小、シモムラアレックホーリーホック0.15です。 pic.twitter.com/2xNSqC8bTj
よくわからんメーカーの目立てヤスリ買って失敗するよりも、安心のゴッドハンド製「スジ彫りヤスリ」を最初から買っておけば間違いナシ(笑)
「スジ彫りヤスリ」の詳細は過去記事をご覧くださいませ。
・過去記事→ガンプラ初心者のスジ彫り失敗激減道具!?スジ彫りヤスリ!!
ガンプラ製作に便利な道具
2)ショートパワーピンバイス
お次は「ショートパワーピンバイス」です。

これもですね、ぶっちゃけピンバイスにしては少々お値段お高め(^_^;)
ゴッドハンドさまの直営ショップサイトによると、2,268円 (税込)・・・。
・参考webサイト→ショートパワーピンバイス 【ゴッドハンドオリジナル】 【ゴッドハンド直販限定】 【ネコポス選択可】 | すべての商品 | 模型工具専門店のゴッドハンド
ピンバイスにしては、ちょいとお高くないですか?(笑)ってことで、わたくしは購入を控えておりました。
しかし、今となってはそんなあの頃の自分にハイメガ粒子砲を5回くらいブチ込んでやりたいです!ブライトさん、お願い致します!www
ピンバイスって、ショートになるだけでこんなに使いやすくなるなんて!まさに目から鱗!
ゴッドハンドのwebサイトにも載ってますが、コントロールがしやすい!操作性抜群!
・参考webサイト→ショートパワーピンバイス 【ゴッドハンドオリジナル】 【ゴッドハンド直販限定】 【ネコポス選択可】 | すべての商品 | 模型工具専門店のゴッドハンド
あと、何気にゴッドハンドのブログでも載っていて、とてもわかりやすく説明されております。
・参考webサイト→ゴッドハンド模型道 コンパクトで取り回しが簡単!なのにドリル刃が空回りしない!?ショートパワーピンバイスの使い勝手を検証!
まぁショートということで、ゴッドハンドの「ショートパワーピンバイス」はしっかり手にフィットするってことですね!(このラバーグリップが何気によかったりする)

ってなことで、今まで苦手だった凹みモールドも、かなりやりやすくなりました!!

※詳細は過去記事をどぞ。
もし凹みモールドが上手くいかんなぁ、というガンプラ初心者さんは、「ショートパワーピンバイス」にしてみると、かなりやりやすくなるかもですよ!
わたくしなんぞは2つも購入した上に、先程もうひとつポチりました(笑)
ゴッドハンドのショートパワーピンバイスをもうひとつポチってしまった(^_^;)
— がく@おっさん家事 (@oskgaku) 2018年1月25日
今度はイエロー♪
・過去記事→年末に買ったガンプラ道具3連発が全て大当たりだったので紹介するよ!がく@おっさん家事@oskgaku
ゴッドハンドのショートパワーピンバイスが3色揃った(笑) https://t.co/pYrGezozsf
2018/01/27 17:09:15
![]() ショートパワーピンバイス【ゴッドハンドオリジナル】【ゴッドハンド直販限定】【ネコポス選択可】[日本製模型工具][鉄製コレットチャック] |
ガンプラ製作に便利な道具
3)ケロロニッパー
このケロロニッパーは、これこそ本当のガンプラ初心者さんにオススメですね!!

初めてガンプラを購入して、パーツを切り離すのに、やっぱり爪切りってワケにはいかないから、とりあえずニッパーは購入しないとなぁ、って時にオススメ!
ゴッドハンドさまの直営ショップサイトによると、1,296円(税込)
・参考webサイト→ケロロニッパー プラモデル専用初心者向けニッパー【ゴッドハンド 日本製 ニパ子】【ネコポス対応】[ゴッドハンドオリジナル] | すべての商品 | 模型工具専門店のゴッドハンド
お値段リーズナブル?(笑)
リーズナブルとまではいかなくても、まぁ普通のお値段設定かと。
しかし!普通のお値段設定かと思いきや、そこはやっぱりゴッドハンドさま!
コスパ最高でして、お値段以上のクオリティ!
切れ味は抜群にございます!

さらに、特筆したいのが堅牢性!まぁ頑丈ってことですわ!
わたくしがニッパーで愛用しているのはゴッドハンドの「アルティメットニッパー5.0」

しかしこれは薄刃ニッパーということで、使い方によっては刃が折れたりすることもある(まぁわたくしは落として折れたことはあっても、普通に使って刃が折れたことは一度もないです)。
その点、ケロロニッパーならば、そういう刃が折れてしまうというような心配はほぼ必要なし!
気軽にパチパチと、パーツをカット出来ちゃうのがイイ。それに、なんだかんだで細いところもカットできるし(刃先の幅が意外と細い)。

ガンプラを初めて作るときの相棒ニッパーに、ケロロニッパーはオススメですよ。
・過去記事→ケロロニッパーレビュー!切れ味良し!コスパ良し!最初のニッパーこれでよし!
ガンプラ製作に便利な道具
4)パワーピンセット
ゴッドハンドのオススメアイテム、最後は「パワーピンセット」です。

ピンセットで、何を買おうか迷っているアナタ、最初からこの「パワーピンセット」をゲットすることをオススメします。だって、わたくしがそうすればよかったと強く後悔しているから(笑)
そんでですね、何度もお値段のことを申し上げるのは非常に心苦しいのですが、これも少々お値段お高め設定かと(^_^;)
だって、あーた、ゴッドハンドさまの直営ショップサイトによると2,700円(税込)でございますよ。
・参考webサイト→パワーピンセット【ゴッドハンドオリジナル】【先広:GH-PS-SH】【先細:GH-PS-SB】【ゴッドハンド GodHand】【ネコポス可】 | すべての商品 | 模型工具専門店のゴッドハンド
ピンセットに2,700円って・・・ってなりますよね。
しかし、これまた、今となってはそんなあの頃の自分にジェットストリームアタックを3往復くらいでブチ込んでやりたいです!ガイアさん、お願い致します!www
さっきもいったとおり、最初から「パワーピンセット」を買っておけばよかった、くらいなもんですわ。
ガンプラ始めたばかりの頃は
「ピンセットなんてどれも一緒だべ」
とか思ってましたから。
でも、デカール貼るようになったり、小さいパーツを掴む用途が発生してくると、普通のピンセットだとどうにも掴みづらい。
そんなときに登場したのが「パワーピンセット」。
まず、この独自の「ユル首」構造とやらで対象物を掴みやすい!

そして、ゴッドハンドのwebサイトによると
「鋼材を厚くすることにより、掴み易さを更に追求しました。そして、掴む力強さが増しました。」
ということで、非常に手にフィット!
さらに、一番恩恵を受けるのが水転写デカールを貼るとき!
「パワーピンセット」は「先広」と「先細」の2種類ありますが、わたくしは「先広」を使っております。
そんで、この「先広」は水転写デカールをスッと掴めて、スッとパーツに置ける。
これが最高でございます(^^)
最初の頃使っていたピンセットは、水転写デカールを掴んでも、パーツに置けずにいつまでもピンセットについたままで「ムキッー!!」となっておりました(^_^;)
「パワーピンセット」を使ってからは、そのストレスから開放されました!
ピンセットを買う時に
「最初からパワーピンセット買っておけばエエで」
と強くいってくれる人が周囲にいればなぁ、くらいなもんですわ。
ということで、この「パワーピンセット」もお値段お高めでちょいと躊躇しますが、わたくしは相当に気に入っております。
・過去記事→ゴッドハンドパワーピンセットでストレス激減!デカール貼りが楽しくなるぞ!
ガンプラ製作に便利な道具
5)硬化促進剤(瞬間接着剤用)

「硬化促進剤(瞬間接着剤用)」というブツを知らなかったので、これとの出会いは衝撃でしたw(←ちょい大げさ)。
・参考webサイト→メイクアップ材シリーズ 硬化促進剤(瞬間接着剤用) | タミヤ
今までは硬化促進といえばスプレータイプだったんですけどね。
ただ、スプレーって加減が難しいし、周囲に広がるので、外でやらなアカンうえに、パーツ自体にも広がるので場合によってはまた表面処理をやらなアカンことに・・・。
しかし、この「硬化促進剤(瞬間接着剤用)」は塗るタイプなので、ピンポイントで使える!
ピンポイントなので硬化速度も速い!(←たぶんね)
ってことで、合わせ目作業とか、スジ彫りで失敗したときに埋める作業とかが断然早くなりました♪
2017年、「硬化促進剤(瞬間接着剤用)」と出会えてよかった(笑)
「硬化促進剤(瞬間接着剤用)」を使っての合わせ目消し等の作業については以下の過去記事を参考にしてくださいませ。
・過去記事→ガンプラの合わせ目消しに硬化促進剤を塗るという工夫が功を奏した件
・過去記事→ガンプラ初心者でも合わせ目消しの瞬間接着剤がサクサク削れる5工程
・過去記事→ガンプラ初心者向け!エッジ際で失敗したスジ彫りを埋める方法
・過去記事→スタンピングとは?ガンプラ初心者にも出来るかやってみたよ!
ガンプラ製作に便利な道具
6)Mr.グルー・アプリケーター
「硬化促進剤(瞬間接着剤用)」を使った作業では、「黒い瞬間接着剤」だとかベビーパウダーなんぞを使ってたワケです。
そんで、その「黒い瞬間接着剤」だとかベビーパウダーを混ぜ合わせるときに便利なアイテムがこちらの「Mr.グルー・アプリケーター」

・参考webサイト→Mr.HOBBY.com/Mr.グルー・アプリケーター(接着剤用塗布棒)
この「Mr.グルー・アプリケーター」は、瞬間接着剤なんかを混ぜ混ぜしたあと、キッチンペーパーなんぞで拭き取ってやればキレイに瞬間接着剤を取ることができます。
「チッ、なんでぇ、そんだけかよ、このハゲーっ!」
と思ったアナタ、瞬間接着剤を使用したあとの掃除をナメてはいけない(笑)
まぁそもそも、爪楊枝なんかを使えば使い捨てで済みますが(^_^;)
でもですよ、この「Mr.グルー・アプリケーター」は、そういう手入れのやりやすさもありがたいのですが、普通に瞬間接着剤なんぞをサッとすくいやすい、そんで塗りやすい。

わたくし、何度も申し上げておりますが、不器用選手権なんぞが存在すれば、毎年シードからのベスト8は確実なほどの不器用さん(^_^;)
なので、爪楊枝で「黒い瞬間接着剤」とベビーパウダーを混ぜ混ぜしたものをすくってパーツに塗る、って作業がかなり難しい。
しかし、この「Mr.グルー・アプリケーター」ならばとてもやりやすい。
でもね、この「Mr.グルー・アプリケーター」って、便利だぜ!使ってるぜ!って声をあまり耳にしない、ってかツイートとかで見かけない(^_^;)
ということは、やはり好き嫌いが激しいのかしら・・・。
とはいえ、世間の皆々様に愛用している方はもちろんいらっしゃるご様子。
641/2 硬化しない光硬化パテ、全部拭き取ってポリパテでやり直し。ところで試しに購入したクレオスのMrグルー・アプリケーター。接着剤やパテ盛りに重宝します。なかなか使いやすいかも pic.twitter.com/Rs0pabx98T
— RA272 (@masara272) 2017年8月18日
(ジェルメディウムで細波成型な、クレオス GツールのMr.グルー・アプリケーターおすすめ 硬化してもペリって剥がせるんだわ
— 川崎隊長@万年丙提督 (@Kawasaki_MS19R1) 2017年7月10日
わたくしは、とても気に入っておりまして、重宝しておりますよ♪
・過去記事→Mr.グルー・アプリケーターで瞬間接着剤を塗る手間を激減!スジ彫り修復のストレスも激減だよ!
ガンプラ製作に便利な道具
7)ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬 細目
ここまでで、「黒い瞬間接着剤」なんぞの話がでてきましたが、硬化した瞬間接着剤なんかを削るのにめちゃくちゃ重宝、ってかマストアイテムなのがスジボリ堂の「ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬 細目」

「黒い瞬間接着剤」とかって、盛りすぎてしまうと、削るのが大変だったんですよ・・・。
しかし、この「ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬 細目」に出会ってからは、その削る作業がむしろ気持ちよくなったりしております(笑)
サックサク削れるんですよ。

細目ってのがガンプラ初心者にはありがたい。粗目だと削りすぎてしまいそうで怖い(笑)
場合によっては、平面の表面処理なんかも出来ちゃいますね(わたくしは、ついつい力入れて削りすぎてしまうので、それはあまりやってませんけども)。
この「ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬 細目」を使う上で気をつけないとイケないのは、削る時は一方向のみ(押す方向)のみで削る、ということです。

そうしないと削りカスがすぐに詰まってしまいますし、何よりもパーツに削り跡が強くついてしまったりします(経験者は語るw)。
この「ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬 細目」、人気なのでなかなかに入手できなかったりします。スジボリ堂のwebサイトでも売り切れのことが多い。
・参考webサイト→ハンディ鉄ヤスリ カーモデル、ガンプラ、フィギュアに使用できます
Amazonでも売り切れのことが多い・・・。
そうなると、店舗でも売り切れなことが多い・・・と思いきや、店舗の方が案外あったりします(^_^;)
わたくしも、イエローサブマリンでたまたま見つけ、狂喜乱舞して、即レジへ持っていきました(笑)
ということで、「ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬 細目」の詳細については過去記事をどうぞ~。
・過去記事→ガンプラ初心者の上達への近道にオススメ!スジボリ堂の道具3選!
・過去記事→合わせ目消しは道具が揃えば初心者でもキレイな仕上がりが可能な件!
ガンプラ製作に便利な道具
8)パーフェクトバイス1号
ガンプラ初心者でも便利なアイテム「ハンディ鉄ヤスリ 二代目 鬼斬 細目」を、さらに使いやすくするのが同じくスジボリ堂の「パーフェクトバイス1号」

わたくし、この存在はガンプラを作り始めた頃から知ってはいたんですよ。
しかしね、
「おいおい、たかだかパーツを固定するためだけに、道具使うなんて、どんだけ裕福なお坊ちゃまなんだよ。パーツくらい手で持てや」
とかほざいてました。
その頃の自分を地球に落下するアクシズにめり込ませてやりたいです!!!
もうね、ハッキリ言い切れますね。
「スジ彫りや表面処理、パーフェクトバイス1号で固定するとめっちゃ楽に、キレイにできます!」
しかもそれは、ガンプラ初心者にこそ、ですね。
「いやいや、固定するならパーフェクトバイス1号でなくても、Amazonさんにはお手頃な万力がたくさんありまっせ」
と突っ込んだアナタ、それは「パーフェクトバイス1号」の魅力をまだわかっておりませんぜ(笑)
「パーフェクトバイス1号」は多種多様なパーツを固定することが可能!

でもね、確かにね、多種多様なパーツ固定できまっせ、とか言いながら、なんだかんだで固定できないパーツもワリとありますよ。
ただ、そんな不都合も、補って余りある便利さが存在するのが「パーフェクトバイス1号」ってもんですぜ旦那!
その証拠に、「パーフェクトバイス1号」は品切れのことが多々あり!
ヅラコフさんありがとうございます!
— スジボリ堂 (@sujiborido) 2017年10月18日
安井様、パーフェクトバイス1号は現在品切れとなっております。近日中に再販の予定となっております。
再販を開始した際はツイッター等でお知らせさせていただきます。
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
パーフェクトバイス1号の品切れによりご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。再販の日程が決まりましたらツイッターにてお知らせさせていただきます。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
— スジボリ堂 (@sujiborido) 2016年10月1日
パーフェクトバイス1号の品切れによりご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。再販の日程が決まりましたらツイッターにてお知らせさせていただきます。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
— スジボリ堂 (@sujiborido) 2016年10月1日
なので、再販するとスジボリ堂さんがツイートとしたりしてくれます。
大変ご好評いただいております『パーフェクトバイス』の再販を11月8日(水)21時より開始いたします。1号2号両タイプとも大量にご用意いております。この機会に、ご検討いただければ幸いです。詳しい商品説明はこちらから→https://t.co/1adU0IjpZI pic.twitter.com/bU7SWJubIu
— スジボリ堂 (@sujiborido) 2017年11月6日
わたくしも、スジボリ堂さんのツイートを常にチェックして、再販時間に合わせてPCの前に座り、再販と同時に即座にポチりましてゲットすることに成功しました(笑)
一時期よりは、だいぶ買いやすくなりましたが、それでも入手は難しかったりする・・・。
なので、出会った時に、すぐさまポチりを推奨(笑)
まとめ
ということで、2017年に買ってよかった道具たちをまとめますと、以下の8個です。
ガンプラ(プラモデル含む)の上級者さまたちは、これらは当たり前のように使っていたりして、さらにもうワンランク上のものを使ってるかもですねぇ~。
でもまぁガンプラ初心者であれば、今回の8個があれば相当作業が捗りますよ!
わたくしは、この8個に辿り着くまでに、色々道具購入しておりまして、まぁ良かったのもあればイマイチなのもありました(^_^;)
イマイチなのっては、道具としては優秀ですが、今のわたくしにはちょいと使いこなせないなぁ、とかいった感じなんですよね・・・。
そういうのを防ぐためには、事前によく調べて買えばよかったんですけど、そういうのを怠ってしまった結果ですわ・・・。
この8個の道具たち、優秀なアイテムなので、品切れ売り切れのケースが見受けられますので、出会いを大切にね♪(笑)
ということで、今回わたくしが紹介した8個の道具が、ガンプラ初心者さま同志の道具選びの参考になれば幸いです。多少なりとも参考になりましたらシェアボタンをポチっとしていただけると嬉しいですw